アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

🍳 大きながんものあんかけ煮物

2024-07-11 16:21:19 | 家庭料理

大きながんものあんかけ煮物

スーパーで大きなガンモドキが、割引になっていると嬉しくなってしまいます。

下ゆでのひと手間を加えることでとても美味しくできます。

 

【作り方】

鍋に水とがんもを入れて沸騰したら、弱火にして5分ほど煮て、笊にあげておきます。

鍋に出汁+酒しょう油+みりん+塩少々を加えて味を見てください。

そこへがんもを戻して、煮て行きます。

弱火で10分ほど煮て、がんもを器にとります。

鍋に水とき片栗粉を加えて、火を通し、あんができたら器のがんもにかけてください。

薬味は青ネギ、白髪ねぎ、七味唐辛子、大根おろしなどお好みでどうぞ。

下ゆですることで、味が染みやすくなります。

タンパク質が豊富な大豆製品ひとつで、お腹いっぱいになります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 サツマイモの冷菓

2024-07-04 13:33:13 | 家庭料理

サツマイモの冷菓

さつまいもが、旬前になったので、値段が安くなっています。

サツマイモの簡単なおやつにどうぞ。

 

【作り方】

サツマイモは、3~4センチぐらいの厚さに切り、鍋に塩と酒少々を加えて茹でます。

中火の弱位で30分ほどゆっくりと茹でてザルにあげておきます。冷めたらそのま召し上がっても美味しいです。

その残りを、皮をむいてホークで荒く潰し、牛乳を湿らす程度にそそぎ、かき混ぜてから、器にいれて平に

しておきます。このままラップなどして冷凍庫で1時間ほど冷やすと、美味しい冷菓になります。

私は無糖のヨーグルトを用意して、食べる時に、ヨーグルトをのせてしばらく置くととけますので、試しに召し上がってみてください。

砂糖は加えていません。甘くするなら、サツマイモを潰す時に砂糖を加えてください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 黒砂糖入りホットミルク シナモン添え

2023-10-15 23:18:15 | 家庭料理

黒砂糖入りホットミルク シナモン添え

ひと雨ごと毎に気温が下がってきましたね。

これからはホッとミルクが美味しい季節になります。

そしてホッとミルクには、黒砂糖を少し入れて、上にシナモンをふり掛けてめしあがってみてください。

黒砂糖とシナモンは相性がいいですし、ミネラル豊富で血糖値の急激な上昇を抑えることができるそうです。

ほんのりとした甘さもシナモンの香りとよく合います。私はシナモンが大好きなので沢山入れてしまいます。笑

サツマイモを拍子切りにして、揚げて黒砂糖をふったお菓子も美味しいですし、塩をふるのも美味しいです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 レンコンと鶏肉と切り昆布の煮物

2023-09-20 06:54:05 | 家庭料理

レンコンと鶏肉と切り昆布の煮物

時々、無性にレンコンが食べたくなります。笑

切り昆布は、出汁を取らなくていいので、とても便利に使っています。

 

【材料】

レンコン・・・・一節

鶏もも肉・・・・唐揚げ用のカットされたもの、3個

しし唐・・・・1パック

切り昆布・・・・適量 (小ボールに水を入れて、昆布を浸す)

 

同割・・・・(しょう油+酒)同じ分量を瓶に入れています)適量

(みりんは、使わずにあっさりとした味付けになります。)

 

【作り方】

鍋+油少し+鶏肉・・・・蓋をして鶏肉の色が変わったら、+レンコンを入れて炒める+水+同割+切り昆布・・・沸騰したら、+しし唐・・・・蓋はせずに煮ていきます。しし唐の色が悪くなる前に火を止め、出来上がりです。

 

しし唐は、とても辛いものがあり、「あたり!」となる時もありますので、子供がいる方は「あまとう」あるいは、インゲンを使った方がいいでしょう。

切り昆布が入るだけで、とても美味しい煮物ができます。カボチャのしょう油味の煮物にもいれると、美味しいです。また、炊き込みご飯等にも。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 おやつに懐かしいふかし芋 追記

2023-09-17 15:31:00 | 家庭料理

おやつになつかしいふかし芋

田舎のおやつでは、ふかし芋は昔の定番でした。

どんな鍋でもいいので、蒸すことが出来るお鍋を用意してください。

水はたっぷりと入れ、そこに塩を大匙1パイ入れます。

そして、芋を入れるのですが、大きなものは、3つ位に切り、また小さな芋は

そのまま並べてください。だいたい20分位が目安です。竹串を差して通れば出来上がりです。

 

子供の頃、スイートポテトの美味しさにびっくりしてから、このふかし芋には縁遠くなっていました。この年になって、またシンプルなふかし芋の美味しさを味わいたいと思うようになりました。

鍋に残ったお湯を見ると、茶色くなっているのがわかります。それがサツマイモを美味しくするコツだと思います。塩大匙1です。

 

追記========

このふかし芋を、ラップに包んで冷凍庫にいれ、凍ったお芋を食べるとアイスのようで、とても美味しくいただけます。

ですから、一度に沢山のふかし芋を作って、残りを冷凍しておくと、便利です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 夏の冷たい日本茶

2023-08-29 22:18:18 | 家庭料理

夏の冷たい日本茶

最近は水出しのパックになっている日本茶もありますが、

私は今年も毎日冷たい緑茶を作って、飲んでいます。

お湯をわかし、

ピッチャーに氷を7分目位いれておき、

大きめの茶こしに緑茶をいれて、

湧いたお湯の蓋をちょっとあけて、少しだけ温度を下げます。(3分ほど待つ)

そして、ピッチャーの上に置いた茶こしにお湯を注いで、あっという間に冷たい緑茶ができ、それを古いインスタントコーヒーが入っていた大ビンに氷を入れて、出来た緑茶を注いで冷蔵庫に入れておきます。

緑茶は渋いお茶が好きなのでそれにしています。渋いけれども、少し温度を下げるとなぜか、まろやかさもでます。

緑茶はすぐに氷で冷やすと、ずっと緑色を保ってとても美味しいです。

 

また、帰省した次男が「新しい冷茶ポットを買った方がお茶がこぼれないから、買い替えなよ。」といったのですが、私は、何度も冷茶ポットを割ってしまっています。

それに、このコーヒーのビンは手が入るので洗うのが簡単ですので、注ぐ時に注意してね。と言っています。

割れにくい、そして洗いやすいものが結局は一番ですね。少々垂れやすくても、それは拭けばいいだけですから。

コーヒーの空き瓶は最近は買っていませんので、かれこれ20年前位のものです。

丈夫で良いものが最近は無くなりつつあります。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 旬のピーマンとマグロしょう油缶の炒めもの

2023-08-11 20:39:43 | 家庭料理

無料 青ピーマンロット 写真素材

 

ピーマンが一袋に沢山入って出回るようになりました。マグロの醤油味で煮たはごろも煮、という缶詰を使って、簡単で美味しいお惣菜です。

【材料】

卵・・・・2つ

ピーマン・・・・5・6個(半分に切り、横にして、細く千切りにします)

はごろも缶・・・・小さい缶をひとつ

 

【作り方】

鍋に油をいれて、最初に卵を割って、柔らかめのいり卵を作って、お皿にとっておきます。

鍋を紙で軽く拭き、ごま油(黒)をいれて、ピーマン+塩一つまみでよく炒めます。ピーマンがくたっとしたら、まぐろを入れて、軽く炒めて味がまわったら、卵を入れて出来上がりです。

生卵を最後に、混ぜてもいいのですが、色が悪くなるので、面倒でもこのやり方の方が彩りがキレイにできます。

旬の野菜は格別に美味しいですね。沢山のピーマンを一度に作って、お弁当にもってこいです。

味付けは、缶詰の味付けと塩一つまみだけで大丈夫です。足りなければ、みりんと醤油を足してください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 夏バテに梅シソきゅうりの手巻き

2023-08-09 08:00:10 | 家庭料理

 夏バテに梅シソきゅうりの手巻き

 

夏の暑さまけに、手巻き寿司をお昼にしてみてはいかがでしょう。

夏休みのお昼にもぴったりです。

【材料】

ご飯

りんご酢

海苔・・・一枚の海苔を4つにして、一人10枚用意します。

梅…裏ごしまたはチューブ入りでも

シソ・・・青しそ(一人10枚ぐらい)

きゅうり・・・手に塩を少しとり、きゅうりにこすりつけて洗い、細く切ります。

白ごま・・・・少々

 

【作り方】

お皿に、海苔、梅、シソ、きゅうりを乗せておき、

ご飯にりんご酢を混ぜて、ごまを振り混ぜま冷ましておきます。

海苔に酢飯をのせて、シソ、梅、きゅうりを挟み、大人にはワサビも。

これだけのお寿司を一人10個は食べられると思います。

お刺身が欲しい場合もありますが、一種類ぐらいにして、この材料を沢山召し上がってください。

 

シソを10枚食べると、身体が喜びます。梅ときゅうりも身体を助けます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 アイリス:自家製のバジルオイル

2023-07-22 11:30:48 | 家庭料理

自家製のバジルオイル

季節は楽しいですね。

バジルが沢山出回っている季節です。これを使って「バジルオイル」を作ります。

【材料】

オイル(オリーブオイルでなくて良い)

バジル・・・・葉だけをちぎって、良く洗い、笊にいれておきます。ある程度の水をふきんで包んでふき、バジルを小さく切ります。

コショウ

ニンニク少々・・・・スライスしたニンニクを一枚

 

【作り方】

小さな鍋にオイルを入れ、刻んだバジルをいれ塩、こしょうもいれます。極弱火にしてください。

オイルを沸騰させないように、箸でときどきかき混ぜて、温度があまり上がらないようにします。

鍋肌に、フツっと沸騰の気配が来たら、火を止めて、そのまま冷ましてください。

冷めたら瓶にいれて、ニンニクのスライスを一枚いれます。

ニンニクが好きな人はすりおろして入れてもよいかもしれませんが、イタリア風とはちょっと違うような気もします。ニンニクの香りが強過ぎるからでしょうね。

 

イタリア料理だけではなく、普通にキャベツと人参の炒め物などに、このバジルオイルを加えて炒めると、美味しくなります。またポテトサラダにも少し入れて見ると、いつもと違うサラダになります。もちろん、ドレッシングのサラダにも少し加えても。

パスタもバジルオイルと、輪切りの唐辛子だけで、美味しい一品になります。

フランスパン等をカリッと焼いて、ほんの少しのバジルオイルを塗ってトマトのスライスを乗せて食べるのもお勧めです。

冷蔵庫で保管してください。

夏を楽しみましょう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳【動画】にんにくの保存はとっても簡単!縮んだり芽が出たりしません!メソッドは実際に機能します

2023-06-11 09:04:13 | 家庭料理

🔥にんにくの保存はとっても簡単!縮んだり芽が出たりしません!メソッドは実際に機能します

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 ごぼうの煮びたしと ごま酢あえ

2023-04-17 17:08:42 | 家庭料理

ごぼうの煮びたしと ごま酢あえ

新ゴボウの季節になりました。

今日はごぼうを一袋全部使って、作る料理です。ごぼうの煮びたしは美味しくて、つい手が出てしまいます。煮びたしの半分を、ごま酢あえにします。

【材料・作り方】

ごぼう・・・・たわしで洗って、長さを12センチほどに切り、縦に4等分してそれを3センチほどに切り、水に放ちます。(数分でいいです)

鍋+出汁+しょう油+酒+塩(少し)+酢(少し)+ごぼう(薄味で)・・・煮ていきます。柔らかく煮えたら、冷めるまで置きます。

 

【ごま酢】

白ごまのすりおろし+しょう油+砂糖+酢・・・混ぜ合わせて煮びたしのごぼうを加えてよく混ぜます。

 

ごま酢あえは、その日の献立で使い切ります。

煮びたしは、汁ごと冷蔵庫に保存して、翌日献立に使います。

煮びたしは、お茶請けにも美味しいです。ぜひお試しください。

煮びたしのごぼうの香りはとても魅力的だと、私は思います。

お弁当に入れるのでしたら、朝煮びたしをごまあえにしても、煮びたしのままでも美味しいです。白ごまをふるだけでも見た目がキレイになります。

※材料の分量はいつも目分量でしているので書けませんから、ご自分の味でしてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 甘夏のマーマレード (アイリス)

2023-03-07 12:54:41 | 家庭料理

甘夏のマーマレード (ブランディ―入り)

甘夏の美味しい季節になりました。

田舎で教えられた食べ方は、甘夏を向いたら、重曹をちょっと付けて食べます。胃によいと言われました。

 

今日は浜松の叔母に教えてもらった甘夏のマーマレードの作り方に、私のブランディ―をいれた作り方です。

【材料】

甘夏 3コ …うち一つは中身も取り出してほぐしておく

砂糖・・・・素精糖などの茶色のお砂糖(お好みで3回ぐらいに分けて入れます)仕上がりの色は、少し茶色っぽくなります。

ブランディ―・・・梅酒用、ケーキ用です。

 

【作り方】

甘夏の皮をお湯で洗います。へたを取り、キレイな部分だけにします。

鍋+水+皮・・・沸騰したら、1分ほど沸かしてから、ゆでこぼす。

これを、4・5回は繰り返します。(叔母は5回している)

ゆであがった皮を竹ざるにあげて、冷めてから千切りにします。

鍋+千切りの皮+甘夏の実(小さくほぐして入れます)+砂糖・・・砂糖は3回ぐらいに分けていれます。(味を見ながら)

最初は火にかけないで、よく混ぜ合わせます。其の後4・5時間してから火にかけてください。砂糖が解けているので、鍋を木べらでかき混ぜながら煮て行きます。

新たに砂糖を加えて、煮て行くと甘夏の皮が煮汁がしみ込んだようになります。そうしたら、ブランディ―を大匙2杯ぐらい入れます。

私は火を止めてから、ブランディ―を入れてアルコールは飛ばさずに、冷めたら大瓶にいれて保存しておきます。

これは秋のお楽しみになり、ケーキにいれるととても美味しいです。

ブランディ―を入れておくと3・4年は保存しておけます。

また、日常にパンにマーマレードを使ったり、フレンチトーストに載せたりする場合は、ブランディ―を入れたら、5分ほど弱火で煮てアルコールを飛ばしてください。

ブランディ―を入れることで、マーマレードの苦みはそれほどではなくなりますし、味もとてもよくなります。

ぜひこの季節に作ってみてください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 大根餅

2023-01-03 13:15:21 | 家庭料理

簡単にできて美味しい大根餅です。中国の家庭料理では下ろし大根を使うようですが、私はより簡単に細切りのスライサーを使って千切りの大根にして使います。

ですから、ちょっとスが入りかけた大根を千切り大根にしても、食べられます。

 

【材料】

大根半分ほど

塩昆布 (お弁当などに使うもの)

しそ (なければ、青のりでも)

ちりめんじゃこ、あるいは、干しエビ、ハムでも

片栗粉

小麦粉

ごま油(黒)

 

【作り方】

ボールに細切りの大根を入れて、片栗粉、小麦粉を降りかけて、混ぜ合わせます。大根に粉が均一につく程度でいいです。水を少量づつ加えていきます。お好み焼き位になればいいです。水が多くても、フライパンに乗せたら、薄いせんべいの様になり、それも美味しいです。

シソは、手で小さくちぎっていれ、塩昆布、ちりめんじゃこ、干しエビを加えます。

フライパンにごま油(黒)を入れて、お好み焼きの要領で薄くのばします。

ふちが茶色くなってきたら、ひっくり返して、上から押さえてください。

両面が良く焼けたら、できあがりです。

塩味がついているので、そのまま召し上がれます。

足りなければ、酢しょう油を用意して、つけて食べても美味しいです。

大根を一本買い、煮ものなどに使った残りを使うといいです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 リゾット風 きのこおじや

2022-12-07 13:07:27 | 家庭料理

リゾット風きのこおじや

 

寒くなると、おじやが食べたくなりますね。洋風のリゾットのような、おじやです。今日は干しシイタケの戻し汁が残っていたので、それを使いましたが、なくてもいいです。

 

【材料】

 干しシイタケの戻し汁・・・(冷蔵庫に干しシイタケと水を瓶にいれて、いつでも使えるようにしている戻し汁)

チキンコンソメスープ

玉ねぎ、にんじん・・・適量

ご飯・・・適量 冷たいご飯でも大丈夫です。

インゲン・・・・別の鍋で3分ほど塩ゆでして、笊にとり、冷めたら細かく切ります。

きのこ・・・お好きなキノコを

バター・・・少し

塩・こしょう・・・適量

出来上がりに粉チーズを。

※いつも分量は目分量で適当なので、ご自分の味でしてください。

【作り方】

土鍋+水+コンソメスープの素+玉ねぎ+人参(柔らかくなったら)+ご飯

(ご飯の量が増えてきたら)+インゲン+キノコ+バター+塩・胡椒

 

お皿によそってから、粉チーズをふりかけて召し上がってください。

(インゲンの青臭さが気になる人は別に茹でて、気にならない人はご飯を入れたら、入れてください。)

イタリアのリゾットの作り方ではありませんが、とても美味しいです。

干しシイタケの戻し汁は煮ものなどにも使いますが、こんな風に使うのもごちそうになります。

野菜は、他に青物でしたら、ブロッコリーを崩しても美味しいです。色々とお試しください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍳 かぼちゃが切れる包丁は

2022-11-27 16:58:33 | 家庭料理

かぼちゃが切れる包丁

 

かぼちゃがなかなか切りにくくなりました。年を取ったからでしょうか。

包丁が野菜用、万能、肉切りと3種類あるのですが、あるとき肉切り用の洋包丁を使ってみましたら、あらまあ、ざっくりと切れたのです。

どこが違うのかちょっと見てみましたら、包丁の背の部分の厚みがすこし厚いのです。この程度の厚みでこんなに楽に切れるのです。てこの原理ですね。

野菜は野菜用と、勝手に思い込んでいただけでした。最近では切って売っているので、それを買う時もありましたが、もうこれで大丈夫になりました。笑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする