やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

江蘇省人も意味不明の福州語?

2015-12-18 | 歴史・文化
昨朝、弊社の送迎車で会社に向かっていた途中で、運転手に電話が入り、街に引き返し、弊社の官庁業務担当者を拾い、彼を乗せ、会社に向かった。

何かがあったらしく、彼は車内で、しきりと携帯で電話をしていた。勿論、現地語で。

全く、何を喋っているか不明。マンダリンなら何とか、言葉の端々に聞き覚えの言葉が出てきて、何か問題があるか、わかるが、現地語で全く不明。

上海生まれの南京育ちの江蘇省人の同僚に、そっと英語で「お前、彼が今、何を喋っているか、少しはわかるか」と聞いてみたが、「定かではないか、多分、警察と話をしている模様。しかし、第三国語同様で全く不明」と。

福州方言はすぐ隣の江蘇省の人間にとっても、理解不可能の模様。(-_-;)


トップへ戻る(全体表示)









中国当局「遊客不文明行為」を実名入りで公表

2015-12-18 | 政治・経済
中国国家観光局は、日本旅行中にコンビニ店員を殴った上海市の男性の実名を公表し、マナー違反の旅行者を記録する「ブラックリスト」に掲載した。

今後3年間、出国制限を受ける可能性がある。中国のイメージ低下を避けようと4月にリストが制度化されて以来、日本旅行者が対象になったのは初めて。

荣嘉欣(Rong jiā xīn,  男,上海)は、9月26日夜、新婚旅行中の妻と一緒に札幌市内のコンビニに入店。
妻が会計前に商品のアイスクリームの包装を開けて食べ始めたため、店員が制止したところ、男性は「妻がののしられた」と思い、店員の顔を殴るなどの暴行を加えた。

店員は軽傷。2人は傷害容疑で現行犯逮捕され、後に起訴猶予処分となり釈放されている。

今回公表されたリストには、昨年12月、バンコクから南京に向かう旅客機内で客室乗務員に熱湯を浴びせ、出発地に引き返す騒動を起こした女性など、これまでに計16人が掲載。

記録は公安部門や税関の他、金融機関にも伝えられ、ペナルティーとして銀行取引に影響が出る可能性があるとか。←新華網  安微網新聞などの報道

トップへ戻る(全体表示)