goo blog サービス終了のお知らせ 

大小迫 つむぎの家

よみがえれ!大小迫の里山。 人と人、人と自然をつなぎ、つむぐ「つむぎの家」

ホタル観賞

2013年07月21日 | 里山風景

Photo

土曜の夜、5日ほど降り続いていた雨も止み、ホタル鑑賞の日和になりましたが、昨夜は、外気温17度と肌寒い日でした。

夜の8時前に、ホナミちゃん家族とユミちゃん家族がホタルを見に来ました。田んぼに行くと早速ホタルが、ほのかな光を放ち出迎えてくれました。低気温と雨で、昨年と比べると発生数は少なめです。それでも、70~80匹のホタルが飛んでいました。


Photo_2

保育園児のサッちゃんは、ホタルを手のひらに乗せ、ほのかな光を優しく見つめています。

Photo_3

ホナミちゃんは、白いホタルブクロを採ってきて、その中にホタルを入れ幻想的な輝きを楽しんでいました。弟のショウキ君は、ヘッドライトを頭に付け、左手にペットボトルで作ったお手製の器を持って、ホタルを集めていました。

昨夜は、月明かりに照らされ、明るい夜でしたがショウキ君のペットボトルに入った7~8匹ホタルの光は、活字が読めるほどの明るさでした。


Photo_4

ホナミちゃんたちは、ホタル観賞後は、林道に沿って上流域を散策してきました。一昨年、林道脇の草むらで「ポアー」と光るヘイケボタルの幼虫を発見した感動が忘れられなかったようで、今回も、探しに行きました。

大きなホタルの光の傍で、かすかに光るホタルの幼虫を見つけた二人は、「あっいた!」と満足げ!。


Photo_5

約1時間、ホタル観賞をし、お帰りの時間になりました。

2年前にホナミちゃんの家で、お泊りをした経験のある「ヤマト」は、家族に会えて嬉しそうに甘え始めました。イヌの好きなホナミちゃんもヤマトと遊びだしなかなか帰ろうとしません。

「それじゃぁ、ホナミはつむぎの家に泊まっていくのか?」とお母さんにうながされて、しぶしぶ午後9時に帰宅しました。岩手の綾里は、日中の気温も22~24度前後と冷夏が続いていますが、もう少し暑くなるとホタルの飛翔も数が増してくるものと思われます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。