goo blog サービス終了のお知らせ 

「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「霜月往く」

2011年11月30日 | 季節の移ろいの中で

        

立冬・小雪という節気を抱え、寒くなるぞ~と脅されているような霜月。心配した割には季節外れの暖かさに包まれたまま、今日をもって終わる。
いよいよ師走。まさしく暦の残りが1枚となり、段々に気ぜわしさを増して行くのだろうか。

ここ2・3年、水不足と日当たり不足に負けたのか、なかなか花をつけなかった、我が家のサザンカ。この冬は違う。かつてのように、真っ赤な花が木を覆い尽くすほどの盛況ではないが、昨年一昨年とは比較にならないほどに随分頑張ってくれた。

久しぶりにカメラを向ける気持ちにさせられたサザンカの向こうで、紅葉が見ごろを迎えるというちぐはぐを禁じえないが、誰をもってしてもどんな力でも勝てない自然のおもむき。
遠出をする先々で、改めて見ごろな紅葉が迎えてくれるとなると、なんかしらとても充実した気分の初冬を迎えることになる。出かけてみたくなる。

気持ちは逸るが、そこは皆さんも遅めの紅葉に興味津津なのだろう。ニュース画面にも人・ひと・ヒトでごった返す映像が流される。抑え気味な行動が必要だろうか。

明日から師走。年内にあれとこれと・・・。仕上げなければならないことが幾つかある。
60歳代と胸を張って言えるのも残りわずかとなった今、何が何でもやり通さねば、と気負ってみるか。年が明けたら今度は古稀同窓会に向けて突っ走ることになる。

古稀を迎えたら迎えたで「ただ今古稀驀進中・・・」などと胸を張るのだろうか。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「肩たたき」 | トップ | 「師走の京都修学旅行」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり赤は良い ()
2011-11-30 23:50:25
 山茶花ともみじのコラボこれも良い

 口あけて観るほどのよさ山茶花よ

 四季めぐる花の姿に癒される
返信する
師走 (takeko)
2011-12-01 03:09:39
山茶花山茶花咲いた道・・・とついでてくるよ。もう師走が早い事。あっちゃんよーく頭に浮かぶ事、感心よ。
返信する
厚ちゃん (yattaro-)
2011-12-03 10:37:27
くれないに開くサザンカの花。
これから「寒くなるよ~」と警告してくれているようです。
寒さ対策、本格的になりますね。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2011-12-03 10:39:19
たき火が恋しくなる季節です。
この頃では、滅多なところで枯れ葉を燃やすたき火などすると、軽犯罪になりそうです。
ちょっとさびしいね。
返信する
Unknown (tenchan)
2011-12-06 14:19:56
清水の写真、桜のものは見たことがありますが、
紅葉も素敵ですね。

岐阜から京都までは近いので、
車でも電車でも手軽に行けます。
何度でも訪れたい都市です。
返信する
tenchanさん (yattaro-)
2011-12-06 20:57:21
確かに、清水寺の桜は有名ですし見事ですね。
それにしてもこのような真っ赤なモミジに囲まれた清水寺も神秘的でした。
修学旅行生などもいてごった返していましたが、是非訪れてみてください。気持ちに少し変化を感じる気がしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

季節の移ろいの中で」カテゴリの最新記事