公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2024年6/16 岸和田・GI 第75回高松宮記念杯競輪 優勝=9北井佑季

2024-06-16 17:16:52 | 競輪
チャリロト公式Youtube 加藤慎平の「ぺーちゃんねる」Vol.285 岸和田競輪場 第75回高松宮記念杯競輪・第2回パールカップ [GⅠ] 06/16(日)【決 勝】 #岸和田競輪

【LIVE】2024.6.16(最終日)#岸和田競輪 能登半島支援 大阪・関西万博協賛 第75回 #高松宮記念杯競輪~本気の競輪TV(中野浩一/後閑信一/金川光浩/高田千尋)#ライブ



令和6年6月15日

岸和田高松宮記念杯の5日目は、やっと24億売れた事で、最終日30を越せば120億は軽くオーバーする計算。

決勝は脇本雄太に古性優作・南修二の近畿は想定通りでも、サプライズは郡司浩平が岐阜全日本選抜を獲らせてくれた北井佑季の前で死に役を志願した事。和田真久留は3番手。ツキ一本の小林泰正は単騎で、絶好調、新山響平には大ベテラン、桑原大志の並び。本命は3連覇の大記録が懸かってる古性優作ですが、北井佑季の特別初優勝の方が人気するかも。そして両ラインの争いを捲るであろう新山響平は不気味な存在。



第75回高松宮記念杯競輪 最終日  

全レース成績

第12R 決 勝 ■ 天候・晴:風速・2.2m

発走時間 16:30

X 1 1 南  修二 88 大阪 6/11 西2 6/13 西2 6/14 西白虎 8着 6/15 西準決 2着 6/16 決 勝 5着
▲ 2 2 新山 響平 107 青森 6/11 東1 6/12 東1 6/14 東青龍 4着 6/15 東準決 3着 6/16 決 勝 6着
  3 3 郡司 浩平 99 神奈 6/12 東1 6/13 東1 6/14 東青龍 2着 6/15 東準決 1着 6/16 決 勝 8着
  4 4 小林 泰正 113 群馬 6/12 東7 6/13 東3 6/14 東二予 2着 6/15 東準決 2着 6/16 決 勝 4着 
★ 4 5 脇本 雄太 94 福井 6/12 西7 6/13 西1 6/14 西白虎 1着 6/15 西準決 1着 6/16 決 勝 9着
  5 6 桑原 大志 80 山口 6/11 西4 6/13 西6 6/14 西二予 1着 6/15 西準決 2着 6/16 決 勝 7着
〇 5 7 古性 優作 100 大阪 6/11 西1 6/12 西1 6/14 西白虎 2着 6/15 西準決 1着 6/16 決 勝 3着
△ 6 8 和田真久留 99 神奈 6/12 東3 6/13 東1 6/14 東青龍 3着 6/15 東準決 2着 6/16 決 勝 2着
◎ 6 9 北井 佑季 119 神奈 6/11 東2 6/12 東2 6/14 東青龍 9着 6/15 東準決 1着 6/16 決 勝 1着

2枠複
6=6 640円 (3)
3連複
7=8=9 970円 (1)
2枠単
6-6 630円 (1)
3連単
9-8-7 2,340円 (1)
2車複
8=9 620円 (3)
ワイド
8=9 310円 (4)
7=9 230円 (1)
7=8 640円 (10)
2車単
9-8 770円 (1)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 9 北井 佑季 34 神奈川 119 S1 11.3 捲り B
2 8 和田 真久留 33 神奈川 99 S1 3/4車輪 11.2 マーク
3 7 古性 優作 33 大 阪 100 SS 1/2車身 11.0 落滑入
4 4 小林 泰正 29 群 馬 113 S1 微差 11.1
5 1 南 修二 42 大 阪 88 S1 1車身1/2 11.0
6 2 新山 響平 30 青 森 107 SS 3 車身 11.7
7 6 桑原 大志 48 山 口 80 S1 5 車身 11.9
8 3 郡司 浩平 33 神奈川 99 S1 大差 14.0 H
9 5 脇本 雄太 35 福 井 94 SS 大差 13.7



並び予想 情報提供:競輪研究社
予想印 情報提供:競輪研究社

並び予想:四分戦 571 26 4 398

1 × 南 修二 大 阪 追
2   新山 響平 青 森 逃
3   郡司 浩平 神奈川 両
4   小林 泰正 群 馬 逃
5 ○ 脇本 雄太 福 井 逃
6   桑原 大志 山 口 追
7 ◎ 古性 優作 大 阪 両
8 注 和田 真久留 神奈川 両
9 ▲ 北井 佑季 神奈川 逃


【高松宮記念杯競輪】決勝インタビュー/北井佑季「掴めるチャンスが目の前に」 netkeirin2024/06/15(土) 20:00

1番車 南修二

僕の脚がないために脇本君ひとりに全部やらせてしまった。何とか凌いだというか、自分の力で勝ち上がれた感じではない。状態は問題ないけど、脚力差を感じる。脇本君、古性君へ。しっかり形のあるレースをみんなで作りたい。

2番車 新山響平

仕上がりきれない中で開催を迎えたけど、思っているより悪くはない。ただ、準決勝の内容は良くない。どうあれ自力。優勝を目指して一生懸命頑張るだけ。

3番車 郡司浩平

ホームでかなりバックを踏んだし、あそこから3人で届くのは厳しいと思った。真久留もいたので、自力に転じさせてもらった。南関全体が盛り上がっているし、自分も絶対に勝ち上がらないと、と。

 僕が前で自力。並びについて年始めから北井さんとは話をしていた。その時が来た。宏佑の気持ちも背負って力を合わせて戦いたい。

4番車 小林泰正

情けない。付いていただけで自力としての戦いはできていないので。前々にいようと普段のレースを心掛けた結果、運が良かった。前回のダービーの決勝は力を出し切れなかった。今回は出し切って、結果が付いてくれば。一人で。前々にはいたいですね。

5番車 脇本雄太

犬伏君の捲りはかなりギリギリで紙一重の戦いだった。年齢なのか、どんどん疲労が溜まっている感じがある。けど、気持ちの面では上向いている。去年同様にしっかり並んでラインの力で決められたら。気持ちを入れて。

6番車 桑原大志

道中は冷静だったし、近畿の後ろの位置を取り切れてチャンスはあるかなと。調子は良くも悪くもなく普通。GIの決勝は京王閣ダービー(17年)以来、とても嬉しい。ここは新山君マーク。強いのは知っているので。

7番車 古性優作

状態は変わらず良いと思う。しっかり獲れる準備はしてきた。脚力が上がっているのも感じている。あとは一生懸命やるだけ。脇本さんの後ろを回してもらったので、ラインで決めて優勝ができたら。

8番車 和田真久留

深谷さんが内に行ったりと想定外のレース展開だった。自分は位置を守るだけ、郡司さんの判断に任せて心中するだけだった。今シリーズは南関の自力が豊富で恵まれた。GIの決勝は2回目。別府(19年・全日本選抜)の時は単騎だったので、ラインができるし違った緊張感がある。神奈川3番手。

9番車 北井佑季

松井さんの気持ちのこもった走りをしてくれた。タイトルは全てが揃わないと獲れないし、体も気持ちもピークに持って行きたい。掴めるチャンスが目の前にあるので。

 郡司さんの番手で頑張る。川崎記念でも「次一緒になったら逆の並びで」と郡司さんは言ってくれていた。番手を回るのは松井さんに続いて郡司さんが2人目。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あゝ惨め国家・ニッポンに誰... | トップ | 【東京3R】オオタニサーン勝... »
最新の画像もっと見る

競輪」カテゴリの最新記事