goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコノキオク

神戸の路地裏にひっそりと暮らした。ただ春の夜の夢のごとし。

深川製磁 急須

2013-07-17 | ♪ キッチンツールと食器

ポットを買い換えました。

好きな色あい。 清潔感。

職人の手彫りによる磁器製茶濾し。

愛らしい うさぎの彫刻は職人の手で仕上げられ 目と耳を下絵で描きこんでいます。

注ぎ口には、あと引きしにくい特許加工を施しています。

深川製磁 TEWAZA POT KIWAMI
品番:201-186
クロッカスポット 8715円
高11cm 縦11cm 横17.5cm 容量420ml

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深川製磁カタログ(20113年6月)
http://www.fukagawa-seiji.co.jp/catalog/2013-06-FukagawaCatalog.pdf


日々の大切なもの

2012-12-26 | ♪ キッチンツールと食器

きのう 炒め鍋を買い換えました。

極 炒め鍋 26cm


外径:26cm 板厚1.6mm
本体高さ:7cm
最大幅:45.5cm 重さ:1020g

【株式会社 リバーライト】
住所:千葉県白井市河原子261
電話:0474-97-0198


5,985円→5,088円
偶然にも、「ご優待くじゃく会」の最終日(期間12/20~12/25)だったので、1割5分引きでした。
でも、ネット検索とかしたほうが良かったかな?買っちゃったので 今さら …ですね。
これから 日々の友として 大事に使っていきたいです。


アンティーク ガレージセール

2012-04-30 | ♪ キッチンツールと食器

フロインドリーブ ガレージセール
4/29(日)・30(月) 10:00am-3:00pm
ウェブページに告知があったので行ってきました♪

東日本大震災の被災地へのチャリティとして
フロインドリーブの社長さん みずから 手売り。
フロインドリーブの社長さんがこれまで集めたアンティークや、賛同された方が提供された
アンティーク洋食器、ドイツ人が好んで使う錫(すず)製品が こじんまりと並んでいました。

ガレージセールといえば値切ってナンボという考え方もあると思いますが、
被災地へのチャリティとして、付いている値札どおりの価格で購入しました。

錫(すず)製品 直径15cm 各2'000円

錫(すず)製品 全長:縦×横=25cm×25cm 3'500円

手で1つ1つエッジングした鳥(左:七面鳥、右:鳥の名は不明)シェリーグラス 各1,500円

FOLEY、今はもうなくなってしまった窯のティーカップ&ソーサー 9'000円

カップの底とソーサーにピンクのバラがあしらわれています。とても軽い。
かわいくて、一目惚れ。

フロインドリーブの社長さんは
「コレね、昨日(4/29ガレージセール初日)長いこと眺めていらした方がいたのよ。
(そうかと思えば、今日は あっさりとわたしが買い手となった)
アンティークは”出会い”」
とおっしゃって微笑まれました。

フロインドリーブの、あのすてきな社長さんが
いつかどこかで
「アラ、すてき」と、このカップ&ソーサーを手に取った姿を想像するのも楽しい。

ガレージセール2'000円以上のお買い上げで、フロインドリーブカフェで使えるコーヒーチケットが付きます。
 
けっこう買いましたので3枚いただきました。


パスタマシーン

2012-04-12 | ♪ キッチンツールと食器

約2ケ月前から「欲しいな~」と思って、探していたパスタマシーン。
とうとう買いました♪

電動、手動 どちらでも使えます。
さっそくパスタ生地を作りました♪

のばして

次に裁断して、

デキはもひとつなのか? よくわからないけど、とりあえず第1号♪

ゆで時間1分半で食べてみました。
見た目はダメですが、味はよかったです。卵感たぷりのもちもち麺でした。

電動パスタマシン アトラスモーター APS4901 12'100円(税込、送料込)


陶磁器を買う

2012-03-21 | ♪ キッチンツールと食器


元町一番街にある炳昌(HEISHO)が閉店とのこと。

フランスリモージュ地方の陶磁器RAYNAUD(レイノー)がたくさん並んでいて、

時間があれば、通りがかりに目の保養をさせてもらっていました。

閉店ということは、もう、このかわいい陶磁器を眺めることができないのだなぁと

感傷的になり、

それじゃあ、買うしかないか・・・

と、へんなリクツですが、

前から素敵だなぁ、かわゆいなぁと思っていたラファイエットパターン

サラダプレート(直径19cm)を2枚買いました。


こーいう好みというものは、人それぞれでございますが
わたし自身の、地味でおしだしの弱い性格を反映してか
ちりばめられた可憐な小花がいとおしく、控えめな金縁にエレガントを感じます。

白地に青色と赤色の花をちりばめたラファイエットパターンは
フランス国旗、トリコロールをデザインしたラファイエット候にちなんで名づけられたと言われています。
1986年から2004年の間に製造され、現在廃番。


家庭用コンパクト精米機 ツインバード 精米御膳

2012-02-24 | ♪ キッチンツールと食器

生活必需品ではないので、なかなか手がでませんでした。

「まいにちの 1膳のごはんを もっとおいしく♪」
という野望をついにかなえてしまうかも?!

使ってみなければ
「もっとおいしく」と、うまい具合にいくかどうかわかりませんね。楽しみです♪

家庭用コンパクト精米機 ツインバード〔TWINBIRD〕 4合用
精米御膳 MR-E500W【TC】 約9千円(税込、送料込)


小田原漆器のトレー、 Villeroy & Bochのミルクサーバー

2012-02-14 | ♪ キッチンツールと食器

欲しいなぁと思いながら、長く保留にしていた わたしてきティータイム・アイティム。

100cc程たっぷり入るミルクサーバーと、スプーンを置くための小皿。
これをテーブルへ出せば、
2杯めのとき、もうキッチンへ立たなくていい♪ (なまけアイティム)

トレーはね、普段使いだし百円均一で買おーと、さいしょは考えてた。
でも、百円ショップをブラブラしながら
欲しいなと思うものがなくて。
途中で思考を転換した。

「家庭用品って、一度買うと、長い付き合いになる。
日になんども触れるものだから、愛着のわくものにしよう!」

ってことで、テクテクお散歩。
いろいろ楽しく迷って、これにしましてん。

小田原漆器、欅(ケヤキ)の漆塗り。


ミルクサーバーと小皿も、高級じゃなく普段使いの価格のものを探しました。
Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)ってさ、
自己主張が強すぎるというか、カーブがシャープ過ぎるわって、
ディスプレーを見ながらププって笑ってたんだけどね。
だんだん、これが かわいく思えて♪


小田原漆器 薗部産業
http://www.konomi-net.com/

Villeroy & Boch
http://www.villeroy-boch.co.jp/index.html


メンテナンス用品も買いました♪


神戸大丸 和食器福袋

2012-01-04 | ♪ キッチンツールと食器

1月3日は、
神戸大丸の和食器・洋食器の福袋を見に行きました。
たち吉、深川製磁、有田焼、ウエッジウッド、コペンハーゲン・・・
どれにしよー、(昨日散財したし)
食器の福袋は1つにしよー・・・
迷って、迷って、家人に「いい加減に決めてくれへん?」と言われるまで迷い、
決めたのは、

香蘭社の1万円福袋♪

小鳥の絵皿が なんとも愛らしく、
福々しい♪

なにを盛り付けようかな♪


ホームベーカリー

2009-05-10 | ♪ キッチンツールと食器

パナソニック SD-BM102 注文の品が届きました。

入れるだけでパンが焼ける「パンミックス」2回分がついていたので

早速焼きました。

さすが専用のパンミックスです。驚きの焼き上がり。

犬と一緒に 山で朝ごはんにしましょう。

池のほとりで。

パンがあまりにホワホワで、うまく薄切りにできていません。ハハハ

端っこまで 美味しい♪楽しいモーニングでした。
パンの成功で調子に乗って、今はお餅をベーカリーで作っている最中です。