goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

三女と一緒にイタリアンレストランへ

2017年10月21日 | 娘と食事
台風の影響で今週末から荒れ模様になりそうですね!

昨日はこちらは久しぶりに秋晴れで気持ちの良い一日でしたよ(*^o^*)


今日はまだ雨も降っていないし 買い出しなどに出かけ
明日はゆっくりと家の事でもしながら過ごそうと思っています


そうそう 昨日の記事で
もう一つ 写真をUPするのを忘れてました

食卓に おでんを並べる準備をしていると
ブンタが何やらゴソゴソしていました

おでんと聞いて これをチマチマと組み立てていたらしい



昭和の香りが漂う おでん屋台

イスがビール箱ってのが 何ともね〜
今の若い子たちには 分からないだろうな〜

私が親元を離れてアパートを借りて短大に通っていた20歳の頃
プラスチックのビールケースをどっかからたくさん集めて来て ひっくり返して並べて ベットを作ってる友達が何人か居ましたよ (≧∇≦)
それが一種の流行りでした

それにしても 最近の100円ショップには色んなグッズが置いてありますね〜
工作セットとか 雑貨の宝庫 (*^^*)




画像フォルダの中に まだ取り残されたままで ずっと気になっていた画像があるので
それを記録に残しておこうと思います


もう数ヶ月も前の事!!

日付を確かめると 5月30日 火曜日でした ^^;

この日は 三女と一緒に 近所にあるイタリアンレストランへ ディナーに出かけました



ここのお料理は 基本的に量が多いので いつも取り分けて食べています


シーザーサラダ





ライスコロッケ





貝柱のフライ





うん?
これは何だっけ? ラム肉??
何せ かなり前の事なので メニュー名もサッパリ覚えていません




シーフード系のパスタ ^^;




バゲット





お腹いっぱいだったけど
ダメ押しで パンケーキも




シェフからサービスの アイスクリーム




お料理の名前は サッパリ覚えてないけれど
どれも美味しかったのは しっかりと覚えています


三女とたくさんお喋りして 楽しいひと時でした



ウサコのケージが置いてあった場所は
今は このような物を飾ってくれています



横には ポン監督のフードやオヤツなどをストックしてある三段ラック


そして上のほうの壁には色んな物が ぶら下がって賑やかに (⌒▽⌒)





今朝の監督




いつものように 撮影と言う言葉に 反応




この後 隣の部屋にクルクル回りながら走って行き
オヤツを無事にゲットしてました (≧∇≦)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)






トッポギとちくわぶ入りのおでん

2017年10月20日 | その他の料理
冬のように冷え込む朝
パラパラと小雨が降っています

しかし 日中はお天気も回復に向かい 最高気温が22度のこちら地方です

今日は 嬉しい金曜日
もうひと頑張りしたいと思います (*^o^*)



10月14日 土曜日の晩御飯です





今夜は おでんだって〜 @(・●・)@




オラの毛と同じ色で味がシミシミ




なかなか 旨そうだじぇ〜 (((o(*゚▽゚*)o)))





関東在住のブロ友さん koumamaさんの記事で ちくわぶの話題が出てるのを読んでいたら
久しぶりに ちくわぶ入りのおでんが恋しくなりました〜




おでんのちくわぶを最後に食べたのは遥か昔

基本的にこちらのスーパーでは売ってないんですが
先日 偶然見かけました

あっ ちくわぶじゃ〜!!
嬉しかったです

昔 働いていた職場で 隣の席の 私より少し年下の女性が
ちくわぶとビールが最高に合うんよね〜

それを聞いてから 初めて私もちくわぶと言う物を口にしました
あまりにも美味しそうに言うものだから 食いしん坊の私はすぐに食べてみたくなりました^^;


ちなみに その方は 堅焼きポテトもビールのお友に欠かせないって言ってました(*^o^*)
堅焼きポテトも確かに合いそうだ(≧∇≦)



おでんの他に もう一品

トッポギ



ピーマンと玉ねぎさえあれば作れる市販のセットを使いましたが
これは食べやすくて 美味しかったです (^_−)−☆

寒くなってくると
おでんや鍋物が恋しくなりますね〜

そろそろ モツ鍋も食べたくなりました (^O^)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)







残り物を並べて朝食

2017年10月19日 | 朝食
昨日の夕方から雨になりました
今朝も冷たい雨が降っていますが こちらは午前中には上がるとの予報です

いつものように めざましテレビを見ながら身支度をしていると

関東のほうでは一日中傘マーク
気温も12月並との事
秋を通り越して 冬〜? ~_~;

寒い所にお住まいの方々
くれぐれも体調管理に気をつけて下さいね



10月14日 土曜日の朝食です




肉まん どら焼き レーズンマーガリン



色んなものを並べて (*^o^*)


残り物の棒棒鶏




前の晩 多めに作っておいた 豚汁も温めて




ブンタには 餅入りで






フルーツは
梨 柿 ピオーネ





仕事から帰って 座椅子に座ると
ポン監督が かまってちゃんでず〜っと横にベッタリとくっついています




オラを かまって かまってくれよ〜



実は 寂しがり屋さん ? (@ ̄ρ ̄@)



今朝のポン監督です




小雨の中 いつものように散歩に行き 用を足したら
すぐに 向きを変えて 家に帰ろうよ〜アピールしてました

最近は少し雨が苦手になったみたい‥

大事に抱っこして 連れて帰ってさしあげましたよ (^^)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)















三女とランチ

2017年10月18日 | 娘と食事
今朝は一段と冷え込みが厳しかったですね〜
まだ10月の半ばを少し過ぎたばかりなのに‥

早朝散歩に行くにも いつもより少し厚手の上着を羽織っていきました

日中は少しづつ 気温も上がって来る事でしょう


昨日の記事の その後

友人を新幹線駅に送って行き 何度も手を振りながら見送った後
そのまま三女のアパートへ向かいました

この日は有休を取っていたので^ ^


三女のお誕生日の16日には数日早いけれど
ブンタと私からの誕生プレゼントを届けました

三女は28歳になりました!


かなりお腹がペコペコだと訴えていたので
すぐランチを食べに行きましたよ〜

腹ペコ娘は 煮込みハンバーグ定食





私は 赤魚のフライ定食と迷ったけれど
チキン南蛮定食



一口交換して お味見しながらいただきました

二人とも ドリンクはグアバジュース


その後 運動がてら ショッピングセンター内を徘徊
食料を買って 我が家へ移動

ポン監督も 三女が帰って来たので大喜びでした!!





この日の晩御飯です




三女のリクエストで 棒棒鶏



茹でた鶏ムネ肉をスライスして
自家製棒棒鶏タレをかけて


他には 具沢山豚汁と 栗ご飯にしました




食べ終わって また暫く ゆったりとお喋りして送って行きました

この日は ホンッと!!
あっという間でしたよ

三女に大きな栗をたくさん貰ったから 今週末は また栗ご飯を炊くかな〜*\(^o^)/*


今朝のポン監督です @(・●・)@

撮影しようか?と声をかけると クルクル回って大張り切り

モデルがすんだら ビスケットやらを貰えると分かっているのです

まだ〜?って感じで いい子してモデルしてくれてます ^^;



↑ 顔が真剣過ぎ (^^;;


今日は週半ば!
良い一日となりますように(*^^*)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)







親友と過ごした楽しい時間

2017年10月17日 | グルメ
先日 ブログでもチラリと言いましたが
先週の木曜日は 幼馴染みの姉妹のような友達が 旅の途中で寄り道して
会いに来てくれました *\(^o^)/*

仕事が終わってから そのまま新幹線駅にお迎え
帰りに新しく出来たショッピングセンターを覗いて 一旦帰り

ポン監督の散歩と 晩御飯のボイルキャベツ&鶏肉を食べさせてから
居酒屋さんへ繰り出しました ^ ^

口コミが良かったからと 友達が行ってみたいと言うお店に数日前に予約しておきました

平日の夜だから 普通に取れるでしょ? と思ったんですが


やっと通じた電話によると
この日は団体の予約が入っていて カウンターしか空きが無いし
料理もお出しするのに時間がかかりますと言われてしまい‥‥

普通なら じゃあいいです!と 諦める所ですが
そのお店を楽しみにしている友人がガッカリするのでは?と思い それでも良いですからとお願いしておきました

お酒を飲みながらならちょうど良いかもしれません!と言われたのもあるし^ ^


お店に入ると すでに 団体の方々が座席で盛り上がっておられました

私たちは用意されていたカウンター席に座り

私は あんずのソーダ割 友人は梅酒ロックを注文


暫くして お通しが出てきました

スジ煮込み





ここからは注文したお料理です

塩で食べるお豆腐




中にプチプチ食感のものが入っていました


揚げ出し大根




手羽先の塩焼き



大きくて 食べ応えありました

このお店は 器にとても凝っていて
カウンターの上の台にも ズラ〜っと食器が並び

板前さんの後ろの棚にも ズラ〜っと
まさに見せる器たち (*^^*)

料理が出て来る間に遠くから視線を向けて眺めたり 好きなものにはたまりません (^◇^)


天婦羅




塩の他に チーズクリームを付けながら頂きます


アボカドとサーモンのサラダ




最後は 牛のタタキです




このガラスの器も素敵でした


お料理は全て シェアして頂きました

最初に聞いていた通り 次の料理が出てくるのがかなり長く
食べ終わるまでに3時間もかかりました

お酒は最初の一杯だけで あとはお喋りに花を咲かせて過ごしました (*^_^*)

友人も 何を食べても美味しかった〜!と大満足

特に一番美味しかったのが 牛のタタキですって!!
私は殆ど生状態の肉が苦手だったのでやっと3枚ぐらい食べて ~_~;


帰りにコンビニに寄り 焼きプリンを買って帰ってからいただきました


その夜は泊まってもらい 次の日の昼前に また新幹線駅に送って行きました

短い時間でしたが 1年半ぶりに元気な顔が見れて本当に良かったです (^o^)/


友人からのお土産



沖縄フェアに行ったからと
美味しそうな煎餅やら


こちらは愛媛県に行った時のお土産の
今治タオルと 金魚柄の手ぬぐい




焼きチクワと干し海老




たくさん貰いました *\(^o^)/*


今朝のポン監督です



早朝 5時前
雨が降っていましたが 散歩に行き ちゃんと用を足してくれたので安心しました



↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)







黒糖マーガリンやトマトジュレなどで朝食

2017年10月16日 | 朝食
またまた新しい一週間が始まりましたね
今週はず〜っと傘マーク
気温も下がって 秋を通り越して 冬を感じるような気温に ^_^;

体調管理には くれぐれも 要注意ですね ^^;



10月9日 三連休最終日の月曜日の朝食です

昨日は先に晩御飯のほうを投稿しましたが





大好きな黒糖マーガリンを軽く焼いて




ハムエッグ



一つは ハートの型を使って焼きました





キュウリ キャベツ ハム プチプチ海藻麺のマヨサラダ



プチプチ海藻麺を加えてマヨネーズで和えると 野菜の水分を吸収してくれるみたいで
タッパに入れて一晩冷蔵庫に保管しておいても 次の日にベチョ〜ってならないのがいいな!と思います(^_−)−☆



チョコ味のケーキ



これは甘過ぎず 軽めのカステラ感覚で ペロッと入りました


お皿の柄が綺麗なんです





レジャーランド1で見つけたものです

ここの食器は 他にも淡い花柄のお皿などを持っており そちらも飽きも来ないデザインで気に入っています


この時の ポン監督



真顔で テーブルの上の食べ物に一点集中なのは相変わらずです (*☻-☻*)



タラミのトマトのジュレ



トマトのジュレだなんて どんな味?

一口食べると これはイケる!!と思いました *\(^o^)/*


種無し柿




どちらかと言えばブランチ
ごちそうさまでした (⌒▽⌒)


それでは 週末目指して頑張りたいと思います

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)










今季お初の栗ご飯

2017年10月15日 | ご飯料理
今朝も冷え込んでいます
時折 小雨もパラパラしていますよ

部屋の中でも一応 長袖を着ているのですが
動いたり 暖かい物を食べたりすると 急に暑くなったり ~_~;

私にとっては まだ微妙な季節かな ^^;
扇風機にも もう少しだけお世話になりそうな予感??


昨日は 昼からブンタと一緒に 秋物の部屋着を買いに行ったり
久しぶりにセリアも覗いてみました

100円だからって ついカゴに入れていると
結構なお値段になりますよね
でも 買い物って本当に楽しい〜(⌒▽⌒)

雑貨も あたり一面 ハロウィンでした ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
オレンジ色ワールド ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




10月9日 先週の三連休の最終日にあたる 月曜日の晩御飯です




煮物




職場の方に栗を頂いたので ホームセンターで買った栗剥き器で皮をむいて

↓ 栗剥き器



下に敷いている手ぬぐいは セリアで買った物
これからの季節に合いそうな物を探して トナカイを選びました (*^^*)


初の栗ご飯です



季節を感じる栗ご飯
美味しいですよね


大阪王将のミニ冷凍餃子で 揚げ餃子



ブンタが 旨い 旨い!って パクパク口に運んでました ^o^


ブロ友のまこさん流に フライパンでじっくりと焼いた

焼き茄子



鰹節たっぷりに 生姜醤油をかけて



キュウリと茗荷入り生酢




マコモタケと人参の金平





出汁巻き卵 べったら漬け デザートの柿





この時のポン監督



お口が 半開きですがな (-。-;


テーブルの上に 食べ物が並び始めると
二人とも 早よ座れ〜!! て 催促がスゴイです (-.-;)y-~~~


今日はホームセンターが 5倍ポイントデーなので
要る物を買いに 出かけて来ようと思います (^^)

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)










セブンイレブンのお気に入りビビンバ

2017年10月14日 | コンビニ&ファーストフード
木曜日の夕方から幼馴染の大親友が旅の途中に寄り道して遊びに来てくれたので
短い時間ではありましたが 一緒に美味しい物を食べたり
積もる話などをしたりで懐かしく楽しい時間を過ごしました (*^o^*)

空模様はずっと 小雨が降ったり

今朝もどんよりと曇り 部屋の中は薄暗く今にも降り出しそうな感じです


今日明日と また残りの貴重なお休みを味わって過ごそうと思います

茶碗洗いが終わり おでんをコトコト煮込んでいますよ

すっかり秋めいてきましたね
煮物をしても汗をかかずにすむのが嬉しいです (^_−)−☆

もう夏のような暑さに逆戻りする事は無いと聞きましたが‥



先日 長女家族がディズニーランドとディズニーシーに旅行に行った時に利用したホテルは
東京ベイヒルトンなんですが(うちの娘達が小さい頃に家族旅行でディズニーランドに訪れた時もこのホテルを利用しています)


ディズニーランドに遊びに行ってホテルに戻ると
こんな風にベッドメーキングをして下さっていたようです




チビ姫たちがベッドの上に置いていたヌイグルミたちを 可愛く寝かせてくれていた*\(^o^)/*

素敵なスタッフさん方の さりげない心遣い サプライズに すご〜く感動したと言っていました

私も感動しました
夢のある場所ですよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))



さてさて 酒祭りに行った日
オヤツの時間にお弁当やらタコ天をつまんだので 暗くなってもあまりお腹が空きません


適当にオカズは作ったのですが
ふと思い出したように アレが食べたくなりました

そして ブンタとセブンイレブンに行きました


そこで買って来たお弁当での夕食です




これが 食べたかったんです〜

新発売のビビンバ




量は少なめで 味が何とも 最高に美味しい〜




ビビンバは家でたま〜に作って食べる事はあるんですが
この セブンのは お手頃で大のお気に入り

今回は2度目です (≧∇≦)


ブンタは鶏めし



こちらも味見させてもらったけれど
美味しかった〜



簡単に作っておいたオカズは 前の晩の美酒鍋用にカットした野菜の残りで
すき焼き風煮



出来立てにすぐフタをしたので 縁に汗をかいちゃってます^^;


天婦羅の残り




マコモタケの天婦羅と ゴーヤのニンニク醤油揚げ


食後に 長女からのお土産でもらった ケーキも



これは消味期限の関係上 絶対に今日中に食べてね!!と強く言われていたので
お腹はいっぱいではありましたが

食べました

あまりの美味しさに 普通にペロッと (^O^)

甘い物は別腹
本当に怖いわ〜 ♪(v^_^)v



ブンタが転がると 必ずポンタも横に転がります

そして背中をさすってもらうと
大股を広げていつもこんな格好に!!




可笑しくて 思わず写真を撮ってみました


今日もお風呂に入れてもらい ごはんを食べて
ゆっくり寛いでいる ポン監督です



↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)







酒祭りを皆んなで散策

2017年10月12日 | グルメ
昨日も相変わらず蒸し暑い一日でした

本日は午後から雨
明日からグッと気温が下がり秋らしいお天気になるとの事
暑くなったり寒くなったりと 本当に今年は忙しいですね〜 ^^;


昨日の続きになります

お昼ご飯を終えて暫くしてから みんなで酒祭りに行ってみる事にしました





酒祭りは年々賑やかになり 今年は25万人の人出だったようです (^O^)

とにかく 人が多かった

一部 道路は歩行者天国になっていましたよ


今回 新しくお披露目されたマンホールのフタです



同時に記念切手も発売されています


9町ある東広島市のそれぞれの町の特産品や風物詩などがデザインされたとてもカラフルな物でした

例えば 河内町はホタル

安芸津町は特産品のビワが描かれていました

黒瀬町は桜‥


マンホールのフタの前をぶらりと歩いているのは
妹の琴音です



この子もディズニーのお洋服 (*^^*)






公園に赤い垂れ幕がかけてあるのですが
全国のお酒の利き酒会場になります



この会場は試飲し放題のチケットを買わないと入れません



私達は市役所の周りの会場を散策しました




ステージもあり




キャラクターなどのグッズ販売もあります





酒蔵通りまで行けばさらに違う雰囲気が味わえるんですが
なんせ距離も少しあります

今回はパス!!

色んな屋台があるので 美味しそうな物を買って帰りました



サツマイモスティックや タコ天

そして むさしのお弁当



若鶏の唐揚げ弁当など

酒祭りの会場にまで むさしが出店していたとは!! ちょっとビックリ


帰ったのが3時過ぎだったので オヤツにみんなでつまみました



長女が買って来てくれた お土産の一つです




フタをオープン〜

あらま〜 なんて カワユイの〜 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





最近はインスタ映えするような物が人気だとか


しかし これは味も最高で 良く出来てるな〜と感心しましたよ



ポン監督は 長女にホッペをかいてもらって ご満悦




今日は 賑やかで楽しいな〜




オラ しあわせ〜






東広島市のキャクターマスコットです




名前は のんた君


数年前に のんた君を初めて見た時から ポン監督によく似てるよな〜!と思っていました


今朝のポン監督です




留守番 しっかり頼みますよ〜

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)




ビーフシチューで朝食

2017年10月11日 | 朝食
昨日はまさに夏がぶり返したような暑さでした
さすがに職場でも午後3時頃からクーラーが入りましたよ

もっと早い時間からつけてくれよ〜!!とすでに汗ダクになっていた私は心の中で思いました^^;

今日も同じくらい暑いとか‥

しかし 時期的に半袖のままでは居られないし
我慢してカーディガンを羽織って行かなくては~_~;



10月8日 日曜日の朝食です




色んなパンを盛り合わせて




朝から圧力鍋でビーフシチュー




ハイ(^^;; お手頃な圧力鍋に出会ってしまったので
買ってもらいました〜 ( ´ ▽ ` )ノ


色んなレシピを試してみて使いこなせればいいな(*^^*)



キュウリ キャベツ プチプチ海藻麵のマヨネーズ和え





柿とリンゴ 梨





この日は長女とチビ姫達が旅行のお土産を持って遊びに来てくれました


ディズニーシーで買ったと言う ステラ・ルーのヌイグルミと共に
記念に一枚



右端にチラッと写っているのは長女です

違うキャラを買いたかったのに チビさん達は二人とも
どうしても ステラ・ルーを欲しがったそうです ^^;



お昼ご飯に 天婦羅を揚げ




ビーフシチューも食卓に(^^)


私とブンタは遅い時間に朝食を食べたので お昼ご飯までは入りませんでした


お姉ちゃんの紅音です



ディズニーランドで着るために長女が買ってやった服を着てきました (⌒▽⌒)
ちょっと恥ずかしそうに もじもじ (≧∇≦)

この続きは また後日にでも (*^^*)


今朝も元気満タン !!! ポン監督です (^ν^)



早くビスケットやらをちょうだい!!と言ってます

↓よろしければワンクリックで応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



おはぎの次は カボチャだじぇ〜 (= ̄ ρ ̄=)