goo blog サービス終了のお知らせ 

山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

『萩殺人事件』=内田康夫著

2015-03-05 07:26:42 | 読書

内田康夫の『萩殺人事件』を読んだ。内田作品はほとんど読んでいるが、この本は読み落としていたらしい。『萩殺人事件』は光文社から2012年10月に発刊されたとあるから比較的新しい作品だ。そして「あとがき」を読んで、この本とセットに『汚れちまった道』という本が祥伝社より同時出版されているという。これも読んでいない。ま~最近は、時代小説が中心でミステリーを余り読んでいないのでそういうことになったのだろう。さっそく『汚れちまった道』も探してみようと思う。『…殺人事件』というような題名は最近あまりなかったような気がしている。題名の通り、萩市を中心に山口県で起こる事件を浅見光彦と、大学同期の松田将明という出版社に勤める編集者が事件の探偵役をつとめる。とにかくこの本が浅見光彦登場30周年記念で出版されたというのだから素晴らしい。浅見光彦は30年間33歳のままというのである。先日読んだ本で、いったん浅見光彦の話は終わるのだが…。


今日の朝食(3月5日)ニシンの生干し

2015-03-05 07:17:02 | グルメ

3月5日。おはようがんす。低気圧の通過のためか今朝も風が強かったし、雪も少し降ったようである。春が近い感じもすれば、足踏みをしている場面もある。「三寒四温」とはよく言ったものである。昨日は午後から梅の剪定をした。わが家の畑には、白い花の咲く梅2本と赤い花の梅1本が植わっているが、もともと手入れが悪いうえ、必要以上に木を植えたりしたので、あまり実がつかなくなっていた。ここ何年かは、山クジラ♂が剪定をしてきたが、今年はどうだろう。片方の木にはかなり花芽がついているので期待できるかもしれない。

今朝妻は、ニシンの生干しを焼き、ホウレンソウのゴマ和え、オムレツ、自家製ダイズとヒジキの煮物を作った。去年はダイズが結構収穫できたので、いろいろ工夫して食べないとならない。明日の夜は山クジラ♂が料理番なので「ご汁」に挑戦してみようと思っている。