
おはようございます。

夜明け前、満月に照らされて、山里をMayと歩きましたが、

ほぼ、最大級の冷え込みです。
日本海側の皆さん、雪は大丈夫ですか?

まだ、山荘+Mayの写真撮影はまだ無理です。

今晩のそば、明日の雑煮に必要なだしを取りましょう。

たっぷりと地元の田子節(カツオ節)を入れて、

おいしそうなだしが取れました。

鶏ガラスープも今、仕込み中です。

ほうれん草も茹でてきました。

さあ、明るくなったので、もう一度外に出て、写真撮影。
今日の冷え込みはやっぱり半端ないです。

朝ご飯、くるみトーストはいいですね。

昨日午前中は、まだ雨降り、家具の図面の引き直しをします。

もう、お昼です。
最近、なぜか焼うどん食べたくなります。
たっぷりと、田子節をかけていただきます。

午後は2か月ぶりの木工、
あれ、年末は左官の予定では?
5度以下では左官ができないという口実をつけておきましょう。
天気は良くなりましたが、風が強くなり、どんどん冷え込んできました。

3時間かけて、基本の部材の厚さを揃えました。

この子の定位置はやはりストーブ前。

暖まったらこちらへ。

夕食は炒り豆腐と小ムツの塩焼き。

私のブログでたびたび検索してもらっている蜜汁叉焼、磐田で仕込んできて、

昨晩、焼きました。
焼け具合、味の浸みこみ、よくできました。
さあ、日が差し始めますが、風もあります。
外には出たくはありませんが、ちょっと片づけします。
皆様もよい大晦日の一日をお過ごしください。