おはようございます。
雨の合間なのか、この時期にしては蒸し暑さを感じます。
Mayと最も短い図書館コースを歩いてきました。
さて、再開したバイクですが、早速昨日の練習中にフロントディレイラー(前側変速機)の
ワイヤーが切れました。
Mayは知らんぷり?
玄関にいるママの方が気になるようです。
10時の開店を待って、家から1kmのサイクルスペースあさひに持ち込みます。
リアディレイラーのワイヤーも切れたので2本まとめて交換。
パーツ648円、工賃1728円、もう一台のバイクは自分でやろうかな?
バイクは何かと物入りですが、これで脚の故障が減るなら安いものです。
巻頭の画像はGarmin Connectでみた昨日の練習の結果です。
気になるところは心拍数、拡大してみるとこうなります。
心拍数が180になってるピークが二回あります。上り坂です。
こちらは4月に最後にレギュラーコース16kmを走った時のものです。
バイクより全体的に5~10ほど心拍数が高いこと、値の上下動が少なく安定していることが分かります。
時間はどちらも90分少々、バイクは36kmで消費カロリー956、ランは16kmで1150くらいです。
ランの方がやや運動強度が強いということですね。。
しかしランで心拍数180まで追い込むことは今の私の脚の状態では無理です。
心肺機能の強化にバイクが使えるのが、このデータから何となく分かります。
また、ランと同様に心拍数を安定して、中程度の負荷をかけるには、
ペダリングを一定にする必要があります。
そうなるとケイデンスが走行中に見えるサイクルコンピュータが必要になります。
私のバイクには10年前のキャットアイのそれが着いていたのですが、
再始動にあたりボタン電池を替えたら動かなくなってしまいました。
今月は何かと出費が多かったので、じっと我慢。
バイク練習で十分な練習効果を得て、脚の治療費が浮いたら購入しましょう。
今からMayを伴い伊豆に帰ります。
天気の行方が気になりますが、皆様もよい週末をお過ごしください。