goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊夫婦の日記

日々楽しかった事や美味しかったものなどを紹介していく日記です!
簡単な家庭料理もやってます☆

お風呂の災難と・・はじめてのわっぱ弁当

2010年04月24日 | 弁当


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 







4月24日 (土)



前回は色んな方から 心のこもったメッセージを頂き本当に申し訳ない気持ちと嬉しさでいっぱいです  

あの夜 記事をとりあえず打った後に
投稿ボタンを押そうかやめようか? 暫く迷いました 


でもやめたら自分の中にず~っとこもってそれも苦しかったので思い切って投稿しました 

吐き出す事も出来たし  さらに暖かいコメント読んで復活しました 

どの方のメッセージも 何度もかみしめるように読ませていただきました  


主人にもまた今までと変わりない気持ちで接することも出来ました 


ネットの中でのつながりとは言え 本当に人のぬくもりを身近に感じることが出来ました


ありがとう 

私も皆がヘコんでるときには 力になってあげたい・・ 



昨日は寝不足と風邪気味による喉の痛さから 終業時間まで持つんかいな 

しかも 歓送迎会があるから開放されるのは 9時頃

不安でしたが 何とか乗り切ってホッとしています 






歓送迎会では 先日退職された女性に久しぶりにお会いすることが出来ました 


終わってから一緒に帰っていたら  別れ間際に 収穫したばかりの 夏みかんと

手作りの ざぼん漬けを下さいました 





何年も前に 家族で 山口県の萩へ遊びに行った事があるのですが
その時に 夏みかんを探したことを思い出した 


甘~い ざぼん漬け 


子供の頃は 何これ  って 甘いばかりで嫌いだったけど
年を取ってからは逆に大好きになってしまった 

甘~いものが欲しい時には このざぼん漬けと 熱いお茶 
  
それは それは もう~ 最高です 
 

夏みかんの皮を綺麗にして 何度も干しては また洗いの繰り返しで
とっても 愛情のこもったざぼん漬けです 

この方からは 以前も お手製の干し柿 ビール漬けなどを頂いたことがあるのですが
お店に置いたら 絶対に売れるよ  と言うくらい
プロ並な物ばかりでした 


ざぼん漬け 食べるのが本当に楽しみです 



 
そして 私の手元に届いた 可愛いわっぱ弁当  



やっぱり待ちきれずに とりあえず家にあるもので簡単におかずを詰めて

昼時間にいただきました




本当に ショボくてお恥ずかしいおかずですが 美味しくいただきました 

もうこの時点で わっぱの魅力にハマってます 

普通のお弁当箱は 使う気しない・・・ 

軽いし 量がたくさん入るし 冷めても美味しいし・・最高ですね 


歓送迎会に参加している最中に 二女からメールが届きました 


『 給湯器壊れたけん 温水出んし 今日風呂入れまへん  』


え~っ 風呂に入れん 


とにかく 家に帰り聞いてみると
ガス屋さんに来て見てもらったら バルブがさけて水が噴水のように噴出し
給湯器の内部に回って完全にめげた 


何せ 古いからもう買い変えないと無理なんだって

そんな訳で ヘタすりゃ 月曜まで 風呂も使えない 


一日が終わって お風呂に入って寝るのが当たり前なのに・・・


どうしようか~ とヘコんでると


 『 どうしてもと言うなら 鍋で湯を沸かして水の残ってる風呂に入れて 入るしかないの  』 と 主人



どうしても 風呂に入りたい私は そこから 大鍋 小鍋

湯沸しポットで何回も湯を沸かし 慎重に風呂へと何度も 運びました 



『 どんだけ 風呂に入りたいんや~ 』


母親の姿に苦笑してます 


二女と三女は 『 う~ん 私らは 今日はパス 』 



結局は 私と主人だけが入りました

しかし 所詮 お湯を足しただけの お風呂です 


『 寒い~   こりゃヤバイ~  』


寒くて死ぬかと思った 
本当ならここで追いだきをして熱~い風呂になるはずじゃのに・・・ 


あやうく病人を殺してしまうとこでした 


風呂上りに二女が入れてくれたホットミルクとコタツでやっと生き返った主人です 



早く 新しいのを取り付けてもらわんにゃいけんな 

土日だからメーカーから在庫がすぐ届くか分からないらしい・・ 



今夜のところはどこか 安い風呂でも探して 入るしかありまへん 



そんなこんなでバタバタしたのと 歓送迎会で あまり食べられなかったのとで
急にお腹が減ってしまい

ハンバーグを頂きました 


私が夜 居ないから 二女と三女で ハンバーグとマカロニサラダを作ったんですって 


娘達が作った おかずに ワクワク 




ハンバーグも マカロニサラダも 私より 上手いかも・・ 


コーンとエリンギの炒め物も エリンギが繊細に切ってあるし
私なら下品に でっかく手で裂いてるところ  


ほ~っと 感心しながら 夜中に 美味しく頂いたのでした 


またいつか 子供達の手料理を食べてみたいな 




  
 ランキングに参加しております  もしよろしければこちらも・・・
ただ今闘病中の主人と そんな主人を見守りながら仕事と家事と そして食べる事に精を出すわたし さらに輪をかけて食いしん坊なぽんた&ゆきち 合わせて 食いしん坊一家に
これからも ポチっと、応援のほど よろしくお願い いたしますデス
   ↓  ↓  ↓  ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村









フルーツメール


大好きな娘へ・・愛情を込めて・・親子弁当☆

2009年12月25日 | 弁当
 
 


今日も 遊びに来てくれて ありがとう 

                      By ぽんた 




23日は 仕事がお休みの 二女が帰って来たので

お昼から 駅へ向かえに行き 一緒に 少し遊んで帰って来ました 



今日は 私は 仕事なので また 留守番をしていてね~


一緒に 居てやれないから せめて

お昼は いつものように 手作り弁当を 作って出かけるから・・・



昔は 当たり前のように お弁当を 持って学校へいってたけど

それも もう なくなってしまったからね


でも たまには こうして 機会があれば 作って食べさせてあげたいな  


時間もないし 残り物を 詰めただけでショボイけど・・・ 





 

ぽんた & ゆきちと 留守番 よろしく~ 












もう今日は帰ってしまうから 私の仕事が 終わってから

親子 3人で ファミレスで クリスマス 



食べ終わって そのまま 駅まで お見送り 



また 大晦日には 帰っておいでね~ 




近くだから 会おうと思えば こうして いつでも会えるけど

帰ってしまうときは 何だか いつも 寂しいな 


なかなか 子離れ 出来ない 母親だわ・・・
 



明日は 職場の 忘年会です 
 

それが すんだら また 2日お休みだ~ 



今日は 遅くなったので 駆け足 更新で・・・





クリスマスイブは 素敵に過ごせましたかな  




いつも読んでいただいて有難うございます 
  今後の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね

  いつも一緒にお留守番   


 
 ランキングに参加しております  もしよろしければこちらも・・・
昼夜働いてる主人と スープ春雨で愚かなダイエットを、また断念したと思われる?? このいい加減でダメなわたくし そして食いしん坊一家に
これからも ポチっと、応援のほど よろしくお願い いたしますデス
   ↓  ↓  ↓  ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村









フルーツメール





残りおかずでケチャップライス弁当

2009年07月03日 | 弁当
今日のお弁当  



先日作った(7月1日の記事です)豚肉のウインナーロールが残っていたので
冷やご飯と組み合わせて
チャーハンにしました 


ウインナーロールは 小さくカットしておきます

中に人参とインゲンも入っているので
具もこれだけで 

仕上げにケチャップを足して炒めました 





他のおかずも全て前日からの残り物

 ごぼうとサバ缶の柳川風
 黄桃ときゅうりの春雨サラダ
 きゅうりのポン酢漬け

きゅりのポンス漬けは
何となくピクルスの味に近いです 



今週は主人の仕事の関係上

昼のお弁当を作ったのが たったの3回 

ラッキーでした 




いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
 ランキングに参加しております  もしよろしければこちらも・・・
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたしますデス
   ↓  ↓  ↓  ↓   ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村









フルーツメール




メバルご飯弁当

2009年06月19日 | 弁当



   なんとな~く 曇り        

  

    
     今週最後の お弁当です  

                             一週間が 早~い   




   今日のご飯は・・ 昨夜作った メバルご飯を 海苔で 丸く巻いてみました 





       鶏のドレッシング揚げ (昨夜の残り)
       ウインナー炒め
       ゆで卵
       ピリ辛炒め煮 (えのき 人参 インゲン こんにゃく ) 砂糖 みりん 醤油 七味
       メバルご飯
       きゅうりのぬか漬け

  
    メバルご飯の海苔の切り込みは 包丁でうまく切れない時は 少し 穴を 開けて キッチンバサミで 切れば 簡単です


         切れ目を 両指で ぐい~んと 広げて 好きな ものを トッピングします


     小学校の 家庭科の 料理の 時間で 今でも 唯一 役立ってる事・・・

             ゆで卵の 花形切り?? です


            この切り方 何て言うのかな~  勝手に 名前 つけちゃった


      包丁で 切り込みを 入れて 最初と最後の 切れ目が バランス良く ぴったりと 合えば すご~く 嬉しい


             ちなみに・・・ 今日は 成功しました   ほっ 






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール










     




オムライスロール弁当

2009年06月18日 | 弁当

  晴れ            これって 本当に梅雨??




   今朝は 冷やご飯が 残ってたので オムライスに しました 


     今回は 薄焼き卵を 作り オムライスを ラップで 巻いて 両サイドを リボンで 縛ってみました・・・ 

   

 

      オムライスロール (ベーコン 玉葱)

      豆腐の豚肉巻き (昨夜の 残り物) 

      ウインナーとインゲンの豚肉巻き (焼肉のタレ)



     女子校生の 子供の ために


       いえいえ りっぱな おっちゃんの お弁当です 



           こんなのを 会社の人に 見られたら 恥ずかしくないかって


    
                 今 シフトの 関係で 休憩が 一人なので 大丈夫で~す 





いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール











     

酢めし弁当

2009年06月17日 | 弁当
  晴れ   



今日は 久しぶりに お寿司を 作って お弁当に 入れてみました・・・

   私の母も よく 酢めしを お弁当に 入れてくれてました 

     お弁当の中の 酢めし って なんだか 美味しいんですよね~   おかずもあまり 要らないし・・・



       寿司 (人参 かまぼこ ) 錦糸卵 インゲン 椎茸の甘辛煮

       アスパラ豚肉巻きフライ

       もやしの香味和え

       きゅうりのぬか漬け


   
 寿司の あわせ酢は うちでは 3年前に病気で 亡くなった義母から 教えてもらった 分量で いつも 作ってます


      義母は 昔 おはぎや ばら寿司を 販売してたんです

                        だから 私も この味 大好き



        この亡くなった義母は なかなか ナイスな お方で・・・  主人が高校の頃・・・・・

      お弁当に いつも 商売で 作る 寿司の 残りが 入ってるから 

   
                     たまには 違うものを 入れてくれ  と 文句を 言ったんですって

         すると 次の日に お弁当を 開けてみると 見事に おはぎだけが 入ってたそうです

      別に わざとではなく 単純に・・・ じゃあ 違うものを 入れようと 言う事で おはぎにしたようです


                    本当に 天然ボケの 義母でした


            天然ボケは 私も 同じかも・・・


     あわせ酢(米1升分)

               酢     1合

               砂糖    240g

               塩     40g


     この割合を 目安に 2合分 3合分と その時により あわせ酢を 作ってます 

                   おススメの 味です  






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール








メンチカツ弁当

2009年06月16日 | 弁当



  晴れ   


  今日の お弁当は 昨夜の 残り物で メンチカツ弁当です  





         春雨のマヨネーズ和え プチトマト
       
         メンチカツ

         だし巻き卵 (ワカメ入り)

         ほうれん草のおひたし (かつお入り)

         アスパラのベーコン巻き

         おむすび (昆布佃煮)
  

    昨夜の メンチカツと 春雨のマヨネーズ和えの他に 朝 作ったおかずは ほうれん草のおひたし アスパラのベーコン巻き 出し巻き卵です

      ほうれん草は 庭のプランターから 抜いて 砂糖と醤油の 味付けで おひたしにしました

        おむすびは ご飯を 先に 海苔で巻き お弁当箱に 立てて入れて その上から ヘラで 押して 平らにします!

          その後に 昆布佃煮を 埋め込みました


            少しだけ 隙間が 開いたので 福神漬けで カバー 






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール









  

大根葉たっぷり弁当

2009年06月15日 | 弁当
   今日 こっちの最高気温は 予想28度じゃと・・






   また 新しい週が 始まってしまいました・・・


  今週は お昼の お弁当が続きます  


 

  今日の お弁当




        豚肉 じゃこ天 インゲン (焼肉のタレ)

        だし巻き卵 (大葉入り)

        ナスの揚げ浸し

        もやしの豚肉巻き焼き (砂糖 醤油)

        ウインナー&生しいたけの くし刺し

        大根葉のふりかけ  (さっと茹でた大根葉の水気を良く絞り 細かく刻んで フライパンで炒めて 鰹節と 醤油を少し垂らしたもの)

        錦糸卵 (残りもの)

   
    家庭菜園の 大根を 朝一で 収穫し 大根葉を ご飯のお友 にしました


 
  昨日は とても 暑くて 移動中の 車の 中も クーラーが 効く まで 汗が ジワーッと・・・


     こんな日は 帰ってからの 夕食は 何か あさっりと・・・

        冷た~いもの がいいかな~ 

           汗も 引いて 身体が すっきり するような・・・




              

          
               

              
              


 

                 
                 
                 チャンポンで~す

              心も 身体も ホッカホカ~


                 


      まあ 鍋焼きうどんよりは いいかっ


                  

          
                  

   
   うちは いつも チャンポンには この スープの素を 使います

       野菜炒めにも ふりかけて 使えるみたい・・・ 




 
  前日の そうめんつゆが 残っていたので ナスの揚げ浸し も作りました!

        ナスに 粉を まぶし 揚げてから つゆに 漬けて 冷蔵庫で 冷やしたものです  
    




     暑い夏は 苦手・・・   寒過ぎる冬も 苦手・・・


       夏って べとべとするから 基礎化粧品も あまりつけたくない気が しませんか

         でも 夏こそ しっかりと ミルクローションなどで 保湿しないと・・・ すぐに 日焼けも するそうです


       魚の干物なんかは簡単に 火が通るでしょ


     あれと 同じで 乾燥した 肌は 焼けるのも 早いとか・・・


          変な 例えだけど・・・ 確かに それも 一理あるな~  






いつも読んでいただいて本当に有難うございます 
  今後のお料理の参考にしていきたいので、コメントなどあればどうぞお気軽に、残して行ってくださいね


 
  ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村








フルーツメール








砂肝弁当

2009年06月01日 | 弁当



 今日の お弁当

   
    昨日の おかずが 活躍です 




     
      マカロニサラダ
      ジャガイモの金平
      砂肝とエリンギのバター炒め魚肉ソーセージ
      魚肉ソーセージ入り卵焼き
      シソ昆布佃煮
      レッドキャベツのドレッシング漬け

   卵焼きに 使った 魚肉ソーセージが 残ったので 

      砂肝を 炒め直すついでに 入れて炒めました・・・

    魚肉ソーセージは こちらでは 生のまま そのままかじって おやつや ビールの つまみ なんかでも 食べますが・・・

      これって 普通は 生で 食べないんだそうで・・・・

               

          
ゴールデンウィーク頃に 種を 蒔いた サニーレタスが

   ぼちぼち 色取りなんかにも 使えるように なりました
     


            う 嬉しい~ 




  
 ポチっと、ご協力のほど よろしくお願い いたします
   ↓  ↓
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村






フルーツメール







しそわかめ弁当

2009年05月19日 | 弁当



 今日の お弁当



       金平 (ごぼう、にんじん、えのき)

       冷凍の ほたてフライ

       ほうれん草のおひたし

       卵焼き

       大根のぬか漬け
      
       しそわかめご飯


   今日は、私の お昼ご飯も お弁当です




  
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村







フルーツメール