本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

ハイビスカス

2010-07-19 | 花木・庭木
頂き物のハイビスカス。

水滴をはじく様や、艶やかな葉色、しっかりした花弁から、最初見た時造花だと思っていました。
「季節ものですが…」
の一言に、目を疑いました。
と言うのも、こういったインパクトのある花には今まであまり興味が無くて、庭巡りしても、お店でもじっくり観賞したことがなかったのです。
何年か前の私なら、自分の嗜好と違った花を受け入れることを躊躇していたかもしれません。
でも、今の私はちょっと変化しています^^

これこそ夏の元気印のような花!
暑い夏に熱いものを食する!みたいな~(笑)
周りの暑さを吹き飛ばすほどのパワー溢れる圧倒的な存在感、見ている者を溌剌とした気分にしてくれる、そんな熱い花ですネ。



実はこの春、ハイビスカス・トリカラーを処分しました。
室内に取り込めば冬を越すものの、植え替えの手間などを考え、鉢の数を徐々に減らしていくつもりでいたので、その中での取捨選択の「捨」のグループに入ったのです。
それに、こんな立派な花を見られませんでしたし…

一方で、ワンシーズンでお終いにする事への罪悪感から育てていかなければいけない、といった義務感(?)を持つのではなく、時には、一年草扱いとして割り切って飾ることもまた愉しみ甲斐のひとつである、と最近思うようになってきています。
今年は、そういった思いで取り入れた植物がいくつかあります。



緑の蕾も美しい、ハイビスカス。
ひと夏、心ゆくまで大事に愉しませて頂きます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の元気! | トップ | 二番花、悲喜こもごも »
最新の画像もっと見る

花木・庭木」カテゴリの最新記事