昨日は北風が強く、寒の戻りの様な寒さでしたが、春休みに入ったホナミちゃん兄弟とお友達のアイリちゃんが遊びに来ました。「今日は何して遊ぶの?」と聞くと「千田さんのお手伝いをしたい!」といわれ、畑に植えてあったブロッコリーとカリフラワーのあと片づけをしてもらいました。
土に触れた3人は、その後素手で、泥団子を作り始めました。
「美味しい団子ができたので千田さん食べてください!」と呼ばれ、黄粉(もみ殻をまぶしたもの)やゴマ、アン入り(青草を丸めたもの)の手作り団子をごちそうになりました。
最初は泥団子の強さと数を競争しようと作り始めたようでしたが、出来上がると壊すのが惜しくなり、私に振る舞ってくれたようです。
その後、川の中で掘り起こしたごぼうを洗っていると、ホナミちゃんが来て手伝ってくれました。私はゴム手袋をしての作業でしたがホナミちゃんは「大丈夫!」と素手で洗っています。(昨年の震災後の大家族生活を思い出しました。ごぼうは、畑の土の中でも凍らず、この時期までも変わらず食べることができます。この寒さに強いごぼうを掘り起し、少ない食材の中、毎日のようにおじやに入れて食べたことが、昨日のように思い起こされました。)
冒険が大好きなショウキ君、焼却用ドラム缶の金網の上に、ちょこんと正座し、嬉しそうな顔をしています。「危ないよ!」と声掛けをしたのですが、慎重に金網の強度を確かめている様子でしたのでハラハラしながら見守りました。周りにあるちょっとしたものでも、遊びの材料にする子どもの発想力に驚きながらも、危険なことも理解できるようにしなければと思いました。
この日は、体を動かしていないと手足が冷え冷えする寒さ。鬼ごっこをしようということになり私も仲間入り。私とショウキ君が鬼になり、二人を捕まえようと追いかけるのですが、私には子どもたちの駆け足にとてもついていけません。アイリちゃんが遠くから「こっちだよオー」と叫んでいます。
鬼ごっこ遊びをしているうちに、植木さんが牛の世話にやってきました。これまでもつむぎの家に来ていた綾里っ子たちですが、「牛を見たことが無い」と言いだし、植木さんにお願いして見せてもらうことにしました。
牛舎の中に入り、綾里っ子たちは、初めて間近に牛を見たようで、眼を輝かしながらと植木さんにいろいろな質問をしていました。「牛さんはいま何をしているの?」の質問に、植木さんは「いま、ようやく宿題を終わったので、給食を食べているんだよ」と、ジョークを交えた牛の話をしてもらい楽しそうです。
午後5時のチャイムが鳴り、お帰りの時間です。氏神様にお参りをしてから帰ろうということになり、氏神様に向かって走っていきました。
お参りを済ませ、ふと前を見ると、お彼岸でお供えしたおはぎが目に入りました。「みんなでこれをごちそうになろうよ!」というと、「えっ?!」という驚きの声。神様のお供えを食べるなんて!とでもいうようにびっくりした様子に、「これは千田さんの手作りおはぎだから大丈夫!、みんなで今日も一日ありがとうと、神様に感謝して食べようよ。」というと、「うん!食べる!食べる!」と2個のおはぎを4人で頬張り、満足顔で帰路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます