やなせ家具工房の日々

アナログおっちゃんが取あえず始めたのだ

オイル塗装の着色

2014年03月08日 | 仕事
  オイル塗装ではリボスを使っている。

クリアーではアルドボス、着色ではカルデット。

    こげ茶系や黒で仕上げたいとき、

   もっと色が付いてくれたらとよく思う。

 (ふき取りの工程があるため仕方がないが)



  これは栗材にbrazil(茶系)+ebony(黒)を

    3回(2回目に砥ぎ)塗りしたもの。

        より深みをつけるべく、

   松煙と弁柄をオイルに混ぜて塗ってみる。

  

  1、brazil+ebonyに松煙と弁柄を少量混ぜて

      ぬり、240番のペーパーで研ぐ。

          その後ふき取り。

  2、いまいちだったので、1に松煙と弁柄を

         もう少し加えて塗り、

         しばらくしてふき取り。

  3、使用感?を出すため部分的に

         クリアーオイルを塗って、

        すぐにぼかすようにふき取る。

       (2で塗ったものがふき取られて

           下地が透ける)

  4、2日ほど後、布で強く擦ってみると

         うっすらと黒く色が付く。

       定着と、より深みが出ないかと
     
    クリアーオイルに茶系と黄土系のオイルを

       少し混ぜて塗っておいた。(拭き)

 
    
          右は元のままの状態。

        
                  <ふぶいていた今朝>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排気管を溶接する

2014年03月04日 | 乗り物
     今朝は冷えたがよい天気。

  

     明日から崩れるそうなので

応急処置のままだった排気管を溶接することに。

    昼食後、チョチョイとやるつもりが

         あまかった。

    ジャッキスタンドとジャッキで

    車体を持ち上げているとはいえ

  素人溶接で、しかも内側は作業性も悪く

       うまくいくはずがない。

       写真に残す余裕もなく、

 必死こいて何とか一周バチバチとやり終える。

   エンジンを掛けて溶接跡に手をかざすと

    当然ながら、あちこちから排気が....

       気力は既にスッカラカン。

  まっ、今回はつながっただけでよしとしよう。


                  <寒いオマケ>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は桃の節句

2014年03月03日 | インポート
  切り落とし材でお雛様。



      長年の疑問が晴れました。

    京雛では、向かって右がお内裏様。

    関東雛では、向かって左がお内裏様。

    古来、日本では向かって右が上座で

      国際的には向かって左が上座

      ということからきているそうだ。

     今朝、NHKのラジオが言っていた。

            なるほど。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は桃の節句

2014年03月02日 | インポート
   ありものでお雛様。その三


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ桃の節句

2014年03月01日 | インポート
   ありものでお雛様。その二



     そもそも、”ひとがた”をつくって

      川や海に流していたものを

     家に飾るようになったそうだから

        これじゃ、だめか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする