読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『頭の体操 第21集』(小5に読んだ本)

2021年02月20日 | 思考力を養う本
先週の小学生国語道場クラスでは、お子さんのリクエストでこちらの本を読みました。

『頭の体操 第21集』 多湖輝(光文社)
(新品がなかったので、リンクは貼っていません)

お子さんたちに大人気の『頭の体操』シリーズ。
クラスでは、「見ザル」「言わザル」「聞かザル」のどれが一番最初に丸木橋の向こうの餌を食べられるか、という問題を考えました。スタートの合図は、背後のボスザルが手をたたく音です。

お子さんたちは色々考え、かなり盛り上がりました!

こちらの本は塾に置いてありますので、答えを知りたい方はぜひ読んでみて下さいね。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『辞書びきえほん もののは... | トップ | 『りんごかもしれない』(小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思考力を養う本」カテゴリの最新記事