やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

ペットボトルの水は本当に飲めるか? 中国

2013-05-23 | 食事・食物
暑い日が多くあり、水を飲む機会も増えてきた。
こんな折、最近、中国で売られている「ペットボトル飲料水の衛生基準は水道水以下、現在も旧ソ連の基準を採用」と、ショッキングのニュースがあったのは有名な話。
これによると、よく出回っている、中国のミネラルウオーター・农夫山泉(Nongfu Spring)、自らを「大自然の運び手」と位置づけ、天然水にほとんど手を加えていないことを売りにしている。しかし、その衛生基準が水道水以下と指摘され、話題となっている。 瓶詰め飲料水の衛生基準はわずか20項目のみだが、水道水は106項目。水道水のほうがより厳格な基準が用いられている。、と言うのだ。

农夫山泉は直ちに、「国家基準GB5749(同時にこれは飲用水道水の基準だと指摘)のみならず、やはり国家基準のGB19298「ボトル入り飲用水衛生基準(2003年版)」、浙江省のDB33/383「飲用ミネラルウォーター基準」に合格している」と反論した

この報道に関して、裏の戦いがあることを、NEWSWEEK 日本語版が「水と報道:見えない基準と真実」として報道している。
これによると、国有飲用水ブランド、『華潤怡宝』との戦いが、述べられている。
しかし、农夫山泉叩きを行ってきた「京華時報」と农夫山泉との戦いに移行し、裁判沙汰まで進展している、と。

ところで、真実はどうなんだろう?
今日、友人と夕食をしたが、彼の日系企業内では、この報道を受け、市場に出回っているミネラルウオーターを検査して確かめた結果、某1社の製品だけを社内で採用したと。勿論「农夫山泉」は落第だったと。
弊社でも、検査を提案してみるかな!?