今朝は薄曇り、無風、岩木山も朝陽を浴びてうっすらとピンクに染まっていました。
今日は「ふじ」を中心に摘果剤を散布する。いつもは個人的に散布するのですが、共同防除の組合員の要望があって、今回、共同で摘果剤の散布をする。小さい組合なので、臨機応変に対応できるのが良い。
今年は花の数が多く、中心果の横径は6~7mmになっています。丁度良いタイミングだと思います。
無風で気温もあまり上がらず、薬剤も良くかかって絶好の散布日和だ。
8時半頃に我が家の園地の散布をする。風は微風でとてもいい散布になる。
我が家では「ふじ」の他、「王林」や「ジョナゴールド」、「星の金貨」にも散布する。3,000ℓ散布して、午前10時前には散布は終了です。2週間くらいになれば効いているか分かる。少しでも摘果作業は捗り、津語の年の花芽が良くなる事を祈る・・・。