goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「ジワーッとくる思い・・・」

2012年05月13日 | 趣味・・エッセイ

       

あれから1カ月。いろんな思いがこみ上げてくる。
単なるセンチメンタルだけでもなく、辛く苦しい思いばかりでもない。大声出して笑い転げるほでもないが、少し頬ゆるむというのが今の気持ちにより近いのかな。

二つの大きなノルマを果たしたのが1カ月前。
たった30数日しかたっていないのに、随分前の出来ごとのようでもあり、まだまだ終わってはいない継続中の感もあるへんてこりんな思いが去来する。何かしら複雑。

一つは中学校古稀同窓会。14ページに及ぶ記念アルバムを発送してから、今もってチラホラ礼状が届いたりする。そのたびに「やってよかった・・・」「参加してくれて有難う・・・」の礼状をしたためる。会計報告など全て済ませた幹事会打ち上げの二次会では、それこそ思いっきり歌った。「・・・ホッとされているお気持ちが手にとるようにわかります・・・」などと会計幹事さんから手紙を送られたりすると、何かを見透かされた様な気恥ずかしさを感じないでもない。が、愚直と言われようが、何でそこまでやるのと言われようが、そうすることしか出来ない自分をどこかでわずかながら誇りに思ったりする部分があるようだ。

そんな同窓会に間に合わせようと、こちらも必死になったエッセイ集の自費出版。
所詮素人の日記文に毛が生えたようなもの。内容に自慢できるものはないと思いながらも、兎に角一冊。古稀の記念に残る自作の一冊を世に出しておきたい、というおこがましくも大胆に一歩を踏み出したこと。この事実は、恐れ多いことではあっても自分を褒めてやっていいと、1カ月たった今は思えるようになった。出版に向けて原稿作成に悩まされているころは「出版すべきか、踏みとどまるべきか」両者のせめぎ合いでいささか疲れる日々であった。というのが正直な心境である。
ついでに言わせていただくならこの二つ、どっちもどっちも決して自慢しているわけではなく、1カ月を過ごした今冷静に振り返って単純にこんな風に思えるだけである。

そして、どっちもどっちも自分ひとりの力ではとても出来なかったことを、やり通すエネルギーを与えてくれた友、勇気を持たせてくれた佳き友に恵まれたことは、誰はばかることもなく自慢したい。そんな思いが今改めて胸の中で渦巻いている。

ジワーッとこみ上げてくる思い。突き詰めると、厭な思いというよりどちらかと言えば、今、青葉若葉の萌え上がる山肌のような爽快感に近いのだろう。
ようやく自分のペースで時間配分が考えられるようになてきた。いつも何かに追いかけられる焦燥から解放されることがこれほど柔らかな自分になれるとは不思議な思いだ。
こんな体験がまたひとつ、血となり肉となってくれると有り難いのだが。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「参加することに・・・」 | トップ | 「消毒気の毒」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごくろうさま! (takeko)
2012-05-14 01:42:48
あんたじゃけーできたんよ、よーしたねーと関心をするだけそれにエッセイ集も誰ができるかいね。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2012-05-14 18:58:00
ありがとうね、武ちゃん!
兎に角あれから1カ月。ようやくペースが戻りつつあるんよ。
さーて次は何をやろうか・・・と。
返信する
次はなに ( tatu_no_ko)
2012-05-14 18:59:19
古希の思い出のアルバム、皆さん喜ばれたことでしょう。
次の「ジワーッとこみ上げてくる思い」への予定や計画は決まっているのでしょうか。
活力満杯の行動の源を紹介ください。
体調には気をつけください。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2012-05-14 21:16:05
なんのなんの、先の予定や計画などありはしません。
この忙しく過ごした2・3カ月を思い出すと、なんとなく感慨深いものが胸に迫ります。
単なる思い返しや、安堵感に浸っている、といった状況です。
返信する
爽快感 (kei)
2012-05-14 21:50:48
「こんな体験が」また積み重ねられましたね。
じわっとこみあげる思いに浸りながら、やり終えた満足感がおありでしょう。
爽快なんですね~(笑)
また新たな目的に向かうときのパワーになりそうですね。

私も13回を振り返るだけでよく頑張ったものだと、今からじんわり、うるっと?
どんなことでも、一つの達成感は次につながるだろうと自らに期待しています。
返信する
うるっと・・・kei さん (yattaro-)
2012-05-14 22:21:50
次なる目標に向かうパワーに!
まさしくその通りです。束の間の満足感に浸るとすぐ次の諸々が出てきます。
大したことは出来なくてもやはり精一杯の力を出して・・・。

自ら踏み出した小さな一歩が、やがて大きな大きな満足感となって返ってきます。
得も言われぬ達成感は自分を褒めてやりたくなります。そんなとき静かにうるっと!!
それが自信に変わり、また次の一歩を踏み出す勇気になってくれるんですよね。
いよいよその時が。楽しみです。
返信する
成し終えた後の爽やかさ (matsu)
2012-05-15 15:06:40
「行動は人格である」
と聞いたことがあります。
ブログを拝見して思い出しました。
思っただけでは何も生まれませんものね。
悩み、逡巡しながらも成し遂げた大仕事、
古稀の貴重な記念になりましたね。

改めて「おめでとうございます」と申し上げます。

返信する
matsu さん (yattaro-)
2012-05-15 18:09:15
有難うございます。
みんなで協力しながら進めて来たことなのですが、少しだけ思い入れが強かったのでしょうか、気持ちのどこかで達成感みたいなものを味わっています。
全てが終わって、気分は新緑萌える5月の山肌のようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味・・エッセイ」カテゴリの最新記事