仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

横横家 仙台店(12)

2021年10月06日 | 仙台市若林区

10/3「大野雄二&Lupintic Six~Lupintic Jazz Live~@仙台電力ホール」行って参りました。

 

大野雄二氏と言えば個人的には「星雲仮面マシンマン」とか聞きたいところなんですが演奏してくれるわけも無く(そりゃあね)

Machineman OP・ED - YouTube

# マシンマンの必殺技「カタルシスウェイブ」は特撮ヒーロー史上最強なので(持論)

 

それはさておき氏の代表曲「ルパン三世」関連ももちろん名曲ばかりで、ドラムス市原康とベースのミッチー長岡は当時のオリメンそして若手の実力者をずらっと揃えたメンバーの演奏は聞きごたえ十分。中身の濃いライブでめちゃくちゃ良かった。ハモンドオルガン宮川純氏の超絶テクとかもう聞いてて鳥肌でした。

ギターの和泉聡志さんが比較的若手という事でMCを担当されてましたがその軽妙なトークも素晴らしかったな。地頭が良いんでしょうね。あと物販-物販ー(ルパンザサードのメロで、笑)とか笑った。ついタオル買っちゃいました(笑)

 

アンコール明けの大野雄二氏のピアノソロ曲とか貴重な生演奏を生で聞けて心底感動。氏の演奏センスは年齢を重ねるごとに衰えるどころかますます抒情的に語っていて高みを極められてますね。

氏のMCで「仙台に泊まりたかったけど帰れと言われてるので牛タン弁当買って帰ります」とボヤかれてたのも笑った。またいつか仙台に来て欲しい。

大野雄二公式さんはTwitterを使っています 「今日もちょっとだけ。」

 

 

さてラーメンの話に

今回は久々の横浜家系ラーメン「横横家 仙台店」(店名クリックで前回記事へ)から

昼時や夕方は待ちの出る人気店ですが今日はお昼前11:30頃に行ったらまだ結構空いてました。コロナ禍の平日ってのもあるのかな。ちなみに夜は20時の早じまいとなっている模様。

 

ラーメン」680円+野菜畑50円×2つ
麺柔らかめ、味濃いめ

いつも通り醤油色濃いめの濃厚スープが食欲をそそります。

早速のスープですが、豚骨ガラスープは鶏油+豚脂適量で僅かにトロミを伴うもの。動物系を主体とした素材が溶け込み織りなすスープボディの厚さに元直系の系譜を感じます。

フックの強い醤油ダレを更に味濃いめでオーダーする事で”しょっぱ旨さMAX”なスープとなり、山盛りの野菜を柔らかめに茹で上げられた麺と一緒にガツガツと頂くのがクセになります。

直系店ではお馴染みの卓上トッピング「刻み生姜」も濃ゆいスープには必須トッピング。

今回は久しぶりに業者ニンニクも少量投入。結果美味しいんだけど少し醤油のフックを丸めてしまう感じになりますね。

何のかんの言いながらスープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて今やすっかり仙台の人気店となりました「横横家」ですが仙台に居ながらにして家系元直系のスープを頂ける有り難さに感謝したい。近いうちにまた食べに行こう。

(21/09/10)
横横家 仙台店/仙台市若林区新寺1-4-31


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弐代目にぼshin. 高崎店(青... | トップ | 味一品閉店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仙台市若林区」カテゴリの最新記事