アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

キューバ危機がヒントになる 福島県民へ<1366>

2015-04-14 21:40:25 | 社会問題 日々雑感

 

耕助のブログより転載しました。http://kamogawakosuke.info/2015/03/02/no-1103-貿易赤字と貧困/

No. 1104 キューバの教訓

昨年末、アメリカのオバマ大統領がキューバと国交正常化に向けた交渉を開始するというニュースが世界を驚かせた。

アメリカがキューバとの外交を断ったのは1961年。キューバ革命でフィデル・カストロ氏が当時の政権を倒して農民や労働者のための政策をとり、農地改革でアメリカ企業を接収したことで対立が始まった。アメリカはキューバからの砂糖の輸入を停止、その砂糖を輸入して経済支援にでたのがソ連だった。こうしてアメリカはキューバとの国交断絶を宣言したのである。

キューバはスペインからの独立時、新憲法にアメリカの内政干渉権とグアンタナモなどに軍事基地を置くことが盛り込まれていたためアメリカの影響下に置かれていた。革命が起きたのは国民の反米が高まったことの表れだったろう。国交断絶後、ソ連の支援を受けて社会主義路線をとり国家運営に当たってきたキューバは、1991年、ソ連の崩壊という新たな危機に直面する。

ソ連に砂糖を売り、ソ連から石油を買うというバーター取引ができなくなり、キューバの経済基盤は大きく揺らいた。車から農業まで、あらゆる活動が石油に依存していたため石油がなくなった痛手は甚大だった。当時キューバは農薬や化学肥料を含め耕作に石油を大量に使い、収穫したものをソ連に出荷し、石油や他の食料を輸入していた。キューバで作るものはほとんどが輸出用で、食料は大部分が輸入だった。

アメリカの経済封鎖で農作物をソ連以外の国に輸出することもできず、輸入をする外貨もなかったため、経済、エネルギー、食料危機は国内で解決するしかなかった。こうしてキューバは自給自足ができる国に転換する政策をとった。石油がないため農業はほぼ有機栽培となった。教育を優先し、医療は無料で今ではキューバの乳児死亡率はアメリカよりも低く、平均寿命もアメリカに変わらなくなった。石油なしで貧困や食料不足を乗り越え、十分な食料を生産し、国民の健康や幸福を実現するチャレンジにキューバは成功したのである。キューバには多国籍企業が提供する種子を使った遺伝子組み換え作物はなく、土壌や気候条件に合った多様性に富む栽培が行われている。2006年の世界野生生物基金の報告書で持続可能な開発が行われている世界唯一の国にキューバは選ばれた。

国交の断絶と封鎖でキューバが自給自足できる強い国となったのは、アメリカにとって皮肉なことだ。ベネズエラなど反米の中南米8カ国が加盟する米州ボリバル同盟など、着実に南米での支援も得ている。このタイミングでの国交正常化は、キューバ経済の発展から得る利益に乗り遅れないようにというアメリカ企業の思惑かもしれない。

日本にとってキューバの教訓は、自給自足できる持続可能な国家にシフトすることが可能だということである。あらゆるものを輸入に頼る日本が、異常気象や戦争で食料輸入が途絶えても正しい政策転換さえしておけば必ず道は開けるのだ。そして鎖国を解かれたキューバが持続可能な国であり続けることができるのか。それはまた大きな実験となるだろう。

~~~~~~~~~~~~

◆キューバについては、社会主義国ですので、情報がアメリカからのニュースに偏っていたこともあり、私たち日本にはあまりなじみがありません。キューバ音楽が唯一のようです。そして、革命と言う言葉はキューバを思い出すほど、ゲバラとカストロの名前だけは、記憶にあります。

アメリカの支配に嫌悪した革命であり、スペインからの独立を果たしたその時から、アメリカの支配がはじまったのですから、キューバは独立を目指していたにも関わらず、強い支配を懸念して革命となったのです。

その後のアメリカの経済封鎖は、キューバの国をよりよくすることに注がれてきました。それは仕方なくというものでしたが、今では無農薬野菜を国をあげて行っているのは、まれにみる農業国といえるのです。

子供を持つと無農薬野菜に目が行きます。私もある市に住んでいたとき、お米屋さんから母乳に優しい無農薬のお米と聞かされて、そのお米を買いました。袋の中に作った人の電話番号があり、そこに私はかけてみました。ところが、驚いたことに、その人は「無農薬では作って出荷していない」と言うではありませんか、そして、むろん私はお米屋さんにその話をしましたところ、彼も驚いていました。彼も騙されたのでしょう、すぐに扱わなくなりました。御米をどのようにして、その袋に詰めて、出荷しているのかわかりません。その後小さな生協に入り、幹部の人とその話をしたところ、「日本で無農薬はありえない」と言われました、「低農薬が精いっぱいですよ」と。 

この耕助のブログにはヒントがあると思います。これからの時代は、農薬を減らす時代にならざるをえないでしょう。モンサントもダメです。福島での農業はこれからは無農薬時代を迎えるチャンスだと思います。放射能汚染をきっちりと量り、汚染を除去して、なおかつ無農薬を推進することです。ピンチをチャンスに変えるというのは、こういう事だと思います。何年もかかるでしょう。それでもそのほうが農業をやるうえでの大きな望みとなると思います。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の経済はどうなっていくのか<1365>

2015-04-14 20:02:57 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

2015年04月14日 17:01短縮 URL
19811
火曜日、取引所のデータによれば、浜田内閣官房参与の発言を受けて、円の対ドルレートが上がり続けている。
 モスクワ時間朝7時53分の状況で、円は前の取引終了時の120円23銭から119円94銭になった。一方ユーロは、1ユーロ=1,0569ドルから1,0550ドルとなった。

安倍首相の経済顧問を務める浜田宏一・内閣官房参与は、TV番組に出演した際「購買力平価からすると120円はかなり円安。105円位が妥当」と発言し、物価上昇率を2年で2%にするとした日銀の目標については「そんなに重要ではない」と述べた。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/business/20150414/193071.html#ixzz3XH3dcnfX

ブルームバーグより転載しました。http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

(ブルームバーグ):内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は13日夜のBSフジの「プライムニュース」で、購買力平価からすると「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」との見方を示した。

浜田氏はアベノミクスに関する討論で、円安について「トヨタなど輸出企業はもうかっている。円高時代にもうけていた輸入企業は損を出している」とメリットとデメリットを挙げた。その上で「日銀の金融政策はうまく働いている」と述べた。

リーマン・ショック後の円高を当時の日銀は放置していたと批判した浜田氏は「80円ぐらいから100円ぐらいまで戻す中で、アベノミクスは救世主的な役割を果たした」と評価した。「本の中でも書いたことだが、為替誘導は日本以外みんなやっていた。日本は何もしなかったので痛手を受けた」と指摘した。

バークレイズの門田真一郎為替ストラテジストは14日の電話取材で確かに購買力平価でみると、100円台半ばから後半程度がドル・円相場のフェアバリューと計算されるものが多いとした上で、過去2年程度同様の発言をしていることから、新しい内容ではないと話した。  

日銀の2%の物価目標については、「こだわる必要はない。無理に2%に持っていく必要はない」とした上で、変動しやすいエネルギーの影響を除くためコアコアCPI(生鮮食品とエネルギーを除く消費者物価)を目標にすべきだとの持論を展開し、目安として1%程度を挙げた。

株高の割に景気上昇の実感が乏しいとのアベノミクスに対する批判が大手メディアの世論調査などで出ていることについて、浜田氏は「株価が高くなると、消費も増えていく。雇用の指標は良くなっている。安倍政権下で雇用は100万人増えた」と述べた。

2014年10-12月期の需給ギャップが日銀のマイナス0.1%に対し、内閣府がマイナス2.3%になっていることは「日銀の数字は高すぎる。日銀と内閣府の中間ぐらいの数字ではないか」との見方を示した。

浜田氏はアベノミクスの実体経済への波及については、「資金は既に回り始めている。時間はかかるので、待っていて欲しい」とした上で、「消費増税より大幅な法人減税を」と提言し「弱者を本当に救っているのはアベノミクス」と付け加えた。

浜田氏は14日、ブルームバーグの電話取材に対し「一般的にこの辺ではかなり円が売りたたかれているところの限界にだんだん近づいているんだというシグナルを流すことは悪いことではないと思っている」と述べた。

◆プライムニュースに同じように出ていた浜のりこ氏 (同志社大学大学院教授)の経済の見通しです。

dot asahiより転載しました。

http://dot.asahi.com/wa/2015040800095.html

 バズーカを発射すると株価が急伸することから、市場は黒田東彦日銀総裁による異次元の量的緩和を手放しで歓迎している。

 だが、いずれは完全に身動きがとれなくなると警告するのが同志社大学の浜矩子教授である。

「本来、中央銀行である日銀は“最後の貸し手”。いざという場面で民間の金融システムを守ることで、初めて通貨の安定も図られる。ところが、今は“最初の貸し手”となっているうえ、その相手が政府なのですから、非常に危うい」

 量的緩和と称して励んでいるのは、日本国債の大量購入だ。いわば国の借金の肩代わりで、「もはや金融政策の体をなしていない」と浜氏は酷評する。

 すでに現時点においても、日本が莫大な財政赤字を抱えているのは周知のこと。

 実は、政府が保有する金融資産を差し引いた後でも、日本が抱える債務残高の対GDP比率はギリシャに次ぐ世界ワースト2位(主要98カ国中)。しかも、19年にはギリシャを超えるという。

 にもかかわらず、今のところ国内の長期金利は、低水準で安定している。その理由について、国内随一の日銀ウォッチャーである東短リサーチの加藤出チーフエコノミストは指摘する。

「債務が膨らむと、本来なら金利に反映される(金利が上昇する)はず。日本の長期金利がそうならないのは、日銀が国債を大量に買って人為的に抑えているから。いわば“官製相場”で、いつまでもそんな状態を続けられるはずはない」

 債務の悪化を悲観して日本国債売りが顕著になり、価格下落に伴ってその利回りが急上昇するという図式である。日本国債を保有している大半は国内の投資家だから投げ売りはないとの楽観論もあるが、浜氏はこう否定する。

「大部分は機関投資家であるため、運用を失敗すればその責任を問われる。日本国債がジャンク債(紙クズと化す恐れの高い債券)になりかけても手放さないようなことはありえません」

 誰かが売りだすと、他の投資家もいっせいに追随するのはマーケットで起こりがちな現象。一気に進むと、まさに日本国債の暴落だ。

 長期金利が跳ねれば、住宅ローン金利も連動するし、銀行は国債を大量に保有しているため、金融機関の倒産も相次ぐかもしれない。

「株価、円、国債のトリプル暴落もありうる」(浜氏)

 もはや小説だけの世界ではないのだ。

週刊朝日 2015年4月17日号

~~~~~~~~~~~

◆私は経済は疎いので、双方の意見を乗せてみました。多くの人はアベノミクスについては浜田氏と同じでしょうか?私は実感がまったくありませんし、株主が大儲けしただけの事になっていて、浜田氏のいうように、底辺層にまで税金を課すやり方がうまくいくとも思えません。金持ち権力者が、儲かる策略がアベノミクスであり、国民のほとんど90パーセントはまったく恩恵がないのが現実ではないでしょうか?しかも国内の中小企業の倒産が相次いでいるのに、それもごまかしています。権力は悪人がもつと、このようになる見本ではないですか?

浜氏は比較的テレビではっきりと明言をしている、アベノミクス反対者です。しかし彼女の発言をたたく動画までとても多いのが現実です。それはアベバカチンをよいしょする組織がやっているのだと、思います。

彼女の意見は、実に貴重な意見だと私は思います。

更にこのようなことも

social news networkより転載しました。http://snn.getnews.jp/archives/588964

オフレコ扱いにされた黒田日銀総裁の「日本国債」深刻発言

日経平均株価が高騰し、大メディアが「今世紀最高値」(産経新聞)とお祭り騒ぎする中、NHKが『ニュースウォッチ9』で報じた「預金封鎖 もうひとつのねらい」という特集(2月16日放送)が大きな反響を呼んでいる。終戦直後の1946年、政府が戦時中の借金を返すため、全国民の預金を封鎖したうえでそれに課税し、資産を根こそぎ没収した歴史的事実を検証した内容だ。

 わずか8分程度の特集だったが「預金封鎖」のワードは瞬く間に世間の“流行語”となった。奇妙なのは政府が経済の好循環をアピールしたいこの時期になぜ「安倍ヨイショ」のNHKが敗戦直後の経済混乱下で行なわれた非常措置を取り上げたのかだ。

 こんな伏線があった。実は放送4日前、安倍政権の経済・財政政策の基本方針を決める「経済財政諮問会議」の席上で、黒田東彦・日銀総裁が重大な発言をしていた。

 会議のテーマは財政健全化だった。いつもは聞き役に撤する黒田氏が自ら発言を求め、深刻な面持ちで国債の危機に触れたのである。会議には安倍首相や麻生太郎・副総理、榊原定征・経団連会長らの他、関係各省の副大臣、官僚ら30人以上が出席しており、黒田発言は自民党政務調査会や税制調査会の幹部たちにも伝えられたが議事録には載らない「オフレコ発言」とされた。自民党政調幹部が語る。

「黒田総裁は昨年12月に日本国債の格付けが引き下げられた影響を非常に心配していたようだ。これまで銀行が保有する国債はリスクゼロ資産とされていた。

 しかし、スイスに本部を置くバーゼル銀行監督委員会では、国債をリスク資産と見なし、格付けに応じて査定するように銀行の審査基準を変更する議論が始まったという。黒田さんはそのことを詳細に説明したうえで、“基準が見直されれば大量の国債を保有する日本の金融機関の経営が悪化し、国債が売れなくなって金利急騰につながりかねない”と指摘した」

 金融政策の責任者である黒田総裁が首相の前で“日本国債はもうダメかもしれない”と弱音を漏らしたのだから、この黒田発言が「オフレコ」となったのも当然である。

※週刊ポスト2015年3月20日号

 

 



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪住民投票も不正選挙するかも<1364>

2015-04-14 13:27:15 | 社会問題 日々雑感

大阪で、都構想を住民投票するということで、大阪での今回の統一地方選挙にて、維新の会が躍進したようです。不正選挙だからでしょう。

橋下とアベバカチンは同じ穴のムジナです。テレビで大きく取り上げられて茶髪の弁護士と言うふれこみで一躍スター扱いとなりました。吉本も関わっているでしょう。でも彼のしてきたことは、金貸しとかキャパクラ、風俗営業の弁護士とか言われています。まあ裏社会にどっぷりですね。そういうところで、あの口調は磨かれたのだと思います。彼も知事も在日です。維新の会の上西議員をみれば、わかりますよね。類は友を呼んでいるんです。

日本の支配者は在日。日本は明治から乗っ取りにあっている。ですから、幕府を最後まで応援していた福島が今この状態なのです。そして、鹿児島の原発再稼働も、これにつながります。ねちっこい、支配者の醜いすがたが浮かんできますね。韓国ドラマを見ていた私は、かれらの国の言葉でいう「ハン」という言葉があります。恨みと言う字に似ていますが、少しちがうようです。このハンは何世代にも渡って受け継がれるほどのもののようで、一度受けたものは、二度と忘れないほどの強力なものらしいのです。彼らの血がそういう民族と同じなら、当然あると思って間違いないでしょう。

自民党と維新の党は多少政策に違いはありますが、彼らは同じです。大阪都構想はアベバカチンも押していますからね。違うところに票をいれているように国民には見えていて、実は中身は同じです。本当に本当に、バカにしている選挙です。

大阪都構想は、NWOにつながります。天皇家は京都にうつる予定で、大企業も大阪に本社を移転しています。国民よりもずっと先をみて、京都と大阪に日本の中心をつくるようです。それは天皇家の血筋が裏天皇と今上天皇のが合わさって、次の次の天皇が誕生するからだそうです。明治維新を作り、裏天皇になったことが、今では、もうすぐ同じ仲間の親戚になろうとしているのが、裏と表の天皇家です。ロス茶と支配者は何代にも渡って先の事を計画しているようです。

最近思うのですが、偽ユダヤとかハザール人だとか、アシュケナージだとかと朝鮮人の思考回路は同じではないですか?

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年間 ドイツ記者の真実その後<1363>

2015-04-14 12:30:52 | 社会問題 日々雑感

 

天木直人公式ブログより転載しました。http://www.amakiblog.com/blog/

4月2日、日本外国特派員協会(FCCJ)のウェブページに、ドイツ高級紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」で東京特派員を務めていた、カーステン・ガーミス(カルステン・ゲルミス)という記者のコラムが掲載された。

 ガーミス氏は2010年に来日、2015年まで東京特派員として滞在した、日本に理解ある記者だ。

 そのガーミス氏が任期を終えて帰国する間際に、日本政府からいわれなき圧力を受けた、こんなことはこれまで一度もなかったのに安倍政権になってから執拗に起きた、と告発したのだ。

 その内容は衝撃的だ。

 この告発記事を読むと、安倍政権は圧力をかけているどころか恫喝している。

 外務省がそのお先棒を担いでいる。

 この告発記事はネット上で容易に読む事ができるから問題意識のある読者は是非一読することをお勧めする。

 ここまでやるか、という思いだ。

 しかし、私がこのメルマガで言いたい事は、この告発記事の衝撃的な内容ではない。

 外国メディアにまで恫喝まがいの圧力をかけている安倍政権について、しかもそのことがネット上で公開されて10日以上もたつというのに、日本のメディアは、テレビも大手新聞も、一切そのことを報じないという事実だ。

 これでは国民が何も知らされないはずだ。

 これは日本の恥だ。

 日本のメディアは安倍政権の圧力に黙る。

 しかし、外国メディアが騒ぎたしたら日本は終わりだ。

 世界から孤立すれば、日本はひとたまりもないことは、先の戦争で日本は嫌と言うほど味わったはずだ。

 それさえも気づかない安倍首相の歴史認識は、お粗末極まりない。

 安倍政権が恥をかくのは自業自得だが、日本国民だけは道連れにしてくれるな。

 メディアへの圧力と恫喝は直ちに止るべきだ。

 それができないなら一日もはやく辞めるべきである(了)

日刊ゲンダイでも記事にしていました。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158938/1

~~~~~~~~~~~~

◆http://blog.goo.ne.jp/y-hne/e/c89cb162803276cb2775466f0b9e1b31

<1349>の私の記事です。詳しく知りたい方は、上記へどうぞ。

まったく酷い日本ですが、この話は世界に広まるはずですし、何かのきっかけになり、その証拠のようになるような気がしてなりません。アベバカチンと893外交官まで、オリンピックは成功しないような気がしてきました。もしかしたら、出来なくなるやもしれないです。放射能汚染は実に深刻です。風評被害と言って批判を封じ込めているだけですから。最悪の偽物政権です。このような政権だと言うことは、5年も滞在していた特派員ならではの真実ですから。とても貴重な話です。アベバカチンの考えは普通ではないですね。オリンピックを成功させるのに、逆行するやり方を自ら行っているのですよ。自分の足を自分で踏んでいるのですから。みっともない話ではありませんか。思考回路が普通ではないです。サイコパス特有の思考回路をもっているのは、明白ですね。世界がこの話を無視するのなら、世界も終わっている。不正選挙もやりたい放題。先日の選挙もそういう意味では、信頼できないですね。テレビの世論調査も干からびた調査です。あれは数字のごまかしではなく、逆転させているのではないでしょうか?自衛隊の派遣についてだけは、本当かもしれないです。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【驚き】ある朝目覚めたら、【アメリカチョウゲンボウが】<1362>

2015-04-14 11:28:31 | 社会問題 日々雑感

【驚き】ある朝目覚めたら、ベランダのプランターがハヤブサの子育て会場となっていた【アメリカチョウゲンボウ】One morning, when you see the veranda, fal

我が家が以前住んでいた6階のマンションで、南に面していた中学生の二男の部屋に入ると、小鳥の鳴き声がすごいのです。それで、二男に言いました。「小鳥をどこかに隠しているの?」

彼は「違うよ、外の穴に住んでいるんだよ。毎朝うるさいから」というので、彼の言うその穴を窓から手鏡を持って見てみました。その声の主は雀でした。その穴は、前の住民がつけていた、クーラーの穴でした。部屋は壁紙だけでしたから。きっと小鳥の声が筒抜けになったのだと思います。それから数か月で声がしなくなりましたから、きっと巣立ったのだと思います。声からして3・4羽は小雀がいたと思います。かなり部屋に響き渡るほどの鳴き声でしたから。次男もずっと我慢していたみたいです。(良い目覚ましだったと私は思いました、笑) 窓ガラス越しに親雀がその穴めがけて飛んでくるのを何度も目撃しています。マンションの6階ですから、外敵も来ないでしょうね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kryon - 希望を失わないでください ~ Lee Carroll <1362>

2015-04-14 10:24:00 | 宇宙

Kryon - 希望を失わないでください ~ Lee Carroll

彼の話を聞いていると、不思議なんです。心が満ち足りてくるのを感じます。25年前に来たと言っていますから。地球の現状をつぶさに見てきた宇宙人の一人だと思います。クリストファー・ストーリー (世界の悪人を世界に暴露した人) と同じですね。そうやって今の地球で人間と同じように活躍して、人類の解放への導きをしているのだと、私もやっと理解するようになりました。大きなものを感じて心が落ち着きます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアがミサイルをイランへ<1361>

2015-04-14 10:16:37 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

2015年04月13日 22:50(アップデート 2015年04月13日 22:52) 短縮 URL

38290

プーチン大統領は、ロシア製地対空ミサイルシステムS-300のイランへの提供を可能にする命令にサインした。クレムリン広報より。

 この命令により、この兵器のロシア国内の通過(上空含む)、イランへの持ち出し、さらにロシア国外でロシアの国旗のもとに船舶または航空機で地対空ミサイルシステムS-300を使用するべくイランに譲渡することへの禁止が解除される

続きを読む http://jp.sputniknews.com/politics/20150413/191672.html#ixzz3XF2WX4Tg

~~~~~~~~

◆ISISへの制裁の為に、ロシアはミサイルをイランへ送るようです。これ以上の参戦はしないとは思いますが。あまりいい気持ちはしません。でも早くISISの解決を望んでいるのは確かです。戦闘好きの者がいるのかどうなのかわかりませんが、ISISはいわゆる普通の人たちではないですね。彼らは犯罪を犯している人達を偽ユダヤが集めて兵士としての訓練をしてきたそうですから、もともとサイコパスだったのでしょう。サイコパスがサイコパスを奴隷にしている、そういう事です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能廃棄物処理にロシアの技術がある<1360>

2015-04-14 09:34:53 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

ロシアは日本が近いうち、現在検討中の3つのプロジェクトの中から、福島第一原発の液状放射線廃棄物の浄化のためのロシアの技術を選択することを期待している。月曜、東京で開かれた記者会見で、ロスアトムのキリル・コマロフ副社長が述べた。

 現在ロシアではリチウム液状放射線廃棄物の浄化のための、すでに実績を有する装置に関する作業が進められている。日本の経済産業省はプロジェクトのプレゼンテーションを参考に、福島第一原発敷地内の産業汚染水浄化の方法を選択する。
ロシアの原子力学者たちは2014年、日本に対し汚染水浄化の提案を行った。国際コンクールの結果、この提案は、29のプロジェクトの中から、北米Kurion Inc社のもの、GE-Hitachi Canada Incのものと並んで選抜された。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/life/20150413/189338.html#ixzz3XEsad8w8

~~~~~~~~~~~~~~

◆放射線廃棄物処理が全くできていない状態の日本です。そしてそれもほったらかしているのが今の自民党です。支配者の懐と命は約束されているのでしょうか?ロシアからこのように積極的にアプローチがありました。むろん売り込みもありますが、日本には今その技術がなく、探している風もないと言うところに、日本の悲劇があります。

 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる福島原発の汚染<1359>

2015-04-14 09:22:22 | 社会問題 日々雑感

https://twitter.com/tokaiamada/status/585394181964574720

 

 

福島第1原発事故:即死レベル「毎時10シーベルト超」の衝撃~もはや事故復旧作業は困難の模様(暗黒夜考)


 

 

チェルノブイリ・パスタ 1980年代末のイタメシブームはセシウム汚染小麦の処分だった。(東海アマツイッター他) 今でも「東南欧産=ワケアリ」の安売りパスタには放射能が多い

~~~~~~~~~~~~~

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄基金を設立 世界へ発信がさらに大きくなる<1358>

2015-04-14 08:51:52 | 社会問題 日々雑感

テレ朝ニュースより転載しました。http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000048074.html

 沖縄県辺野古への新基地建設反対を支援する「辺野古基金」が9日に設立されます。全国の賛同者から寄付を募るこの基金は、沖縄県の経済界などがつくりました。国内では、新基地の反対を訴えるパンフレットの作成や地方議会へのアピールを通じて、政府への働き掛けを強めていく方針です。また、アメリカの政府関係者や議員へのロビー活動も後押しするなど、国内外から新基地建設の阻止を目指したいとしています。

 辺野古基金は、辺野古への基地建設を断念させる活動に物心両面から支援しようというもので、午後から設立の会見が開かれる予定です。基金設立のメンバーには、辺野古への基地建設に反対する地元経済界や議員、また、県外からも文化人らが参加することになっています。

基金の規模は数千万円から数億円に上る見込みで、集まった寄付は全国紙やアメリカの新聞に辺野古反対を訴える意見広告を掲載するなど、一連の活動に使われる予定です。なかでも、地元企業の金秀グループや大興不動産商事は、経常利益の1%を寄付することになっています。辺野古では7日、キャンプシュワブに新たなフェンスが設置されたほか、海上でも作業が続いていて、基地建設に反対する人たちの抗議が続いています。


 菅官房長官:「民間が行われる活動について、政府がコメントすることは控えたいと思います」
 菅長官はこのように、政府としてのコメントを避けました。政府内には、沖縄県内で辺野古移設反対の動きが広がることに懸念と警戒感が出ています。

~~~~~~~~~~~~~

◆沖縄問題をもっと大きくして、世界へ発信するのはとてもいいことです。沖縄の人も本土の応援団もそして、世界からも応援のメッセージがたくさん集まると思います。私も一緒に頑張ります。皆さんも声援してあげてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする