公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

新規ファン来て下さい

2011-04-18 11:48:39 | 競輪
TOOL4より

平成23年4月17日

岸和田は何をやるにしても全国に先駆ける前向きな施行者の協力とアイデアで、特別の誘致だけでなく、2車単オンリーデーを強行したりして注目を集める有能な場。今度は古くなったバックの大観客席も取り壊し、その跡地にはロンドン五輪から正式種目になったBMXのコースを作り、17日がお披露目式、凄い盛り上がりで、新規ファンが競輪に来てくれたらの期待も。売り上げの方は本場が4400人は寂しい数字、これが反映されたのか東の場が発売せぬハンデはモロで16億6160万、2日間で29億4千万弱は正直言って厳しい数字です。一応目標の50億は軽く突破する計算。レースの方は開幕戦で熊本の河添信也が1着に来て3連単27万が出た時はどうなる事かと思ったら、3Rからはずっと本命サイドで決まる番組の勝利。有力処が勝ち上がった準決3番は見逃せない大迫力のレースばかり。


ところで、2車単オンリー開催は全くダメだったみたい。1700万円しか計上できなかった開催もあったみたいだから。

それと、BMXは既に北京オリンピックより行なわれているぞ。

ま、やる気を見せているのは確かだな。岸和田競輪が競輪を通じて自転車競技に理解を求めようとしている試みは評価できる。

問題は、レースを提供する側だよな。つまり選手の頑張りが足りないんじゃないかな。

やはり、売り上げも大事だが、まずは競輪場に客を来てもらうように、競輪選手が率先して努めるべきだな。




コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武内議員が競輪に関する質問... | トップ | 4月18日の優勝戦・重賞結果 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-04-18 15:07:06
選手は、ころころかわる競技規則なか、競技規則に応じて頑張ってると思いますが。選手に何んを求めてるんですかね?規則がかわれば、走りもかわるし、競輪が面白いか面白ろくないかは、競技規則次第でしょう。選手が競技規則かえたわけでもないし、立場的に弱いとこを批判しても、よくならないでしょう!
返信する
Unknown (高知の住人)
2011-04-18 20:28:27
>競輪が面白いか面白ろくないかは、競技規則次第でしょう。

それは選手に甘すぎます。
新規顧客が面白いと思う入り口は、
世界的レーサーが居てイケメンが居てマスコミが乗る事です。
中嶋悟がF1に出るまではF1を知ってる人はマニアでしたが、
中嶋悟がF1で奮闘したからこそF1ブームが来たのと同じです。
ホンダだけではF1ブームにはならない事が分かったので、
ホンダと鈴鹿サーキットが日本人レーサーを仕立てた側面があるんです。
そこにフジテレビが絡んで、鈴木亜久里の様なイケメンが出て来てブームになったのです。
世界的に名が通っているかどうかは必須でしょ。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-18 20:45:36
競輪はギャンブルです、他のスポーツとは比較しにくいです。競輪学校の合格入学人数も、ものすごく減りました。数が減ればそれだけ、スターがでる確率が減ります。合格人数決めたのも、選手ではありません。選手に何を求めてるのかが、わかりません!
返信する
Unknown (高知の住人)
2011-04-18 21:09:12
>数が減ればそれだけ、スターがでる確率が減ります。

それは全く理屈に叶っていません。
それならロードレースの新城やF1の小林可夢偉の様な
世界的に認められた選手が出て来た事は突然変異になる理屈です。
彼等の方が競輪選手より少ない国内競技人口の中、世界と真っ向から戦い、
世界に求められ、世界的スターに成ったのです。

少なくとも、新規顧客獲得には世界的スターは必須です。
競馬でも世界レベルで優勝しているのでギャンブルで逃げるのもおかしいですし、
先人が世界選手権で優勝して世界的スターになって競輪が流行った事も事実です。

中野浩一さんも突然変異とは言わせませんよ。
返信する
Unknown (代品民)
2011-04-18 22:52:59
>少なくとも、新規顧客獲得には世界的スターは必須です。

確かに世界的なスタープレイヤーは
必要だと思いますが、

>競馬でも世界レベルで優勝しているのでギャンブルで逃げるのもおかしいですし、

競馬だとヴィクトワールピサがドバイWCで優勝しましたが、
必ずしも世界一という訳ではありません。
エルコンドルパサーの凱旋門賞2着が
一番価値があったかな…

ちなみに第一次競馬ブームの立役者ハイセイコーは、
血統的には中央競馬レベルのところを
「地方競馬」出身というだけで
「エリート集団に挑む野武士」という
構図を作り出しました。

客も「エリートでない自分でも、いつかはハイセイコーのようにエリート層を負かしたい」と
感情移入しやすかったことも
ハイセイコー人気に火をつけたとも言えます。

オグリキャップは正真正銘、地方競馬の
競走馬だったわけでして、
クラシック登録料を払っていなかったから実力は十分にあっても
クラシックレースには出走してません。

オグリキャップの方だと、やはりドラマチックな展開でしょうか?

地方競馬からやってきて、実力が十分でもクラシックレースに出られず。

3歳時は、中央競馬で連勝を続け、タマモクロスに負ける。
そのタマモクロスを有馬記念で破る。

4歳時は、秋の天皇賞、騎乗ミスで破れ、
マイルCS、JCを連闘、JCは世界レコードと同タイム。

5歳時は、安田記念を勝つも宝塚記念後、
骨折判明。秋のG1は天皇賞で初の掲示板を外す。
JCは大敗、そして、有馬記念での復活劇。

確かに実力は十分でしたが、それでも世界レベルという訳ではありませんでした。

強さだけなら、やはりディープインパクトの方が強いわけですが、
競馬ブームを呼べなかった所が
上記の2頭とは違いますね。

>先人が世界選手権で優勝して世界的スターになって
>競輪が流行った事も事実です。
>中野浩一さんも突然変異とは言わせませんよ。

中野浩一さんがデビューしてから
入場者数は減少傾向でしたよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-18 23:26:22
競輪は、他のスポーツと比べるれない競技なんです。誰がいつ化けるかわからないんです。滝沢先生だってバレーかなんかの選手でしょう。適性試験ですよね。そんなふうに、競技歴がなかったり、中野浩一さんなんか、試験受けるのに自転車のっただけでしょう。数が多ければ、スターでてくる確率は多いです。数をものすごく少なくしてからは、めぼしいスターいませんよね。比べるられないのが競輪なんです!
返信する
Unknown (高知の住人)
2011-04-18 23:56:55
>中野浩一さんがデビューしてから入場者数は減少傾向でしたよ。

少なくとも中野浩一さん目当ての新規顧客は増えていましたよ。
確かに、中野さんが来ない高知記念後節は客入りがめっさ寂しかったですけど(苦笑)・・

今までの客が戻って来ない事が前提である以上、
新規顧客を獲得するには分かりやすいスターは必須でしょ。
そしてマスコミを引きつけなければいけないのです。
ドバイWCでヴィクトワールピサが勝った事よりも、
その事を一般マスコミがニュースにした事が重要なんです。
あんな事、競輪界では中野浩一さんが最後だったでしょ。

>誰がいつ化けるかわからないんです

だからこそ、世界的スターとイケメンとマスコミが大事なんです。
実際はJKAの取り組みの甘さと体質の方が大問題なんですが。
選手の売り方も旧態然としていて飽き飽きです。
素人は選手の太ももの大きさなんかに魅力を感じません。
今時マッチョが売りなんて・・時代錯誤も良い所です。
世界的スターとイケメン、それにスパイス的に強面の悪役・・

昔ならスター中野さん、イケメン久保さん、悪役は山口兄弟と藤巻兄弟・・
今なら・・・・・・北津留クンが世界戦や五輪で勝って・・

めぼしいスターがいなければ、滅亡します。
それは避けたいじゃ無いですか。



返信する
深いです (バンク)
2011-04-19 00:18:00
代品民さん
貴殿は凄い

返信する
選手数“縮減” (京王閣近辺の住人)
2011-04-19 00:56:01
残念ながら、選手がどうにかしたって何とかなるレベルの落ち込みではないでしょう、競輪は。
ハッキリ言って手遅れ!熊本の新聞社主もそれは認めている。“自分の寿命と競輪の寿命、どっちが先か…”と。

JRAの騎手、外人だらけ。レベル上げるなら、それが手っ取り早い道!
(地震のおかげで“国産騎手”ばかりになったのは皮肉)
その結果、競馬学校出身の日本人騎手は騎乗の機会すらままならず、5年も経たずに淘汰され…。

競輪も、”レベル上げるだけ”なら、外人連れてくるのが手っ取り早い。

元選手がほえてましたっけ。
『おれは、メダリストに勝ったぞ!』と。
それって、いつのレースですか?通算何回勝っているんですか?
一度か二度勝ったくらいで…ではないのか?

韓国の無名選手に日本のトップクラスですら負けるんですから(日韓競輪中止は残念でした)
全世界から、賞金ハンターが来たら、『A級選手』はすべてお払い箱でしょう。

そういった意味では、選手は頑張らなければいけないでしょうね。特に下級選手は。

また、そのようなレースが、“面白いか”や、“ファン(新規、既存)に受け入れられるか”は…???ですが。
レベルのかなり低い“チャレンジレースが大好き!”っていう方が居るくらいだから。


経済産業省の役人が、原発に借り出されて、動きが止まっていますが、『競輪縮小計画(競輪事業あり方検討小委員会)』は、今年中に『大改革』を打ち出すでしょうし…。
返信する
Unknown (代品民)
2011-04-19 07:24:45
>マスコミを引きつけなければいけないのです。
>ドバイWCでヴィクトワールピサが勝った事よりも、
>その事を一般マスコミがニュースにした事が重要なんです。

高知の住人さんだけではなく、他の人たちにも聞いてみたいのですが、
そのニュースを見ましたか?

アンケート方式だと
1、実際にニュースを見た。
2、「ニュースを見た」という人からの伝聞(相手は非競馬ファン)
自分は見ていない。
3、「ニュースを見た」という人からの伝聞(相手は競馬ファン)

自分の場合だと、3番ですね。
実際にそのニュースを見ていない。  
非競馬ファンだと、ニュースが流れてもおそらく気に留めないでしょう。

確かに一般マスコミで扱われることは
すごいことなのですが、

ケイリン大会が毎年行われても
年に一度の単発では…

中野浩一さんの世界選手権10連覇も
素晴らしい記録なのですが、現実には
アートネーチャーのCMの方が
世間の認知度は高かったと思われますが…

もちろん、CMに起用されるだけの記録を
打ち立てていることは事実ですが…
返信する

競輪」カテゴリの最新記事