A Torontonian Life

大学院留学、個人移民、カナダ企業でフルタイム正社員勤務。自然妊娠で双子妊娠・出産。現在、双子ワーキングママ。

アイスワインフェスティバル<1軒目>お手頃ワインMagnotta

2012-01-21 | おでかけ

ナイアガラで行われていたNiagara Ice Wine Festivalに行ってきました。毎年1月後半に開催されているけど、私とダーリンが行ったのは今年が初めてでした。義兄は2回目、2年振り。

Discovery Pass $30で、6つのワイナリーでTastingができます。Passがないと、1ワイナリーにつき$10です。私たちは1人1枚のDiscovery Passを買ったんだけど、Tastingに来ている人たちのなかには、カップルで1つのPassをシェアして、3つのワイナリーに行っているカップルや、6つのワイナリーに行くけど、Tastingは1人分を二人でシェアしているカップルもいました。私たちは、カップルで$60+TAXだったけど、これならカップルで$30+TAXとお得です。

朝9時半にトロント郊外の家を出て、11時前にはBeamsvilleにある最初のワイナリー、Magnottaに到着しました。ワイナリーというよりは、Storeでした。

ここでは2種類のLate Harvest wineと1種類のIce wineをTastingできました。それぞれに合うチーズ3種とパンも付いてきました。

まずは2010Vidal Harvest Moon(写真左)。Ice Wineじゃないんだけど、Sugar content7で、甘いデザートワインです。葡萄収穫時期は普通のワインより遅くて、Ice Wineより早いらしいです。Brie cheeseと合わせるといいらしいです。

Vidal Harvest Moonと赤ワインのMERLOTを買いました。Magnottaのワイン、値段もお手ごろ。右の2010 MERLOTはテーブルワインとして店員さんおススメの赤ワイン。

 

次は、2006 Canadian Vidal Passito。Suger content10で、先ほどより甘いですが、アルコール度が17%と高いので、アルコールも効いてます。イタリアの製法で、葡萄をAir dryさせて作ったらしいです。何のチーズとあわせたか忘れたけど、Well-aged cheeseと合うようです。

The very first Passito inspired VQA sweet wine. Canadian Passito Vidal VQA is produced entirely from specially selected, Ontario grown Vidal grapes carefully air-dried for three weeks prior to being crushed and slowly fermented into this deliciously sweet and delicately fortified dessert wine. - From the website

そして、最後はIcewine! 2007 Award-winning Vidal Icewineです。Sugar content23。最初2つのデザートワインも甘かったけど、やっぱりさすがIcewine。甘くておいしいです!Blue cheeseと一緒に頂きました。梱包の箱も、そういや見覚えがある。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村 ランキング参加中です。ワンクリックでポイントが追加されます。よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿