goo

お散歩 明石公園

朝靄が美しい時刻

ヒドリガモ

カワウ

アオサギには、人間の立てた看板「島内立入禁止」も「まむし注意」も、意味をなさない。当たり前だけど笑える。アオサギは朝からギャーギャーとうるさく、彼らを煙たがる人間もいるけど、わたしは好きだ。

明石城の櫓が公開されていましたので、中を見学しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

散歩で


朝 アトリの群れ(30羽くらい)に であいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いかなごのくぎ煮

今年のいかなご解禁日は2月26日でした。
初値は、神戸新聞によると25キロあたり45,800円。(昨年の約半値)
(卸値で1キロ1,832円やったら、店頭でいくらになるねん......)

高値でも炊くというほどの情熱はなく、市場へ並ぶほどの情熱もなく、
3月23日 いかなご漁は終わるという。
今年も炊かれへんかなぁ...... と、なかば諦めていたところ
昨日たまたま通った魚屋さん 

1キロあたり1,000円かぁ...... 高いわぁと思いつつも、2015年に東山市場で買った時と同じ値段。
あれから2年炊いてないし、2018年は、久々に炊く。

調味料は普段使っているものそのまま。

和三蜜糖

小豆島のタケサン。生搾(きしぼり)醤油。

このブログを始めた頃すでに使っている。もう10年以上使っているのだなぁ。
(特に信念があるわけじゃない。他にも美味しいお醤油はあるけど、たまたま近所のスーパーに置いているから。ただそれだけで、長く続くものなんだなぁ)

今回も、仕上げに使うはちみつは、ラベイユの「ヒース」で。(2015年に使って、けっこう良かった)

<備忘録>

  1. いかなごを洗う
  2. いかなご1kgに対し
    みりん1.5カップ+砂糖200g+しょうが(みじん)30g ⇒ 煮立たせる。+ 醤油100ml
  3. いかなごをパラパラ 入れていく (強火のまま)
  4. 落し蓋をして(落し蓋ダケ!) 約40分炊く(強火~中火、どんどん煮詰める)
  5. はちみつ(約大さじ4)を加え、水分がなくなるまで さらに煮詰める
  6. 鍋から平皿へ広げ、うちわパタパタ

注意:3.でいっきにいかなごを投入しない。 4.でふきこぼれに注意(しつつも火力強め)。途中、お箸でまぜない。
----------------------
完成 ♪ 

(アルコール苦手なため酒不使用。そして甘党。なので普通の家と比べると変なレシピだと思います。ただ自分のための備忘録なんです)
----------------------
4キロのいかなごから、2.8キロのくぎ煮ができました。
サイズが大きめかな?と心配でしたが、美味しくできました。
今回、指1本に軽度のやけど。仕上げに鍋を振っているときミトンに引火。びっくり。気をつけよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宇治茶 伊藤久右衛門 まっちゃ綴り

伊藤久右衛門(京都府宇治市)の宇治抹茶チョコレート

パッケージデザインにえらく凝っています。抹茶チョコ 3個入り

濃茶、上薄茶、薄茶。 それぞれ味が違うという 凝った仕様。
紙包みの緑色が、徐々に濃くなっているところも、凝っています。

「薄茶」は普通のチョコでいうところの「ミルクチョコ」という感じ。
3つとも、ビター過ぎることなく、まろやか。それぞれにおいしい ♪ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丹波小豆和菓子処 松川 豆大福

松川の豆大福

6個入り

丹波の黒豆は「ねっとり」と表現してもいいくらい やわらか&なめらか。甘さ控えめに炊いています。

国産餅米の杵搗き餅、丹波大納言の餡、大粒の丹波黒豆のコク。
三つのバランスの取り方は、みなさまそれぞれにお好みがあることでしょう。
松川の豆大福は、力強い餡の上に、粒が大きく優しい味わいの黒豆がゴロゴロ乗っているという感じかな。
おいしくいただきました ♪
------------------------
丹波小豆和菓子処 松川
神戸市中央区多聞通2-1-5
078-361-0525
定休:月曜、 第1・第3・第5火曜
---------------
豆大福6個入り 1544円(税込) 
---------------
2015-03-01 松川 豆大福
2015-03-04 松川 桜餅
2015-03-08 松川 どらやき
2015-03-10 松川 流しきんつば
2015-04-04 松川 薯蕷饅頭 花、豆大福
2015-05-17 松川 薄皮饅頭
2015-10-03 松川 栗あんころ餅、豆大福
2016-10-22 松川 栗あんころ餅、豆大福
2017-03-18 松川 ぼたもち、豆大福
2017-04-08 松川 草もち、豆大福
2017-04-15 松川 柏餅
2017-05-04 松川 草もち、柏もち
2018-02-27 松川 黒糖饅頭、喜助最中
2018-02-28 松川 豆大福
2018-03-03 松川 草もち
2018-03-17 松川 桜餅
---------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丹波小豆和菓子処 松川 桜餅

3月に入ると松川に桜餅が並びます。

「いつでもあるわけじゃない」というある種の不自由さと、季節感を、たのしみます。

子供の頃は、この葉っぱが食べられませんでした。
大人になった今は、食べても、食べなくても、どっちでもいいかなその日の気分で。
葉っぱの豊かな風味とうっすらとした塩味が餅に染みているのを感じると、しあわせです。

みずみずしいお餅。あっさりとした餡。葉のほんのりとした塩味。

自然な色合いが品よく、とても美しいです。 お抹茶を点てて いっしょにいただきました。
------------------------
丹波小豆和菓子処 松川
神戸市中央区多聞通2-1-5
078-361-0525
定休:月曜、 第1・第3・第5火曜
---------------
桜餅4個入り 1026円(税込) 
---------------
2015-03-01 松川 豆大福
2015-03-04 松川 桜餅
2015-03-08 松川 どらやき
2015-03-10 松川 流しきんつば
2015-04-04 松川 薯蕷饅頭 花、豆大福
2015-05-17 松川 薄皮饅頭
2015-10-03 松川 栗あんころ餅、豆大福
2016-10-22 松川 栗あんころ餅、豆大福
2017-03-18 松川 ぼたもち、豆大福
2017-04-08 松川 草もち、豆大福
2017-04-15 松川 柏餅
2017-05-04 松川 草もち、柏もち
2018-02-27 松川 黒糖饅頭、喜助最中
2018-02-28 松川 豆大福
2018-03-03 松川 草もち
---------------

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

有馬温泉街

有馬温泉界隈の散策。
御所泉源

天神泉源

炭酸泉源

炭酸泉源には「飲んでいいですよ!」というコーナーがあります。

観光のメインストリート、湯本坂

「1階はお店、2階はお宿」という昔の景色を残しています。

景観が統一されていて、歩くと楽しいです。

人形筆の西田筆店も。そのお隣は、お香の店。良い香りが通りまで漂います。

お抹茶と和菓子で休憩。
 
家に帰ってからいただきましたが、これは美味しかったです。川上商店の梅昆布茶と、御茶請け昆布。






車で山垣畜産へ。夕飯は、焼肉にしましょう。 

他にも、コロッケ、ミンチカツ、黒毛和牛すじ肉。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いちごの季節

新品種 よつぼし(四つ星)

酸味が少なく、甘みの強いいちごです。

たくさんのいちごの品種が店頭を飾り、にぎやか。
どの品種にしようかと悩むのも この季節の楽しみの一つ。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丹波小豆和菓子処 松川 草もち


3月に入り、和菓子屋さんのラインナップも春の訪れを感じさせます。

松川 草もち 4こ入り。 粒あんが包まれています。

すっと爽やか みずみずしい外側のもち。
粒が大きくて おいしい餡。
お抹茶を点てて いっしょにいただきました。 しあわせな ひととき。
------------------------
丹波小豆和菓子処 松川
神戸市中央区多聞通2-1-5
078-361-0525
定休:月曜、 第1・第3・第5火曜
---------------
草もち4個入り 1134円(税込) 
---------------
2015-03-01 松川 豆大福
2015-03-04 松川 桜餅
2015-03-08 松川 どらやき
2015-03-10 松川 流しきんつば
2015-04-04 松川薯蕷饅頭 花、豆大福
2015-05-17 松川 薄皮饅頭
2015-10-03 松川 栗あんころ餅、豆大福
2016-10-22 松川 栗あんころ餅、豆大福
2017-03-18 松川 ぼたもち、豆大福
2017-04-08 松川 草もち、豆大福
2017-04-15 松川 柏餅
2017-05-04 松川 草もち、柏もち
2018-02-27 松川 黒糖饅頭、喜助最中
2018-02-28 松川 豆大福
---------------

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )