「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「記憶と記録に」

2012年10月12日 | 思い出話

              
プロ野球でもサッカーでも、およそスポーツ選手には記録という厄介な荷物がついて回る。我々応援団であったりサポーターと呼ばれる、いわゆるスポーツを楽しませてもらう立場では、記録よりも記憶に残る方を大切にする傾向がある。
「記録」とは、競技などの成績・結果、特にその最高のもの、また物事の状態・結果などを数値で表したもの。とある。そして解説者とか評論家と呼ばれる人たちからは「記録に残るのも悪くはないが記憶に残る選手になれ」と言うのをよく耳にする。

イチロー選手みたいに、「記録」も世界的なものが数々。「記憶」も、彼を越す存在が出てこない限り、そうたやすく消えて行くことはないであろう。

私たちの普通の生活の中にも、大なり小なり色んな「記録」というものがあり、自分自身の生活そのものが書き残されて後世に伝えられるものも少なくない。
結婚歴、子育て歴、学歴、免許取得歴など、確かな形で残される。

一方「記憶」と言うのは、実に曖昧なことが多い。が、人間が生きて行く上での心の支え、生き甲斐になっているものが多いことも間違いない。
往々にして、時間がたてばたつほど、角が取れて、ま~るい穏やかないい記憶に変わっていくことが多いのも確かだ。かたや忘れたい記憶の4つや5つはある。それ以上かも。

その日その時で思い出すメモリアルもある。
それこそ、自分にしか分らない、気持ちの奥で大切に大切にしたい記念日もある。
そんな記憶、思い出があるから明日が楽しく迎えられる、つまり記念日はエネルギーに変わる。

ただ、今となっては記録は、単なる忘却を防ぐための防備録的要素が強い。だから今思ったことを忘れないようにこうして書き残しているのだろうか。
記録はほどほどに、記憶を出来るだけ大切に心豊かに生きて行きたいと思う。

そんな意味からも、孫兄ちゃんの修学旅行、大きな記憶になったことだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい