やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

飛人「蘇炳添」、100mで9秒99 黄色人種の歴史を作る!!

2015-05-31 | 健康・スポーツ
蘇炳添陸上男子の苏炳添(Su Bingtian 中国)が日本時間31日(現地時間30日)、ダイヤモンドリーグ第3戦(米国・ユージーン)の男子100mに出場し、9秒99(追い風1.5m)で3位に入った。

黄色人種としては初の9秒台突入の快挙を達成した。中国メディアでは、歴史を作ったなどと大騒ぎです。→100mビデオ

桐生祥秀(東洋大)は先を越されてしまいましたね(-_-;)



トップへ戻る(全体表示)


堪らない!! 遂に、1元=20円を超える

2015-05-31 | 政治・経済
USD-CNYUSD-JPYCNY-JPY







2011年10月には1元=12円を切っていたが、昨日には20円を超えた。67%も元が強くなっている。
100元の食事が昔は1,200円であったが、今や2,000円です。堪らない!!

円安の影響ですね。ここ5年のグラフを見てみよう。
CNY/USDは1USD= 6.76元から6.20元と9%しか強くなっていないが、JPY/USDは1USD=80円から124.17円と55%弱くなっている。

逆に、中国人の爆買いがよく理解できます。
逆算すると、30,000円だった炊飯器が2011年10月には2,500元だったが、今では、1,500元。

堪りませんね(@_@;)


トップへ戻る(全体表示)









最近の上海のタクシー事情

2015-05-31 | 乗り物
今年に入っても、相変わらづ、上海、南京、福州、日本と行ったり来たりしている。
上海で、次に移動しようと、タクシーを捕まえようとするが、非常に困難ですね。

同僚と話していたら、こんなことを言っていた。
1.運転手の数が不足している。
2.スマフォで予約を取るサービスが横行しており、流しのタクシーはなかなか捕まらない。

上記1に関して、5月19日のSankeiBizに「上海タクシー運転手、人手不足深刻化 市交通委、退職者の再雇用検討」と題する記事がある。

これによると、現在、同市のタクシー台数は5万台超。
そのすべてで運転手2人による交代制が採用されたとすれば、運転手は10万人以上必要となる計算だが、実際は9万6000人強にとどまっており、多くの企業で1人1台の専用車を与えているほか、未使用の車も存在するというのが実情だと。

「上海は地下鉄が発展しているので、長距離客は皆、地下鉄を利用する。タクシー利用者はワンメーターの短距離客となる上、渋滞にはまっている時間も長く、走行距離は全く伸びない」と。


「タクシー1台当たりの1日の稼働時間は18~20時間で、1時間当たりの営業収入は50元(約965円)前後。そこからガソリン代やタクシー会社に支払う『契約金』を差し引くと、手元に残るのはたった20元前後になる」と

「稼ぎが安定していないことや法定休日があてはまらないことも人気のない理由だろう」と推測される。

市では、運転手を増やす対策として、60歳以上の制限解除、上海現地戸籍の制限解除などを検討しているとか。でも、難しいようです。

上記2に関して、5月25日の毎日新聞の「高齢者がタクシー難民に…上海、配車アプリ流行の影」と題する記事がある。

3年前に始まったスマフォによるタクシー配車アプリが大流行しており、スマフォに縁遠い高齢者が生活の足を失う「タクシー難民」が問題化していると。

スマフォの予約で、運転手は長距離予約客を優先して取り、待ち合わせ場所へ向かう。途中で、手を挙げ捕まえようとしても、通り過ぎて行き、高齢者はタクシーが捕まえることができない。

同様に、上海に慣れた中国人と一緒なら、タクシーをスマフォで拾えるが、不慣れな中国人、外国人と一緒の場合はなかなか捕まえることができない。

不満の声に上海市も対策に乗り出し、4月中旬から3万台のタクシーを対象に、朝夕のラッシュ時にアプリでの配車を禁止し、違反車には200元(約3900円)の罰金を科すとした。

ただ実際に違反の把握は難しく、市交通当局も「運転手を規制する有効な手段はない」と明かす。

タクシーを捕まえるのが困難な事情は続くようです。(-_-;)

トップへ戻る(全体表示)




南京の「日本神社」の歴史

2015-05-30 | 建物・風景
日本神社1日本神社2南京陥落後の1940年頃に建てられた「天照大神」を祭った「日本神社」が現存していることをご存知?

場所は、南京のスポーツセンターの五台山の一角です。

南京日本人会のサイトで窺い知ることができます。

現在は建築会社のオフィスとして使われている旧「日本神社」は、南京市の重要近代史建築に指定されている。「日本神社」は、南京市内に現存する唯一の和風建築物。

抗戦勝利の後、ここで「戦利品陳列展」が行われた。46年4月中旬から準備が始まり、同5月~12月まで展示されたという。→中国江蘇網などが報道

社殿遺構の近くには『蒋中正(蒋介石)手植の樹』という石碑が立っている。

蒋介石が何故、ここに記念樹を植えたのか理由は不明ですが、戦後は一部の神社を『忠烈祠』に作り変えていたからではないかと思われます。

トップへ戻る(全体表示)



やばいぜよ!! 中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスが中国でも

2015-05-30 | 健康・スポーツ
中東を中心に流行する強い毒性の「中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス」に、韓国で男性(68)が感染したことが初めて確認され、29日までに妻や医師ら計10人に感染拡大した。→5月29日NHK

うち男性会社員(44)は出張のため韓国から空路で香港に到着した後、陸路で中国広東省に移動。
同省内の病院で隔離され、感染が確認された。中国での感染確認は初めて。

香港政府は29日、感染が確認された韓国人男性と同じアシアナ航空機に乗り濃厚な接触をした韓国人3人と中国人9人の計12人を強制隔離すると発表した。

航空会社によると日本人乗客はいなかった。現時点で12人全員に症状は出ていないが、今後、感染が拡大する恐れがある。

韓国内では、出国を阻止できなかった当局や病院の対応に批判が高まっている。→5月29日産経ニュース

「中東呼吸器症候群(MERS)」と言うのは、2012年に発見された「MERSコロナウイルス」に感染することで発症し、発熱やせきといった症状が出て、重い肺炎などを引き起こすのが特徴です。

詳しい感染経路は分かっていないが、ラクダが感染源の1つと考えられている。
ヒトからヒトへの感染は、二次感染対策などが整っていない医療機関の中や家族の間などで起こる可能性が指摘されている。

WHOによると、サウジアラビアなど中東の国々を中心にこれまでに1139人の患者が確認され、このうち、およそ37%に当たる431人が死亡していると言う。

中東以外でも、アメリカやイギリスなどの欧米の先進国でも患者が確認されているほか、アジアでは、これまでにマレーシアやフィリピンで患者が報告されている。

日本ではまだ確認されていないが、遅かれ出て来ると思われる。

どうすれば、良いのだろう?==>厚生労働省のQ&Aを見てみよう

1)主な症状は、発熱、せき、息切れなどです。下痢などの消化器症状を伴う場合もあります。
MERSに感染しても、症状が現われない人や、軽症の人もいますが、特に高齢の方や糖尿病、慢性肺疾患、免疫不全などの基礎疾患のある人で重症化する傾向があります。

2)現在、MERSに対するワクチンや特異的な治療法はありません。患者の症状に応じた治療(対症療法)になります。

3)旅行中の注意
  • 現地では、こまめに手を洗う、加熱が不十分な食品(未殺菌の乳や生肉など)や不衛生な状況で調理された料理をさけ、果物、野菜は食べる前によく洗う、といった一般的な衛生対策を心がけてください。
  •  

  • 咳やくしゃみの症状がある人や、動物(ラクダを含む)との接触は可能な限り避けましょう。
  • 咳、発熱などの症状がある場合は、他者との接触を最小限にするとともに、咳エチケット([1]マスクをする、[2]咳・くしゃみの際はティッシュペーパーなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむける、[3]使用したティッシュペーパーはごみ箱に捨て、手を洗うなど)を実行しましょう。

  • 日常生活に支障が出る程の症状がある場合は、医療機関を受診してください。

  • 4)旅行後

  • 帰国時に発熱や咳などの症状がある方は、空港内等の検疫所へご相談ください。
  • 帰国後14日以内に、発熱や咳などの症状がみられ、最寄りの医療機関を受診する際は、事前に医療機関に連絡の上、中東地域に滞在していたことを告げてください。
  •  

  • 症状がある間は、他者との接触を最小限にするとともに、咳エチケットを実行してください。
  •  



    まったく、お手上げですね(-_-;)

    トップへ戻る(全体表示)