仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

ふじや中華飯店(3)

2021年04月03日 | 仙台市若林区

3月末期限のすかいらーくとマクドナルドの株主優待券が使いきれないと思ってたらコロナ禍で各々利用期限の延長が発表されていて助かりました。ヤフーロコのポイントは5月末までに延長されたしホットペッパーグルメのポイントは4月末までだっけ。サイトで予約して何か食べに行かないと。

 

なんだか食べることに追われている毎日・・・。

それなのに先月GoToEatみやぎプレミアム食事券が再販されたときについ買い増ししてしまいました。自分で自分の首を絞めてしまってますね(笑)

まぁ現在6月末となっている利用期限が延長されるかもしれないし地道に使っていこう。せっかくなのでラーメン店を回ってみたいと思うのですが、以前ラーメンチケット本で行って美味しかったお店にもいろいろ行ってみたいと思います。

ぱっと思いついたのが河原町に有ります老舗中華屋の「ふじや中華飯店」(店名クリックで前回記事へ)以前いただいた酸辣湯麺が滅茶苦茶美味しかった記憶が有りまして懐かしのこちらをオーダーです。

酸辣湯麺(スーラータンメン)」800円

早速のスープですがベースはガラ味で清湯。中華系の塩味ダレでちょっと甘い味付けが為されておりスーラータンの酸味とピリ辛が加えられて濃厚な味わいのスープ印象。

さらにトロミを与えた餡掛けの野菜がたっぷり乗せられていて食べ応えも十分。合わせられる麺は加水率高めの細麺でボリュームもなかなかありますね。

ラーメン専門店にも負けない本格的な味付けと食堂系らしいボリュームいっぱいの盛りが良いですね。スープまでしっかりと完食です。旨し。

 

炒飯」700円

GoToEatみやぎの1000円券を使いたくてライス200円を頼もうかと思ったんですが、つい炒飯を頼んでしまいました。※メニューに半炒飯は記載無し。

油やや強めでしっとりめに炒められてます。味にヒトクセあって何だろう中華系のスパイスなのでしょうが不明。初めて食べるような味わいですが不思議とだんだんハマっていく美味しさがあります。

添えられたスープは昆布出汁が効いた濃い目の醤油味でややしょっぱめ。チャーハンが塩気やや控えめなのでそことバランス取ってる模様です。

# お店ではアルコール類も提供されており美味しそうな地酒も豊富にある模様。帰る直前入れ違いに入ってきた近所の方々がお酒と食事を頼んでられました。

 

さて「ふじや中華飯店」の「酸辣湯麺(スーラータンメン)」ですが少し甘めの味わいが美味しくて記憶に相違無し。ただ酸辣湯麺と単品の炒飯だとちょっとボリューム多すぎでしたわ(笑)ごちそうさまでした。

(21/03/21)
ふじや中華飯店/仙台市若林区河原町2-4-10


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かっぱ寿司 泉バイパス店(16) | トップ | ラーメン三味(さんみ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仙台市若林区」カテゴリの最新記事