YUKI

言語、言語で表現できることすべて

「櫻井よしこ」の正論

2011-05-01 15:57:11 | Weblog
正論大賞受賞記念大阪講演で、櫻井よしこが
まさに正論を述べています。

そういえば、石原慎太郎も
菅に何故、政務次官会議を開かないのかと
都知事に当選したとき、言ってました。

ミンスの政治主導にとって
政務次官会議はタブーなんだろうけど
民主主義的に政治やるには官僚は必須なんだけどな。

現代民主主義は官僚主義という側面もあるのにねぇ。

石原が、節電に名を借りてパチンコ屋を攻撃してるのは
きわめて戦略的なものだろうね。

○日による20兆円(昔は30兆円)産業であるパチンコは
戦後占領政策の歪んだ落し子だからなぁ。

昭和でいえば、はや86年…

憲法9条、及び、教育体制に象徴される
米国による敗戦国日本の愚民化計画なんだが

朝鮮戦争やベトナム戦争、ソ連崩壊で
事態は大きく変わり、

日本が軍隊を持ち、マトモな判断ができる教育体制を持つ
普通の国になってほしいと切に願っているのは
皮肉なことに当のアメリカ合衆国であろう。

トモダチ作戦を展開したのはアメリカで、
原子力対策で協力を惜しまなかったのはアメリカ、フランス。

それを全力でオコトワリしたのは、カン・ミンス

ミンスが好きな国々といえば…
朝鮮は、日本を無能よばわりし
中国、ロシアは領空・領海侵犯をここぞとばかりに繰り返した。

ミンスって、祖国を持てず反日だけが存在証明という
戦後の悲しい鬼っこ○日みたいなものなのか?

********************************
大震災の政府対応は「あんた、あほとちゃう」 
櫻井よしこ氏、正論大賞受賞記念大阪講演要旨
産経 2011.3.31 21:33

 地震、津波、原発という三重の苦難。
日本人としてこの国難をいかに乗り越えるか。
わが祖国をしっかりと再建しようという思いは誰もが共有するものだ。

 被災地に入った岩手の知人は、自衛隊と消防がいかによく働いていたかを見たという。
また別の医師は、行政の援助の遅れに不平不満も言わず迎えてくれた
過疎集落の人たちに感激したと話した。
危機に際し、助ける日本人も助けられる日本人も立派だった。

 ところが政府の対応はどうか。
福島第1原発はあの地震にも耐えて原子炉を止めるという
日本の技術力の素晴らしさを示したが、冷やすという次の段階でつまずいている。
人災の面もあるだろう。
3週間もたつのに中央政府のリーダシップがまるで見えない。

 菅直人首相の支持率は震災後に急上昇した。
国民の気持ちに応えて全力で立ち向かわなくてはいけなのに、国家意識の欠如が甚だしい。

 安全保障会議の開催という強力な権限が付与される方法があるのに、全く開かれていない。
開催すれば全閣僚を集め、問題点と対処方法を見つけるよう指示を出すことができるのだ。

 思い余って官邸に電話したら、官僚の一人が「忙しすぎて開けない」と答えた。
ここは大阪だから関西流でいえば「あんた、あほとちゃう」だ。
こんな体たらくがあるだろうか。

一方で菅首相は、原発の専門家を次々と内閣参与に取り立てている。
多くの意見や提案の中で対応を決めかね、後手後手に回っていることが心配だ。

 国際社会からは多くの支援を受けたが、
本当の友達がどの国なのかもはっきり見えてきた。

ロシアは日本への領空侵犯に近い行動を取り、
中国は海上自衛隊の艦船にヘリコプターを異常接近させた。

またロシアのメドベージェフ大統領は、日本のような自然災害の多い国での
原発立地を規制しようとも取れる発言をした。

 米国は1万8千人の兵員や空母、航空機を投入するほか膨大な物資も送り、
親身になって支援してくれている。
本当に頼れるのは価値観を共有する国々であり、
さらには同盟関係にある米国なのだ。

 震災によって日本人の立派さも現れたが、
国家の力を発揮できる改革が必要なこともはっきりした。
憲法を改めて見つめ直し、
自衛隊は正規の国軍として守りを固めることが重要だ。
私たち一人一人が日本人であることに誇りを持ち、感謝し、
思いを新たにして震災を乗り越えたい。
*********************************** 

宰相の資格
クリエーター情報なし
産経新聞出版
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府及び原子力安全委員会は... | トップ | フルアーマー枝野の逆襲!小... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事