靖国参拝を強行 新藤&古屋2閣僚のルーツ(日刊ゲンダイ)
15日の終戦記念日に、自民党などの国会議員102人が靖国神社を参拝した。黒塗りのクルマから本殿に向かった閣僚をテレビで見て、「おやっ?」と思った人もいるだろう。2人の男の“先祖”が気になるのだ。
まずは新藤義孝・総務大臣(55)。この人の母方の祖父が太平洋戦争の指揮官、栗林忠道中将(死後大将に昇進)であることは有名だ。栗林は1944年に硫黄島に着任し、翌45年3月、同島に上陸した米軍と激しい戦闘を交えて戦死した。米映画「硫黄島からの手紙」で渡辺謙が演じた将校といえばピンとくるだろう。
映画では物分かりのいい親分肌だったが、実際は大本営に玉砕する旨を打電。2万人余りの将兵を戦死させたのだから責任は軽くない。
古屋圭司・国家公安委員長(60)は自治大臣兼国家公安委員長を務めた古屋亨を父に持つ。亨は東京帝国大学を出て戦前の内務省に入省したが、見逃せないのが岩手県で特高課長を務めていたことだ。特高は正式名称を「特別高等警察」といい、治安維持法のもと、政府や軍部に批判的な人たちを弾圧した。
亨が特高課長を務めたのは39年5月~同年12月。岩手県の資料によると、この年、同県で「公安を害する者」として検挙された人は4786人に上る。
「告発 戦後の特高官僚―反動潮流の源泉」の著者の柳河瀬精氏はこう言う。
「特高は日本の侵略戦争に反対し、国民主権を主張した人たち7万5681人を検挙し、拷問しました。東京・築地署でなぶり殺しにされた作家の小林多喜二が有名です」
そもそも安倍晋三首相(58)の祖父、岸信介がいわくつきの人物だ。満州国の経営に関与し、開戦時は商工大臣として物資動員を担当。敗戦直後にA級戦犯として逮捕されたが、なぜか不起訴となり、57年に総理大臣に就任した。
玉砕軍人と特高警察、そしてA級戦犯――。この内閣は戦前と因縁が深い。安倍政権が右傾化するのと無関係ではないのかもしれない。
要するに、この3人は第二次世界大戦における「中枢的人物」が血筋にいる、ということだな。
だから、「靖国詣」はしなければならない、ということ。
ということは、15日に靖国参拝した、新藤、古谷の両大臣ははっきりと、
『私の血筋には第二次世界大戦で尽力した人物がいる!』
といえばいいじゃないか。
隠していたって、閣僚の人物ということであれば、必ず「バレる」んだから。
もっとも、中韓のバッシングを覚悟しなければならないが。
(追記)
古谷亨の後任自治大臣兼国家公安委員長が小沢一郎だ。