公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

国内の感染者、2万人超える 新型コロナ、新たに212人 2020年7月7日 21時50分 (共同通信):東京新聞

2020-07-07 23:07:38 | COVID-19関連記事


 国内で確認された新型コロナウイルス感染者が7日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を除き2万人を超えた。東京の106人をはじめ全国で新たに212人が報告され、累計2万154人となった。東京は6日連続で3桁の高水準だった。死者は新たに埼玉と千葉で1人ずつ確認された。同船の乗客乗員を含めると死者は累計993人、感染者は2万866人。
 
東京の最近の感染者は、20~30代や夜の繁華街関連が目立つほか、経路不明のケースも多い。
 
7日の新たな感染者はほかに埼玉27人、大阪12人、千葉11人、神奈川、京都、鹿児島で各9人など。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期財務次官予定の太田充は糖〇病か? → 目の位置が左右「チ〇バ」になっている!

2020-07-07 22:47:59 | 安倍、菅、岸田の関連記事
左目が義眼のような気がする。



 政府は6日、財務省の岡本薫明次官(59)が退任し、後任に太田充主計局長(60)を充てる人事を固めた。月内にも発令する予定だ。

 太田氏は、消費税増税による景気減速を避けるための経済対策や、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する緊急経済対策を盛り込んだ2020年度の2度の補正予算の編成などで主導的な役割を果たした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州豪雨の死者は計55人に 8日も南部で大雨か 北部でも浸水や土砂災害(毎日新聞) - goo ニュース 2020/07/07 19:41

2020-07-07 22:06:14 | 災害情報


熊本県南部に甚大な被害をもたらした梅雨前線の北上に伴い、九州北部は7日にかけて局地的に激しい雨に見舞われた。浸水被害や土砂災害が相次ぎ、福岡、熊本両県で計4人が死亡した。熊本県南部の豪雨犠牲者と合わせた死者は計55人に上り、豪雨被害が九州全域に広がった。気象庁は6日に福岡、長崎、佐賀3県に出していた大雨特別警報を7日午前11時40分に警報に切り替えたが、引き続き土砂災害や浸水などへの警戒を呼びかけている。

 福岡、長崎、佐賀、大分4県では7日午前10時半時点で、計18市町村で48万2242世帯計105万7905人に避難指示が出た。

 福岡県大牟田市樋口町では6日午後11時50分ごろ、田中春子さん(87)が浸水した自宅で心肺停止の状態で発見され、その後に死亡が確認された。同市上屋敷町では7日午前9時45分ごろ、光野弘規(ひろき)さん(84)が自宅で倒れているのが見つかり、溺死と確認された。熊本県山鹿市小原では7日午前6時45分ごろ、「田んぼに車が転落している」と通行人から119番があった。水没した軽乗用車内にいた80代の男女2人が救出されたが、死亡が確認された。

 大分県日田市では7日午前7時50分ごろ、同市天瀬町の男性から「(70代の)妻が流された」と110番があった。玖珠川沿いの自宅が浸水し、夫婦で排水作業をしていたところ、増水した川に流されたとみられる。県警日田署などが捜索を続けている。

 気象庁によると、1時間雨量では熊本県南小国町で82・0ミリ、日田市で80・5ミリの猛烈な雨を観測。降り始めから7日午後3時までの降水量は、日田市で656・5ミリ▽福岡県大牟田市で519・0ミリ▽長崎市で475・0ミリ▽佐賀県鳥栖市で400・0ミリ――などを記録した。

 国土交通省筑後川河川事務所によると、日田市北友田付近で筑後川が氾濫し、付近の店舗や民家などが浸水した。大分県九重町では7日午前、野上川にかかるJR久大線の豊後中村―野矢間の鉄橋が流失しているのが確認された。大分河川国道事務所によると、日田市と同県由布市間の国道210号で、道路脇の土砂崩れや冠水により土砂が流入し、2区間計約50キロにわたって通行止めになった。

 JR九州は九州新幹線が熊本―鹿児島中央間で終日運転を見合わせ、各地を結ぶ特急も多くが終日運休となった。九州道、長崎道、大分道なども一部区間が通行止めとなっている。

 気象庁によると、梅雨前線は8日夜にかけて九州北部を南下する見込みで、8日午後6時までの24時間雨量は多いところで、宮崎県と鹿児島県で250ミリ▽大分県200ミリ▽長崎県、熊本県180ミリ▽福岡県、佐賀県、山口県150ミリ――としている。【青木絵美、江刺正嘉、栗栖由喜】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【藤井聡】メディアに騙されるな!今の東京が怖い人へ、真相はコレだ! → 但し、経路不明が増えているので侮るな!

2020-07-07 14:23:35 | COVID-19関連記事
【藤井聡】メディアに騙されるな!今の東京が怖い人へ、真相はコレだ!





東京都で6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに102人確認され、新規感染者数が5日連続で100人を超えた。同水準だった4月上旬と比べPCR検査が大幅に拡大し、表面化する経路不明の感染も増えている。現状では重症者が少なく病床に余裕もあるが、市中感染の拡大を防ぐ一層の体制整備が求められている。

都によると、6日時点の都のPCR検査能力は1日当たり約6千件で、実施件数が2800件を超える日もある。「夜の繁華街」での感染拡大を抑えるため、都や新宿、豊島区は接客を伴う飲食店の従業員に対し、症状や感染者との接触歴がなくても検査を受けるように促している。

政府が7都府県に緊急事態宣言を出した4月上旬の段階では、都の検査能力は1日約340件にとどまり、急拡大する感染の状況を追うには不十分だった。


積極的な検査が行われるなか、経路不明の感染者が浮かび上がっている。7月5日は新規感染者111人のうち経路不明が53人、6日は102人のうち42人。6日時点で直近1週間の1日平均は39.1人となり、前週の約1.5倍に増えた。

緊急事態宣言解除後の最多となる131人の感染が確認された7月4日時点で、都内の入院患者は346人、うち重症者は9人にとどまる。新規感染は20~30代の若い世代が多く、重症化リスクが高いとされる高齢者の割合は低い。

都は現在コロナ対応の病床を1千床確保し、感染者の増大に応じて最大4千床を確保できる体制を整えている。感染者の8割を占める軽症・無症状者についてはホテルなど宿泊施設や自宅での療養に切り替えており、医療体制には余力がある。

141人の感染が確認された4月5日時点の数字を見ると入院患者は951人、うち重症者は24人。確保病床は1千床にとどまり、感染者の急増を受けて医療体制は逼迫した状況となっていた。

7月6日、政府が新型コロナ対策の専門家会議に代えて新設した分科会の初会合が開かれ、会合後に記者会見した西村康稔経済財政・再生相も「4月上旬とは状況が異なるとの共通認識だった」と説明した。会合では、コンサートやプロスポーツなどのイベント開催の人数制限について予定通り10日に緩和することが了承された。

しかし楽観はできない。都は7月1日時点の試算で、今のペースで経路不明の感染者が増えれば4週間後には1日当たり160人に膨らむとした。「感染が50、60代以上に広がってくると重症化率が高くなり、入院の需要が増してくる」と東京都医師会の猪口正孝副会長は警戒する。

政府の分科会会長の尾身茂氏は、これまでにクラスター(感染者集団)が発生した病院や高齢者施設、接待を伴う飲食店などについては無症状でも「PCR検査を徹底的に行うべきだ」との基本戦略を公表した。

全国の感染状況をリアルタイムで把握するため、厚生労働省は5月末に情報を一元管理するシステムを立ち上げたが、都内などで運用開始が遅れている。感染者周辺の追跡調査などに当たる保健所の体制強化も進んでいない。尾身氏は「こうした課題は数カ月前から認識されていたが解決に至っていない」と政府に対応を求めている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤坂自民亭事件」から2年 → 安倍政権が「殺した」220人

2020-07-07 14:23:16 | 安倍、菅、岸田の関連記事




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【藤原直哉】の「日本と世界にひとこと」2020年6月24日 → 安倍政権後の日本は「突然やってくる」 → 第二次世界大戦直後と同じような流れになりそうな日本

2020-07-07 14:22:05 | 安倍、菅、岸田の関連記事
安倍政権後の日本 【藤原直哉】の「日本と世界にひとこと」2020年6月24日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#総額15兆円で東京を沈ませない、が「失敗のもと」だった山本太郎

2020-07-07 14:21:22 | 政治経済問題
naoya sano 16:14 山本太郎敗北の原因 




山本太郎の「失敗」は、#総額15兆円で東京を沈ませないにあった。


関連記事:#総額15兆円で東京を沈ませない


関連記事を見ると、山本の発言は、矛盾だらけだということが分かる。

確かに、国債であれば、三橋貴明や藤井聡、中野剛志らが喧伝する、「MMT理論」に沿って、今だったら、『無制限に発行』も可能だろう。

しかし、地方債はそうはいかない。

東京都で背負った借金は、東京都が返済計画を立ててもらわなければならない。その計画がなければ、そもそも、借金(公債発行)をしてはいけない。

確かに、アメリカは、FRBが、地方債の買い入れを最近行うことを決めた。

しかし、これは、COVID-19にかかる臨時的な方策に過ぎず、今後も買い入れするかどうかは分からない。

もちろん、日銀が地方債の買い入れに言及したことはこれまで一度もない。

しかも、山本太郎は、故意に、「違法行為をやる」という公約まで掲げてしまった。

これには、「同じ左派系」の宇都宮健児からも批判の声が出た。

山本太郎は、その発信力について、それこそ、「なんちゃってウヨ」や「維新厨」から恐れられているし、自民党の党員である三橋貴明がMMTを通じて、山本を仲間に引き入れようと「企んでいる」ことも承知の通りだ。

しかも、去年の参院選では、「自らが犠牲になって」、重度障がいを持つ2人の候補者を当選させたことについて、一部の与党支持者からも賞賛の声が上がったほどだ。

だが、山本はまだまだ底が浅い政治家だ。

「空中戦」では、多くの聴衆を集める山本だが、まだまだ、今のままだったら、「扇動家」の域を出ない。

今後、おそらく、来るべき、衆院選への立候補が予定されているであろう山本だが、十分に、今回の敗戦を糧にしてもらいたいものだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河井克行が地元議員らに配った疑いのある現金が逮捕時から300万円以上増え、総額2900万円超 → 克行を総括主宰者と認定へ → 「加重買収」認定により法定刑を重く規定

2020-07-07 14:20:58 | 安倍、菅、岸田の関連記事


参院議員の河井案里容疑者(46)=自民党を離党=が初当選した昨年7月の参院選をめぐる買収事件で、夫で前法相の衆院議員、克行容疑者(57)=同=が地元議員らに配った疑いのある現金が逮捕時から300万円以上増え、総額2900万円超にのぼることが東京地検特捜部の調べでわかった。特捜部は買収容疑の総額をこの金額で認定し、勾留期限の8日にも公職選挙法違反の罪で夫妻を起訴する。受け取った地元議員らの刑事処分は見送る方針。

 一方、特捜部が、克行議員について、選挙運動を取り仕切る立場の「総括主宰者」と認定する方針を固めたことも判明した。公選法では、総括主宰者の買収を「加重買収」とし、法定刑を重く規定している。特捜部は、克行議員の買収容疑の一部について、この規定を適用する方針。

 夫妻の裁判は公選法の規定により、起訴から100日以内の判決を目指す「百日裁判」となる見通し。ただ、現金を受け取った疑いがある人が90人超にのぼるため、公判が長引く可能性がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆき唖然!:「新型コロナウイルス禍の先進国で与党が増税の話をしてるの見るのは、日本が初めてです。率直に「頭大丈夫?」とか思っちゃいました。」

2020-07-07 10:47:33 | 安倍、菅、岸田の関連記事
散髪してごまかそうとしているが、やつれ顔を隠せない状態になっている安倍晋三





「秋の解散総選挙」説にともなって、最近、永田町でよく聞くのが「安倍首相が解散の前に消費税減税を打ち出すのではないか」という解説だ。政権維持のための人気取りとはいえ、本当に消費税を減税するならば、コロナで疲弊し切った国民にとっては朗報と言えるだろう。

 しかし、その裏で、安倍首相はまったく逆のことも目論んでいるようだ。7月1日、官邸の安倍首相を石原伸晃元幹事長、塩崎恭久元厚労相、根本匠前厚労相の3人が訪ね、40分にわたって会談したのだが、そのテーマが「増税」だったのだ。

 会談後、石原氏が語ったところによれば、3人が「(コロナで)多額の財政支出を行ったが将来世代につけをまわしてはいけない」と、今後、税収を増やす施策などを検討していくよう要望。安倍首相と意見を交わしたという。

 国民や企業がこんな窮状に陥っている真っ最中に、「増税」って、いったいこの政治家たちはどういう思考回路をしているのか。「2ちゃねる」の開設者で、現在はフランス在住の西村博之氏がこの会談を報じたNHKのニュースをRTして、〈新型コロナウイルス禍の先進国で与党が増税の話をしてるの見るのは、日本が初めてです。率直に「頭大丈夫?」とか思っちゃいました。〉とツイートしていたが、そのとおりだろう。

 しかも、問題なのは、この「増税」が石原、塩崎、根本という、政治センスのない苦労知らずの2世、3世議員トリオが一方的に持ちかけただけ、ではなさそうなことだ。

「安倍首相と石原さん、塩崎さん、根本さんの4人は、若手議員の頃に『NAISの会』を立ち上げて以来の深い付き合いです。もし、安倍首相に増税の意思がまったくなかったら、訪問の前に電話するなどして『いま、そんなことを持ち出さないでくれ』と断っていたはず。それをわざわざ会って、40分も会談したというのは、むしろ、内閣にいない3人に増税の観測気球的な役割を演じさせたんじゃないかという気がしますね。実際、政府内ではすでに、コロナ対策の財源として、東日本大震災の復興特別税と同じような、コロナ特別税を導入するという増税プランが議論されています。とくに財務省は『膨大なコロナ対策費がかかるうえ税収が未曾有の規模で落ち込む、このままいくと財政破綻する』としゃかりきになって、増税を政治家に働きかけています」(全国紙・官邸担当記者)

 この状況でコロナ特別税? 信じがたい話だが、実は最近、政府が特別税導入を検討をしていることを物語るような人事もあった。

 それは、西村康稔コロナ担当相が7月3日、専門家会議を廃止して、かわりに発足させることを発表した「新型コロナウイルス感染症対策分科会」のメンバーだ。

 周知のようにこの「分科会」には、これまでの感染対策の専門家だけでなく、経済の専門家を複数入れたことから「自粛の重要性を説く感染専門家を抑えこもうというもの」「感染防止より経済優先の安倍政権の姿勢を表している」と批判が集まっている。しかし、その「経済の専門家」の顔ぶれをみると、懸念されるのは「経済活動再開を推進」どころではなかった。

「分科会」に入った経済学者は、大阪大学大学院経済学研究科教授の大竹文雄氏、東京財団政策研究所研究主幹の小林慶一郎氏だが、2人とも、財政規律派、増税論者として知られる。しかも、東日本大震災のときに、「復興のための増税」を主張していた。


コロナ分科会の委員が「度重なる天災ごとに中小企業へ支援するのは過保護」と主張

 東日本大震災からまだ2カ月しか経っていない2011年5月、政府の諮問機関などにも参加したことのある経済学者が中心になって「震災復興に向けての3原則」なる共同提言が発表された。ところが、そこでは、復興支援よりもコストの問題をクローズアップし、国債に頼るやり方を「ツケの先送り」と批判。〈震災・津波の被害を国民全体で支援する、というためには、全国の、いろいろな年齢層、いろいろな職業の国民が薄く広い負担(増税)に 応じてもらうことが必要だ。国民全員が少しずつ生活水準を引き下へる覚悟がいる。〉として、「復興連帯税」の導入を主張していた。そして、この提言が引き金のひとつになって、実際に復興特別税が導入されることになった。

 今回、分科会のメンバーに選ばれた大竹文雄氏と小林慶一郎氏はともに、この共同提言の強力な賛同者なのだ。

 なかでも小林氏はゴリゴリの増税論者で、当時、この共同提言に〈復興連帯税は復興後に廃止するのではなく、社会保障財源の恒久税にスムーズに 移行して継続するべき〉とわざわざ付言し、またコラムで〈災害を受けて国民の結束が高まり、復興支援への合意が得られやすい現在は、政治的には増税の好機である〉とまで書いていた。

 しかも、新自由主義者らしく、弱者の救済や支援よりも市場の活性化を優先する。小林氏は今回のコロナ対策でも3月、所属の東京財団政策研究所として8項目の提言を発表しているが、そこでは、中小企業への支援策を否定するような主張を展開していた。

〈「雇用の7割程度、付加価値の5割以上」を占める中小・零細企業への支援は不可欠とさ
れる。しかし、度重なる天災・自然災害ごとに中小企業へ支援するのはややもすれば過度な保護になり、新陳代謝を損ないかねない。〉

 2人は諮問委員会からのメンバーだが、とにかくこんなゴリゴリの増税論者、弱肉強食を肯定する新自由主義者が専門家会議に変わる分科会に入っているのだから、コロナ特別税の導入というのは決して絵空事とは言えないだろう。

 メディアの動きも気になる。6月頃から、辛坊治郎や杉村太蔵など、ワイドショーの司会者やコメンテーターがやたらと、財源を国債に頼ることの危険性を指摘する発言を口にし始めているのだ。

「しかも、その言いぶりは、すべて将来世代にツケを回すというもの。財務省がメディア関係者に“ご説明”に回って、増税のための世論作りを始めている可能性もあります」(全国紙経済部記者)

 ドイツは消費税減税の方針を打ち出したが、日本の国民に待っているのはまったく逆で、コロナ禍による生活苦に追い打ちをかける増税なのかもしれない。

(編集部)

最終更新:2020.07.06 07:52

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 欧米主要株式・為替・商品・債券 各指数

2020-07-07 10:46:50 | 株式・為替などの経済指標
NY市場動向(取引終了):ダウ459.67ドル高(速報)、原油先物0.01ドル安

【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*ダウ30種平均 26287.03 +459.67   +1.78% 26297.53 25996.08   28   1
*ナスダック   10433.65 +226.02   +2.21% 10462.05 10354.98 1665  973
*S&P500      3179.72  +49.71   +1.59%  3182.59  3155.29  410   90
*SOX指数     2046.81  +53.20   +2.67%
*225先物       22630 大証比 -20   -0.09%

【 為替 】               前日比       高値    安値
*ドル・円     107.37   -0.14   -0.13%   107.77   107.26
*ユーロ・ドル   1.1307 +0.0059   +0.52%   1.1345   1.1241
*ユーロ・円    121.41   +0.46   +0.38%   121.97   120.78
*ドル指数      96.79   -0.38   -0.39%   97.20   96.57

【 債券 】           前日比       高値    安値
* 2年債利回り    0.16   +0.01      0.16    0.15
*10年債利回り    0.67   +0.00      0.71    0.67
*30年債利回り    1.44   +0.01      1.48    1.43
*日米金利差     0.63   -0.04

【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
*原油先物      40.64   -0.01   -0.02%   41.08   40.15
*金先物       1795.3   +5.3   +0.30%   1799.0   1779.2
*銅先物       278.9   +4.0   +1.46%   279.3   272.4
*CRB商品指数   140.90   +0.30   +0.21%   141.31   140.36

【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
*英FT100     6285.94 +128.64   +2.09%  6304.19  6157.30   90   11
*独DAX     12733.45 +205.27   +1.64% 12842.59 12655.21   28   2
*仏CAC40     5081.51  +74.37   +1.49%  5121.72  5059.07   39   1




ダウ平均は大幅続伸 楽観ムードが続く アマゾンが3000ドル台に=米国株概況 株式 2020/07/07(火) 05:32

NY株式6日(NY時間16:22)
ダウ平均   26287.03(+459.67 +1.78%)
S&P500    3179.72(+49.71 +1.59%)
ナスダック   10433.65(+226.02 +2.21%)
CME日経平均先物 22690(大証終比:+40 +0.18%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続伸。感染第2波は拡大が続いており懸念となってはいるものの、市場は先週の強い米雇用統計を受けた楽観的ムードを続けているようだ。

 経済再開と感染第2波の綱引きの状態にある中で、足元の予想を上回る経済指標や巨額の財政刺激策、大胆な金融緩和策が引き続き市場のムードを支えている。ここに来て中国の景気回復への期待も高まって来ており、米株式市場をサポートしているようだ。

 ダウ平均は200日線に蓋をかぶせられている格好となっているが、その水準を再び試に行くか注目される。本日は2万6250円付近に来ており顔合わせしている。

 一方、来週から銀行を皮切りに4ー6月期の決算発表が始まる。経済封鎖に伴い厳しい内容が見込まれているが、市場もすでに織り込んでおり、むしろ、感染第2波が広がる中で各企業が先行きに対してどれだけ楽観的な見通しを示してくるか次第の面が大きい。

 銀行や産業が買われ、IT・ハイテク株も堅調。航空やレジャーも上昇した。

 ダウ採用銘柄ではウォルマートを除く29銘柄が上昇。ゴールドマンやJPモルガンが上昇したほか、ボーイング、アップル、ウォルグリーンも堅調。マクドナルド、レイセオン、マイクロソフトも買われた。

 ナスダックも続伸し最高値更新が続いた。アマゾンが3000ドル台に乗せ、テスラも上げが続いている。アップル、マイクロソフト、ネットフリックスが上昇。一方、ズームビデオが下落。

 医療機器のベクトン・ディッキンソンが上昇。同社の新型ウイルス感染の検査機器がFDAから緊急使用許可を得たと発表された。

 ウーバーが上昇。インターネットでの料理宅配サービスのポストメイツを26.5億ドルで買収することで合意した。

 天然ガスのEQTが上昇。ドミニオンやデューク・エナジーらと共に東海岸で計画していた天然ガスパイプライン・プロジェクト「アトランティック・コースト・パイプライン」の中止が発表された。アナリストからは今回の中止でEQTのキャッシュフローは上昇すると指摘されている。

 ハーレー・ダビットソンが上昇。アナリストが投資判断を「買い」、目標株価を33ドルでカバレッジを開始した。


ベクトン・ディッキンソン 250.47(+5.44 +2.22%)
ウーバー・テクノロジーズ 32.52(+1.84 +6.00%)
EQT 13.60(+0.93 +7.34%)
ドミニオン・エナジー 73.59(-9.10 -11.00%)
バークシャー・ハサウェイ 182.72(+3.89 +2.18%)
ハーレーダビッドソン 25.17(+1.73 +7.38%)

アルファベット(C) 1495.70(+31.00 +2.12%)
フェイスブック 240.28(+6.86 +2.94%)
ネットフリックス 493.81(+16.92 +3.55%)
テスラ 1371.58(+162.92 +13.48%)
アマゾン 3057.04(+166.74 +5.77%)
エヌビディア 393.57(+9.08 +2.36%)
ツイッター 32.34(+1.47 +4.76%)

ダウ採用銘柄
J&J 142.98(+2.01 +1.43%)
P&G 121.63(+0.75 +0.62%)
ダウ・インク 42.45(+0.86 +2.07%)
ボーイング 187.91(+7.10 +3.93%) 
キャタピラー  129.43(+1.71 +1.34%) 
レイセオン  63.32(+1.53 +2.48%) 
ビザ 197.76(+2.09 +1.07%) 
ナイキ 99.95(+1.52 +1.54%)
ウォルグリーン 43.17(+1.23 +2.93%) 
3M 158.10(+1.06 +0.67%) 
エクソンモビル  44.39(+0.31 +0.70%) 
シェブロン 88.57(+0.26 +0.29%) 
コカコーラ 45.23(+0.35 +0.78%) 
ディズニー 114.43(+2.25 +2.01%) 
マクドナルド 188.50(+4.98 +2.71%) 
ウォルマート 118.89(-0.32 -0.27%)
ホームデポ 249.55(+1.05 +0.42%)
JPモルガン 95.00(+2.34 +2.53%)
トラベラーズ  114.57(+2.11 +1.88%)
ゴールドマン  207.36(+9.96 +5.05%)
アメックス 96.58(+2.25 +2.39%) 
ユナイテッドヘルス 302.81(+4.55 +1.53%)
IBM 120.19(+0.49 +0.41%)
アップル  373.85(+9.74 +2.68%)
ベライゾン 55.24(+0.45 +0.82%)
マイクロソフト  210.70(+4.44 +2.15%)
インテル 59.54(+0.41 +0.69%)
ファイザー 34.51(0.00 0.00%)
メルク 79.58(+0.80 +1.02%)
シスコシステムズ 46.42(+0.79 +1.73%)


UPDATE 1-米国株式市場=大幅続伸、好調な非製造業指標や中国景気回復への期待で 2020年7月7日 / 06:07

[6日 ロイター] - 米国株式市場は大幅続伸。米国では引き続き新型コロナウイルス感染者が急増しているものの、6月の米ISM非製造業総合指数が4カ月ぶりの高水準となったことや中国の景気回復を巡る期待が市場心理を押し上げた。

米供給管理協会(ISM)が6日発表した6月の非製造業総合指数(NMI)は57.1となり、4カ月ぶりの高水準を付けた。前月から大幅に持ち直し、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)以前の水準に迫った。

プルデンシャル・ファイナンシャルのチーフ市場ストラテジスト、クインシー・クロスビー氏は6月のISM非製造業総合指数は「消費者信頼感の高まりを示す」と述べた。

6月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が480万人増と過去最多になるなど、一連の好調な米経済指標を受けてナスダック総合は過去最高値を更新。S&P総合500種は3月23日の安値から40%超上昇している。

一方、新型コロナ感染者は急増。ロイターの分析によると、今月に入り国内16州で1日当たりの新規感染者数がこれまでの最多を更新。フロリダ州では1日当たり1万1000人と、流行が極めて深刻だった時期に欧州各国が記録した感染者数を大きく上回っている。

個別銘柄では、インターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムが初めて3000ドルの大台を付けた。終値は5.8%高の3057.04ドルとなり、ナスダックとS&P500を押し上げた。

米電気自動車(EV)大手テスラは13.5%急伸。テスラの第2・四半期の納車台数が予想を上回ったことを受け、証券各社の目標株価引き上げが相次いだ。

配車サービス大手の米ウーバー・テクノロジーズは6%高。この日、食品宅配サービスの米ポストメイツを26億5000万ドルで買収すると発表した。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を2.54対1の比率で上回った。ナスダックでは1.88対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は109億1000万株。直近20営業日の平均は129億株。



米国株式市場=大幅続伸、好調な非製造業指標や中国景気回復への期待で 2020年7月7日 / 05:27 

 終値 前日比 % 始値 高値 安値
ダウ工業株30種 26287.03 +459.67 +1.78 25996.08 26297.53 25996.08 前営業日終値 25827.36
ナスダック総合 10433.65 +226.02 +2.21 10360.38 10462.05 10354.98 前営業日終値 10207.63
S&P総合500種 3179.72 +49.71 +1.59 3155.29 3182.59 3155.29 前営業日終値 3130.01
ダウ輸送株20種 9386.94 +151.24 +1.64
ダウ公共株15種 779.03 -7.86 -1.00
フィラデルフィア半導体 2046.81 +53.20 +2.67
VIX指数 27.90 +0.22 +0.79
S&P一般消費財 1108.60 +34.53 +3.21
S&P素材 367.41 +5.30 +1.46
S&P工業 591.44 +8.64 +1.48
S&P主要消費財 607.63 +3.20 +0.53
S&P金融 389.19 +7.44 +1.95
S&P不動産 221.59 +0.38 +0.17
S&Pエネルギー 284.51 +1.05 +0.37
S&Pヘルスケア 1196.34 +11.91 +1.01
S&P通信サービス 187.73 +3.95 +2.15
S&P情報技術 1884.70 +33.37 +1.80
S&P公益事業 290.44 -3.76 -1.28
NYSE出来高 10.73億株
シカゴ日経先物9月限 ドル建て 22680 + 30 大阪比
シカゴ日経先物9月限 円建て 22640 - 10 大阪比


米国 業種別ランキング

S&P500業種別ランキング 7/7 07:09更新
順位 業種 引値 前日比 騰落率
1 一般消費財 1,108.60 +34.53 +3.20%
2 コミュニケーション・サービス 187.73 +3.95 +2.10%
3 金融 389.19 +7.44 +1.90%
4 情報技術 1,884.70 +33.37 +1.80%
5 素材 367.41 +5.30 +1.50%
6 資本財・サービス 591.44 +8.64 +1.50%
7 ヘルスケア 1,196.34 +11.91 +1.00%
8 生活必需品 607.63 +3.20 +0.50%
9 エネルギー 284.51 +1.05 +0.40%
10 不動産 221.59 +0.38 +0.20%
11 公益事業 290.44 -3.76 -1.30%

NASDAQ業種別ランキング 7/7 07:09更新
順位 業種 引値 前日比 騰落率
1 NASDAQ 工業株指数 8,086.50 +240.38 +3.10%
2 NASDAQ コンピューター指数 7,137.80 +151.14 +2.20%
3 NASDAQ 輸送株指数 4,632.25 +94.48 +2.10%
4 NASDAQ 保険株指数 8,231.29 +128.66 +1.60%
5 NASDAQ その他金融株指数 9,203.65 +133.96 +1.50%
6 NASDAQ 通信株指数 429.49 +5.25 +1.20%
7 NASDAQ 銀行株指数 2,632.35 +20.19 +0.80%
8 NASDAQ バイオ株指数 4,378.23 +28.04 +0.60%


ダウ平均株価

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

ナスダック 運輸株指数 4,632.25 +94.48 +2.08% -1.79% -11.08% 6:16

S&P 小型株600種 831.89 +7.94 +0.96% -2.05% -12.88% 5:15

ラッセル2000種指数 1,442.88 +11.02 +0.77% -0.63% -8.22% 5:30

ナスダック バイオテクノロジー株指数 4,378.23 +28.04 +0.64% +5.06% +25.62% 6:16

NYダウ 工業株30種 26,287.03 +459.67 +1.78% +0.07% -2.52% 6:22

ナスダック 銀行株指数 2,632.35 +20.19 +0.77% -7.09% -28.33% 6:16

ブルームバーグ REIT指数 277.03 -0.09 -0.03% -2.51% -11.55% 5:00

NYSE 総合指数 12,160.01 +168.49 +1.41% -1.16% -8.16% 6:51

ナスダック 100指数 10,604.06 +262.17 +2.54% +9.27% +34.95% 6:16

ナスダック 金融株指数 9,203.65 +133.96 +1.48% +1.39% +1.09% 6:16

ナスダック 保険株指数 8,231.29 +128.66 +1.59% -2.80% -20.31% 6:16

NYダウ 輸送株20種 9,386.94 +151.24 +1.64% -0.57% -10.80% 6:22

ナスダック 通信株指数 429.49 +5.25 +1.24% +2.27% +0.57% 6:16

S&P 500種 3,179.72 +49.71 +1.59% +1.82% +6.14% 6:22

ナスダック 総合指数 10,433.65 +226.02 +2.21% +7.75% +27.70% 6:16

NYダウ 公共株15種 779.03 -7.86 -1.00% -6.28% -5.47% 6:22

KBW銀行株指数 73.89 +1.32 +1.82% -8.07% -25.22% 6:16

ラッセル1000種指数 1,762.89 +27.89 +1.61% +1.92% +6.28% 5:30

ナスダック 金融100指数 4,336.96 +55.54 +1.30% -3.30% -11.14% 6:16

ラッセル3000種指数 1,854.46 +28.48 +1.56% +1.77% +5.32% 5:30

ナスダック コンピューター株指数 7,137.80 +151.13 +2.16% +9.01% +44.45% 6:16

ナスダック 工業株指数 8,086.50 +240.39 +3.06% +9.32% +21.00% 6:16


今日の世界株価指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

アルゼンチン メルバル指数 43,339.69 +3,581.49 +9.01% -3.96% +3.79% 5:20

ブラジル ボベスパ指数 98,937.20 +2,172.30 +2.24% +4.54% -4.95% 5:20

S&P/BMV IPC指数 37,884.76 -65.24 -0.17% -2.73% -12.72% 5:16

S&Pトロント総合指数 15,669.67 +72.92 +0.47% -1.16% -5.27% 6:22


欧州株価指数

イギリス FTSE100 ▲2.09% 6,285.94 H:6,304.19L:6,157.30 +128.64 07/06
ドイツ DAX ▲1.64% 12,733.45 H:12,842.59L:12,655.21 +205.27 07/06
フランス CAC40 ▲1.49% 5,081.51 H:5,121.72L:5,059.07 +74.37 07/06
スイス SMI ▲1.26% 10,253.38 H:10,268.19L:10,197.38 +127.54 07/06
イタリア FTSE MIB ▲1.55% 20,031.86 H:20,222.71L:19,928.44 +305.21 07/06
スペイン IBEX35 ▲2.06% 7,556.20 H:7,632.30L:7,517.30 +152.70 07/06
オランダ AEX ▲1.74% 578.52 H:580.21L:573.79 +9.89 07/06
ベルギー BEL20 ▲2.36% 3,473.18 H:3,473.92L:3,433.23 +79.93 01:05
オーストリア ATX ▲3.09% 2,343.05 H:2,351.33L:2,272.95 +70.27 07/06
ポルトガル PSI20 ▲0.05% 4,407.48 H:4,474.43L:4,398.15 +2.42 07/06
ギリシャ ASE ▼0.42% 655.79 H:670.31L:655.71 -2.76 07/06
スウェーデン OMXS30 ▲2.10% 1,730.88 H:1,732.25L:1,714.19 +35.63 07/06
ノルウェー OBX ▲1.04% 810.00 H:812.59L:801.75 +8.32 07/06
デンマーク OMXC20 ▲0.64% 1,277.87 H:1,280.88L:1,268.13 +8.16 07/06
ロシア RTS ▲0.97% 1,247.14 H:1,266.28L:1,241.71 +11.96 07/06
トルコ ISE100 ▲2.36% 118,485.24 H:118,512.17L:116,673.85 +2736.77 07/06
南アフリカ AllShr ▲0.60% 54,846.28 H:55,291.18L:54,521.90 +324.38 07/06
ユーロ・ストックス50 ▲1.69% 3,350.03 H:3,375.70L:3,314.40 +55.65 07/06
バルチック(BDI)指数 ▲3.89% 1,894.00 +71 07/03


欧州市場サマリー

<ロンドン株式市場> 

反発して取引を終えた。追加刺激策への期待から銀行などの景気循環株が買われた。

スナク英財務相が、大半の住宅購入者が不動産税を免除されるように課税最低額を最大50万ポンド(62万3700ドル)まで引き上げる予定であるとする報道が材料視され、住宅建設のパーシモンとバラット・デベロップメンツ、テイラー・ウィンペイが買われた。

中国経済の回復が世界経済をけん引するとの期待も追い風となった。

アジアへのエクスポージャーが高い英金融大手HSBCホールディングスは6.6%高だった。

FTSE350建設・資材株指数は1.73%上昇。6月の英国の建設業購買担当者景気指数(PMI)は、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるための封鎖措置を導入して以来初めて景況拡大と悪化の分かれ目である50を上回った。

<欧州株式市場> 

約1カ月ぶりの高値に反発した。好調な経済指標が買い材料となった。中国が新型コロナウイルスによる景気低迷から回復するとの期待から世界的に株価が上がった。

アジアとの関連が強い英金融大手HSBCホールディングスは6.6%高だった。STOXX欧州600種銀行株指数は3.89%上昇し、1カ月近くぶりの高値を付けた。

自動車・部品株や工業株、石油・ガス株、高級ブランド株など中国へのエクスポージャーが高いその他の部門も買われた。

5月のユーロ圏の小売売上高は過去最大の回復幅を記録した。3月と4月は新型コロナのパンデミック(世界的大流行)により過去最大の落ち込みだった。

米供給管理協会(ISM)が発表した6月の米非製造業総合指数(NMI)は予想に反して景気拡大・縮小の節目となる50を超えた。

中国の株式市場は5%超値上がりし、世界的にリスク志向が強まった。アナリストは中国経済が新型コロナ感染の第2波の対応に追われる他の主要国よりも早く回復するとみている。投資家は安い借り入れコストを利用し中国株に投資している。

こうした中、ドイツの5月の鉱工業生産指数は、同国経済の新型コロナによる打撃からの回復が遅く、大変な道のりとなることを示唆した。

ベレンバーグのストラテジストは投資家向けのメモで「投資家は興奮状態にあるわけではない。大半の証券会社が短期的には慎重な姿勢を構えており、長期的な視点で投資している人は少ない」と述べた。

個別銘柄ではオーストリアのセンサーメーカー、AMSが4.0%上昇。欧州連合(EU)がドイツの照明機器メーカー、オスラムの46億ユーロ(52億ドル)規模の買収を承認したことが買い材料だった。

住宅建設のパーシモンとテイラー・ウィンペイ、バラット・デベロップメンツなども値を上げた。英国のスナク財務相が景気支援策の一環として不動産税の課税最低額引き上げなどを予定しているとの報道が材料視された。

<ユーロ圏債券> 

南欧諸国の国債利回りが低下した。欧州中央銀行(ECB)による刺激策や新型コロナウイルス危機からの早期回復期待が支援した。

米国では新型コロナ感染者が急増しているものの、中国経済が世界の成長を後押しするという市場の期待が高まり、世界の株式市場は4週間ぶり水準に上昇している。

ドイツ連邦統計庁が6日に発表した5月の鉱工業受注指数は、前月比10.4%上昇。1991年の集計開始以来、最悪の落ち込みとなった4月から改善した。

海外市場における明るい見方がユーロ圏の低格付け債券市場のセンチメントを押し上げた。アナリストはECBの資産買い入れによる下支えも続いているとした。

イタリアの10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)低下の1.30%で、先週付けた3カ月超ぶりの水準に接近。スペインの10年債利回りも3bp低下の0.43%で、3月以来の低水準に近づいている。

リフィニティブのIFRデータによると、ECBの債券買い入れは先週縮小し、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の買入額は差し引きで4月17日の週以来最低となった。

欧州連合(EU)の政策当局者はこのところ、PEPPの全ての買入枠を利用しない可能性があると言及。アナリストは、データに影響を与える償還を考慮することが重要だとしている。

ドイツ10年債利回りはマイナス0.43%で横ばい。

コメルツ銀行の金利ストラテジスト、ライナー・グンターマン氏は「来週のECB理事会とEU首脳会議を控え、期待の変動と政治的な駆け引きは続くが、独国債が最近のレンジから外れることはないだろう」と述べた。

イタリア政府が実施した2030年7月償還債には23億7000万ユーロの注文が集まった。個人投資家を対象にしたこの国債は新型コロナ景気対策に充てられる。


<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤
ユーロ/ドル    1.1306 1.1296
ドル/円 107.49 107.58
ユーロ/円 121.54 121.53

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 371.21 +5.78 +1.58 365.43
FTSEユーロファースト300種 1446.00 +21.85 +1.53 1424.15
ユーロSTOXX50種 3350.03 +55.65 +1.69 3294.38
FTSE100種 6285.94 +128.64 +2.09 6157.30
クセトラDAX 12733.45 +205.27 +1.64 12528.18
CAC40種 5081.51 +74.37 +1.49 5007.14

<金現物> 午後
値決め 1787.9

<金利・債券>
米東部時間13時55分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤
3カ月物ユーロ 100.45 0.00 100.45
独連邦債2年物 112.10 -0.01 112.11
独連邦債5年物 134.78 -0.06 134.84
独連邦債10年物 175.96 -0.06 176.02
独連邦債30年物 217.66 -0.28 217.94

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤
独連邦債2年物 -0.684 +0.007 -0.684
独連邦債5年物 -0.676 +0.008 -0.683
独連邦債10年物 -0.431 +0.003 -0.471
独連邦債30年物 0.030 +0.004 0.027


ニューヨーク外国為替市場概況・6日 ユーロドル、続伸

 6日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続伸。終値は1.1309ドルと前営業日NY終値(1.1248ドル)と比べて0.0061ドル程度のユーロ高水準だった。中国景気の回復期待を背景に世界的に株価が上昇すると、投資家が運用リスクを取りやすくなるとの見方から、安全通貨とされるドルを売って、欧州通貨などを買う動きが広がった。欧州時間に発表された5月ユーロ圏小売売上高が予想より強い内容となったこともユーロを下支えし、一時1.1345ドルと6月23日以来の高値を付けた。
 ただ、6月米ISM非製造業指数が57.1と予想の50.0を上回ったことが分かるとドル買い戻しが優勢となり、一時1.1303ドル付近まで伸び悩む場面があった。
 なお、仏大統領府はこの日、カステックス新内閣の閣僚名簿を発表。国民の人気が高いルドリアン外相や、日産自動車・ルノー問題を担当するルメール財務相を再任した。市場では「内相など不人気の閣僚を交代させ、マクロン大統領の支持率低迷を打開したいとのねらいが透ける」との声が聞かれた。

 ドル円は下落。終値は107.35円と前営業日NY終値(107.51円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。欧米株価の上昇に伴うリスク・オンのドル売りが優勢になると、一時107.26円と日通し安値を付けた。良好な米ISM非製造業指数を受けてドル買い戻しが入ると107.59円付近まで下げ渋る場面もあったが、戻りは鈍かった。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時96.57まで低下した。

 ユーロ円は続伸。終値は121.39円と前営業日NY終値(120.95円)と比べて44銭程度のユーロ高水準。世界的な株高を背景に投資家のリスク志向が改善し円売り・ユーロ買いが先行すると、一時121.97円と本日高値を付けたが、ユーロドルが上げ幅を縮めるとユーロ円も伸び悩んだ。NY終盤にはドル円の下落につれた売りも出た。

本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.26円 - 107.77円
ユーロドル:1.1241ドル - 1.1345ドル
ユーロ円:120.78円 - 121.97円



為替 ドル円 チャート

ドル円 107.37 ▼0.00% -0.01 H:107.78L:107.26 06:10
ユーロ円 121.44 ▲0.01% +0.01 H:121.49L:121.39 06:10
ポンド円 134.09 ▲0.00% +0.01 H:134.17L:134.04 06:11
スイスフラン円 113.94 ▲0.01% +0.01 H:114.02L:113.92 06:10
豪ドル円 74.91 ▲0.09% +0.07 H:74.96L:74.85 06:10
ニュージーランド 70.37 ▲0.02% +0.01 H:70.40L:70.28 06:10
ユーロドル 1.1310 ▲0.02% +0.0002 H:1.1311L:1.1308 06:10
ドルインデックス 96.78 ▼0.41% -0.39 H:97.19L:96.57 06:00


為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)

    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  107.49  1.1243  120.95
高値  107.77  1.1345  121.97
安値  107.26  1.1241  120.78
終値  107.35  1.1309  121.39


為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円
始値  134.12  74.51  79.32
高値  134.68  75.16  79.64
安値  133.91  74.48  79.19
終値  134.11  74.87  79.28


世界各国通貨に対する円:対ドル0.12%高、対ユーロ0.35%安

                  現在値    前日比       %   前日終値
*ドル・円           107.38円   -0.13円    -0.12%   107.51円
*ユーロ・円         121.42円   +0.42円    +0.35%   121.00円
*ポンド・円         134.13円   -0.08円    -0.06%   134.20円
*スイス・円         113.96円   +0.30円    +0.27%   113.66円
*豪ドル・円          74.86円   +0.25円    +0.33%   74.62円
*NZドル・円         70.40円   +0.17円    +0.24%   70.23円
*カナダ・円          79.28円   -0.04円    -0.05%   79.32円
*南アランド・円        6.32円   +0.01円    +0.09%    6.31円
*メキシコペソ・円       4.81円   +0.01円    +0.17%    4.80円
*トルコリラ・円       15.64円   -0.02円    -0.15%   15.66円
*韓国ウォン・円        9.00円   +0.04円    +0.45%    8.96円
*台湾ドル・円         3.64円   +0.00円    +0.10%    3.64円
*シンガポールドル・円   77.13円   +0.06円    +0.07%   77.07円
*香港ドル・円         13.86円   -0.02円    -0.13%   13.87円
*ロシアルーブル・円     1.50円   -0.01円    -0.73%    1.51円
*ブラジルレアル・円     20.08円   -0.15円    -0.76%   20.23円
*タイバーツ・円        3.46円   +0.00円    +0.08%    3.45円
              年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円            -1.13%   112.23円   101.19円   108.61円
*ユーロ・円           -0.29%   124.43円   114.43円   121.77円
*ポンド・円           -6.90%   147.96円   124.10円   144.07円
*スイス・円           +1.47%   114.59円   106.74円   112.31円
*豪ドル・円           -1.80%   76.79円   59.91円   76.24円
*NZドル・円         -3.76%   73.54円   59.51円   73.15円
*カナダ・円           -5.20%   84.75円   73.82円   83.63円
*南アランド・円       -18.54%    7.83円    5.61円    7.75円
*メキシコペソ・円      -16.25%    6.01円    4.23円    5.74円
*トルコリラ・円       -14.25%   19.67円   14.64円   18.24円
*韓国ウォン・円        -4.25%    9.66円    8.41円    9.40円
*台湾ドル・円         +0.62%    3.71円    3.33円    3.62円
*シンガポールドル・円    -4.49%   81.92円   73.18円   80.75円
*香港ドル・円         -0.68%   14.42円   13.02円   13.95円
*ロシアルーブル・円     -14.75%    1.80円    1.31円    1.75円
*ブラジルレアル・円     -25.59%   28.96円   17.90円   26.98円
*タイバーツ・円        -5.38%    3.73円    3.22円    3.65円


ビットコイン アルトコイン

Bitcoin BTC/JPY 995,688 ▲1.65% +16,195 H:1,004,591L:963,100 06:08
Bitcoin BTC/USD 9,270.00 ▲2.09% +189.877 H:9,343.040L:8,900.000 06:08
Ethereum 25,107.00 ▲4.43% +1,064.00 H:25,126.00L:25,076.00 06:08
Ripple 19.98 ▲4.55% +0.87 H:20.20L:18.80 06:08
Litecoin 4,510.00 ▲4.21% +182.00 H:4,514.00L:4,508.00 06:08
Ethereum Classic 642.38 ▲5.19% +31.67 H:643.15L:630.35 06:08
DASH 7,449.54 ▲2.52% +183.03 H:7,491.37L:7,338.98 06:07
Bitshares 2.54 ▲3.67% +0.09 H:2.60L:2.46 06:07
Monero 6,960.47 ▲1.96% +133.55 H:6,983.38L:6,853.89 06:08
NEM 4.44 ▲1.60% +0.07 H:4.45L:4.43 06:08
Zcash 5,916.89 ▲7.02% +388.20 H:5,955.30L:5,732.55 06:07
Bitcoin Cash 25,598.00 ▲6.68% +1,603 H:25,900L:23,327 06:07
Bitcoin Gold 949.94 ▲5.18% +46.77 H:992.57L:919.86 06:07
Monacoin 180.20 ▲4.01% +6.95 H:180.52L:170.79 06:08
Lisk 122.12 ▲2.32% +2.77 H:123.21L:120.03 06:07
Factom 158.67 ▲14.94% +20.62 H:162.56L:136.76 06:07
ビットコインUSD先物 CME 9,340.00 ▲3.09% +280.00 H:9,435.00L:9,060.00 05:56


<債券>

米金融・債券市場では、連休明けの取引となる中、国債利回りが小幅上昇。新型コロナウイルス禍からの将来的な景気回復への期待が引き続き材料となった。

10年債利回りは2.5ベーシスポイント(bp)上昇し0.6956%。

今週の国債入札は、8日の10年債入札(290億ドル)などが予定されている。

ケンブリッジ・トラストの債券部ディレクター、エリック・ジュソーム氏は「国債入札を控え、ややポジション調整の動きが出ている。予想以上に好調だった雇用統計が引き続き材料になっている」と述べた。

この日の経済指標では、6月の米供給管理協会(ISM)非製造業総合指数(NMI)が57.1となり、4カ月ぶりの高水準を付けた。前月から大幅に持ち直し、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)以前の水準に迫った。

市場では、中国がコロナ後の景気回復を主導するとも期待されている。

こうした中、米国の新型コロナ感染症による死者は6日、13万人を超えた。経済再開に向けた動きに伴い国内の感染者も急増し、300万人に迫った。

2年債と10年債の利回り格差は先週末から約2bp拡大し54bpと、6月15日以来の水準を付けた。

2年債利回りは約1bp上昇し0.1606%


米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 95*13.00 1.4398% 前営業日終値 95*18.00 1.4330%
10年債(指標銘柄) 17時05分 99*16.00 0.6775% 前営業日終値 99*18.00 0.6710%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*24.00 0.3006% 前営業日終値 99*24.50 0.2970%
2年債(指標銘柄) 17時01分 99*29.88 0.1586% 前営業日終値 99*30.13 0.1550%


・各国10年債

ドイツ  -0.431(+0.001)
英 国  0.201(+0.013)
カナダ  0.553(-0.005)
豪 州  0.924(+0.020)
日 本  0.041(+0.013)



NY商品、原油が小反落 コロナ感染拡大は重荷も下値堅く 金は続伸:日本経済新聞 2020/7/7 5:07

【NQNニューヨーク=戸部実華】6日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は小幅に3営業日ぶりに反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は連休前の2日と比べ0.02ドル安の1バレル40.63ドルで取引を終えた。2日は終値では4カ月ぶりの高値圏にあっため、米国で新型コロナウイルスの感染拡大を受けた売りに押された。ただ、世界的な株高を受けた買いも入り、下値は堅かった。

新型コロナの感染者数は、米南部や西部では過去最多水準が続いている。市場では「先行きの原油需給を巡る不透明感がくすぶり、40ドル付近では売りが優勢になりやすい」との見方があった。

ただ、世界的な株高を受けて上昇に転じる場面もあった。米サプライマネジメント協会(ISM)が6日に発表した6月の非製造業景況感指数が過去最大の上げ幅となり、好不況の境目となる50を3カ月ぶりに上回ったことも買いを誘った。


ニューヨーク金先物相場は小幅に続伸した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である8月物は2日と比べ3.5ドル(0.2%)高の1トロイオンス1793.5ドルで取引を終えた。新型コロナの感染拡大への懸念で、相対的に安全資産とされる金先物に買いが優勢だった。外国為替市場でドルが主要通貨に対して売られたのも、ドルの代替投資先とされる金先物の買いにつながった。株高を受けて上値は重かった。



WTI原油先物 金先物価格 複合チャート 自動更新

WTI原油 40.59 ▼0.15% -0.06 H:41.08L:40.16 05:59
Brent原油 43.11 ▲0.09% +0.04 H:43.11L:43.07 06:09
金先物 1,794.0 ▲0.03% +0.45 H:1,798.90L:1,779.25 05:59
CRB指数 140.90 ▲0.21% +0.30 H:141.31L:140.36 07/06
ヒーティングオイル 1.2449 ▲1.12% +0.01 H:1.2560L:1.2268 05:59
天然ガス 1.829 ▲5.48% +0.10 H:1.864L:1.736 05:59
RBOBガソリン 1.2425 ▼1.33% -0.02 H:1.2785L:1.2334 05:59
銀 18.590 ▲1.46% +0.27 H:18.777L:18.242 05:59
銅 2.7875 ▲1.42% +0.04 H:2.7925L:2.7255 05:59
プラチナ 839.7 ▲0.97% +8.05 H:854.25L:823.20 05:59
パラジウム 1,945.9 ▲0.95% +18.30 H:1,959.25L:1,920.70 05:59
コーン 346.75 ▲1.39% +4.75 H:349.00L:345.00 03:19
大豆 898.1 ▲0.80% +7.12 H:904.00L:895.88 03:19
小麦 493.6 ▲0.33% +1.62 H:496.62L:487.88 03:19


エネルギー

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

WTI原油 (NYMEX) USD/バレル 40.59 -0.06 -0.15% 2020/08 5:59

ブレント先物 (ICE) USD/バレル 43.05 +0.25 +0.58% 2020/09 6:00

原油先物 (TOCOM) 円/キロ 28,760.00 -140.00 -0.48% 2020/12 5:24

天然ガス (NYMEX) ドル/MMBtu 1.83 +0.10 +5.54% 2020/08 5:59

ガソリン(NYMEX) セント/ガロン 124.24 -1.68 -1.33% 2020/08 5:58

灯油 (NYMEX) セント/ガロン 124.46 +1.35 +1.10% 2020/08 5:58

軽油先物 (ICE) USD/MT 369.25 +5.25 +1.44% 2020/07 6:00

灯油先物 (TOCOM) 円/キロ 42,240.00 0.00 0.00% 2021/01 2020/07/06

CO2排出量先物 (ICE) ユーロ/MT 29.70 +1.79 +6.41% 2020/12 0:59


工業用金属

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

金 (CMX) USD/トロイオンス 1,794.00 +4.00 +0.22% 2020/08 5:59

金 (TOCOM) 円/グラム 6,170.00 +29.00 +0.47% 2021/06 5:30

金/ドル スポット USD/トロイオンス 1,784.67 -0.01 0.00% N/A 6:00

金/ユーロ クロス スポットレート EUR/トロイオンス 1,577.88 -0.17 -0.01% N/A 6:02

金/英ポンド クロス スポットレート GBP/トロイオンス 1,428.90 +0.29 +0.02% N/A 6:11

金/円 クロス スポットレート JPY/トロイオンス 191,617.50 -31.28 -0.02% N/A 6:11

金/インドルピー クロス レート INR/トロイオンス 133,144.19 -1.20 0.00% N/A 6:02

銀 (CMX) USD/トロイオンス 18.59 +0.27 +1.46% 2020/09 5:59

銀 (TOCOM) 円/グラム 63.00 +0.70 +1.12% 2021/06 0:43

銀/米ドル クロス スポットレート USD/トロイオンス 18.28 +0.00 +0.02% N/A 6:02

銀/ユーロ クロス スポットレート EUR/トロイオンス 16.16 +0.01 +0.07% N/A 6:00

銀/英ポンド クロス スポットレート GBP/トロイオンス 14.63 +0.01 +0.07% N/A 6:11

銀/円 クロス スポットレート JPY/トロイオンス 1,962.30 +0.27 +0.01% N/A 6:11

銀/インドルピー クロス レート INR/トロイオンス 1,363.58 +0.71 +0.05% N/A 6:03

プラチナ/米ドル クロス レート USD/トロイオンス 826.52 +15.77 +1.95% N/A 5:59

パラジウム/米ドル クロスレート USD/トロイオンス 1,935.38 0.00 0.00% N/A 6:00

銅 (CMX) セント/ポンドlb 278.70 +3.85 +1.40% 2020/09 5:59

銅3ヶ月先物 (LME) USD/MT 6,128.50 +111.50 +1.85% N/A 2020/07/06

アルミ新地金 3ヶ月先物 (LME) USD/MT 1,634.50 +20.50 +1.27% N/A 2020/07/06

亜鉛3ヶ月先物 (LME) USD/MT 2,063.00 +37.00 +1.83% N/A 2020/07/06

すず 3ヶ月先物 (LME) USD/MT 17,010.00 +170.00 +1.01% N/A 2020/07/06


農業

名称 単位 価格 前日比 前日比(%) 先物契約中心限月 更新日時 (JST)

トウモロコシ (CBOT) セント/ブッシェル 346.75 +3.25 +0.95% 2020/09 3:19

小麦(CBOT) セント/ブッシェル 493.50 +1.50 +0.30% 2020/09 3:19

ハト麦 (CBOT) セント/ブッシェル 280.00 -3.25 -1.15% 2020/12 3:19

もみ (CBOT) セント/ブッシェル 12.20 -0.11 -0.89% 2020/09 3:15

大豆 (CBOT) セント/ブッシェル 905.75 +9.00 +1.00% 2020/11 3:19

大豆ミール (CBOT) セント/ブッシェル 305.80 +1.60 +0.53% 2020/12 3:19

大豆油 (CBOT) セント/ポンドlb 29.20 +0.45 +1.57% 2020/12 3:19

カノーラ油 (WCE) CAD/MT 478.70 +3.80 +0.80% 2020/11 3:19

ココア (NYB) USD/MT 2,152.00 -27.00 -1.24% 2020/09 2:29

コーヒー (NYB) セント/ポンドlb 98.15 -5.05 -4.89% 2020/09 2:29

砂糖 (NYB) セント/ポンドlb 11.93 -0.31 -2.53% 2020/10 1:59

オレンジジュース (NYB) セント/ポンドlb 127.20 +2.65 +2.13% 2020/09 2:59

綿 (NYB) セント/ポンドlb 63.14 +0.19 +0.30% 2020/12 3:19

材木 (CMT) USD/1000 board feet 455.50 +17.20 +3.92% 2020/09 4:07

ゴム(TOCOM) 円/キロ 156.60 -0.20 -0.13% 2020/12 2020/07/06

エタノール (COBOT) USD/ガロン 1.32 +0.02 +1.85% 2020/08 1:30

生牛 (CME) セント/ポンドlb 100.28 +0.88 +0.88% 2020/08 3:04

飼育牛 (CME) セント/ポンドlb 136.13 +1.25 +0.93% 2020/08 3:04

赤身豚 (CME) セント/ポンドlb 49.23 +0.03 +0.05% 2020/08 3:04

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減らないわけだ「ハンコ出社」 16官庁で電子契約ゼロ 7/7(火) 6:00配信 朝日新聞デジタル

2020-07-07 10:46:29 | 安倍、菅、岸田の関連記事


政府が事業を民間に発注する際に、オンラインで入札から契約までできる「電子契約」が、進んでいない。約16億円かけてシステムを用意したのに、昨年度は電子入札できる案件全体の1%ほどしかなかった。21官庁のうち16官庁で昨年度の実績はゼロ。コロナ禍を受けて書類やハンコがいらない電子契約を促す政府自身が、対応できていないことを示している。

 政府の電子調達システム「GEPS」では、各官庁が物品やサービス、公共事業の一部などを発注する際オンラインで処理できる。省庁ごとにバラバラだったシステムを約16億円かけて整備し、2014年に一本化した。維持費は年間約3億円かかっているという。

 システムを運営する総務省が利用状況を調べたところ、昨年度に電子入札できる案件は21官庁で3万1438件。そのうち電子応札があったのは約66%の2万762件だった。電子応札は定着しつつあるが、電子契約は319件しかない。

 朝日新聞の調べでは、システムが導入されてから一度も実績がない官庁もあった。農林水産省や警察庁、文部科学省などは「昨年度まで電子契約の実績はない」としている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルのボルソナロ大統領に38度の発熱など、COVID-19のいくつかの症状が表れた

2020-07-07 09:51:09 | COVID-19関連記事


ブラジルのボルソナロ大統領に38度の発熱など、新型コロナウイルス感染症(COVID19)の幾つかの症状が表れたとCNNが6日伝えた。検査結果が現地時間7日に公表される見通しという。

  CNNブラジルによれば、ボルソナロ大統領はこれらの症状のため、今週のスケジュールを全てキャンセルした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンニオ・モリコーネさん死去

2020-07-07 08:45:18 | その他
Ennio Morricone - The Best of Ennio Morricone - Greatest Hits (HD Audio)


The Good the Bad and the Ugly • Main Theme • Ennio Morricone


Ennio Morricone 映画「アンタッチャブル」 Main theme from THE UNTOUCHABLES


The Hateful Eight Christ Opening Scene plus Ennio Morricone's - L’Ultima Diligenza di Red Rock



ゴッドファーザーを手掛けた、ニーノ・ロータと並ぶ、イタリアの二大映画音楽の「巨匠」。




【AFP=時事】世界で最も著名かつ多作な映画音楽作曲家の一人だったエンニオ・モリコーネ氏が6日、イタリアの首都ローマの病院で死去した。91歳だった。

 弁護士の発表を伝えた報道によると、モリコーネ氏は転倒して大腿(だいたい)骨を骨折し治療を受けていたが、入院先の病院で亡くなったという。

 モリコーネ氏は、学友のセルジオ・レオーネ監督が手掛けた1966年の西部劇『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』や、2016年に自身がアカデミー賞を受賞したクエンティン・タランティーノ監督の『ヘイトフル・エイト』など、約500作品の作曲を担当した。 【翻訳編集】AFPBB News

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 青森・ガールズケイリン 2日目

2020-07-07 08:43:53 | 競輪
モーニング競輪・日本トーターC 2日目  

全レース成績

第1R    ガールズ予選

発走時間 08:30

  1 1 村田 奈穂 116 熊本 53
  2 2 岡村 育子 102 埼玉 45
△ 3 3 藤田まりあ 116 埼玉 36
〇 4 4 奈良岡彩子 104 青森 21
▲ 5 5 佐藤 友香 110 青森 62

  6 6 寺井えりか 114 北海 77
◎ 6 7 内村 舞織 112 福岡 14
 
2枠複
【未発売】
3連複
1=4=5 5,330円 (11)
2枠単
【未発売】
3連単
4-5-1 11,120円 (24)
2車複
4=5 1,090円 (3)
ワイド
4=5 310円 (2)
1=4 1,020円 (6)
1=5 3,790円 (16)
2車単
4-5 1,190円 (3)
■ 着順

着 車番 選手名 年齢 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B 個人状況
1 4 奈良岡 彩子 30 青 森 104 L1 12.9 捲り B
2 5 佐藤 友香 39 青 森 110 L1 3/4車身 12.8 マーク
3 1 村田 奈穂 28 熊 本 116 L1 1/2車輪 12.6
4 7 内村 舞織 22 福 岡 112 L1 3/4車身 12.8
5 3 藤田 まりあ 20 埼 玉 116 L1 1 車身 12.7
6 2 岡村 育子 43 埼 玉 102 L1 1/4車輪 12.8
7 6 寺井 えりか 28 北海道 114 L1 5 車身 13.5 H


第2R    ガールズ予選

発走時間 08:54

〇 1 1 比嘉真梨代 114 沖縄 21
△ 2 2 板根 茜弥 110 東京 42

▲ 3 3 田中 月菜 118 佐賀 55 新人
  4 4 飯田よしの 106 東京 77
◎ 5 5 尾方 真生 118 福岡 13 新人
  6 6 加藤  舞 116 秋田 64
  6 7 佐々木 綾 116 福島 36
 
2枠複
【未発売】
3連複
1=2=5 240円 (1)
2枠単
【未発売】
3連単
1-2-5 24,650円 (35)
2車複
1=2 3,530円 (7)
ワイド
1=2 230円 (4)
1=5 110円 (1)
2=5 160円 (2)
2車単
1-2 5,710円 (8)
■ 着順

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通が、サービスデザイン推進協議会の広報を担っていることが分かった!

2020-07-07 07:31:21 | 安倍、菅、岸田の関連記事


国の持続化給付金事業で、広告大手の電通が、国から事業を受注した一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)の広報を担っていることが分かった。サ協の初代代表理事が経営する企業の代表取締役が明らかにした。サ協は電通に事業の大部分を再委託しており、実体の乏しさを裏付ける形となった。(大島宏一郎、皆川剛)
 
サ協の初代代表理事が所長を務める「ユニバーサルデザイン総合研究所(UDI)」の代表取締役・竹腰稔氏が、サ協の広報体制などについて本紙の取材に答えた。
 
竹腰氏によると、本紙がサ協の運営実態が不透明なことを報じた翌日の5月29日、電通出身でサ協理事の平川健司氏からUDI側にメールが送られた。電通内にある「リスク広報チーム」の存在を示した上で、初代の代表理事にサ協に関する問い合わせがあった場合「必ずリスクチームまで連絡をいただきたく」と記載されていた。
 
電通チームの存在について竹腰氏は「かん口令」を求められたと指摘。平川氏から送られた6月1日のメールには、野党の国会質問などを念頭に「昨日METI(経済産業省)とすりあわせ済」とした上で、「防御を固めつつ、反撃の糸口を探している状況」と記されていた。
 
竹腰氏は「サ協や電通は国民の税金を使う立場。口裏合わせみたいなことをして、逃げ口上のような対応をするのはおかしい」と、本紙の取材に応じた理由を説明した。
 
リスクチームについて、電通広報部は「協議会のメールについては存じ上げない」とした上で、「協議会からサポートを求められ、広報サービスを提供している」と回答。サ協も「当協議会の広報機能が十分ではなかったため、広報サービス業務の提供を受けていた」とコメントした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする