本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

パンジー オルキブルーシェード

2009-05-05 | 1年草
No.453
10年程前、まだタネまき初心者の私が、こんなパンジーを本当にタネから育てられるのか~?と、カタログを見て半信半疑で注文したのが、「オルキブルーシェード」でした。
この花が咲いた時は、感動モノでした。
その感動が、私のタネまき熱に拍車をかけたのは言うまでもありません。

その後暫くこのパンジーはお休みしていましたが、久しぶりに一昨年タネを注文して、まいてみました。
ところが、ひとつも育ちませんでした。
初心者の頃でさえたくさん咲いたのに~タネのあたりが悪かったのかな…

再度昨年、冷蔵庫で保管しておいた残りのタネの一部をまきました。
他のパンジーやビオラよりも若干遅かったものの、ちゃんと芽が出てきました。

「タネの品質の悪さのせいにして、ごめんなさい」

一昨年は、私のまき方がそのタネの条件に合っていなかったから、発芽しなかったのですね。

昨年の8月28日にピートバンにまいたビオラとパンジーのタネは、16品種各10粒ずつ。
9月10日にポット上げしたのが114ポット、その後定植したのは90ポットでした。
毎年それぞれ10数粒しかまかないので、一袋30~60粒以上入っているタネは数年間利用することになります。

今年も昨年(こちらこちら)と同じ組み合わせで、いくつか寄せ植えしてみました。




同様の組み合わせでも、一緒に植えてある宿根草が生長していたり、切り戻ししていたり、またビオラにも個体差があるので、全く同じものとはならず、その違いも愉しんだりしています。




↓こちらも昨年同様「ビビ・ラベンダーシェード」と「ビビ・クリアオーシャン」の組み合わせですが、北側日陰部分なので、少し明るさを加えたいと思い「ビビ・クリアホワイト」を1株だけ入れてみました。




うしろの鉢は、全て昨年のこの2品種のこぼれダネから育った苗を植えたものです。
こぼれダネから育った苗をこんな風に利用したのははじめてのことなので、これも嬉しい一鉢です。

地植えで毎年利用していた「ブルースワール」と「スーパービオラターコイズ」の組み合わせですが、今年から1年草の地植え部分をほぼなくしたので、コンテナ植えで愉しんでいます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナミズキの咲く頃 | トップ | ダイナスティなの? »
最新の画像もっと見る

1年草」カテゴリの最新記事