7年落ちですがブルーレイ付きの優れもの。「NVIDIA® 3D Vision™アクティブシャッター方式3Dメガネ」付き。いわゆる立体視とか3Dテレビとかと共通のタイプです。なんかED-BetaとかDATとかVHDとかと同じ香りがしますよね。動作品が市場から無くならないうちにコレクションしておきました。
これ普通の2DのDVDでも擬似的に3D動画へ変換出来るんですね。面白いなー。
VR全盛の昨今もはやアクティブシャッター方式3Dコンテンツも激減してますが今のうちに色々集めておきたい。
ちなみにア〇〇ト系の3D_DVDも有ってレンタルして早速見てみたのですが(見たんかい、笑)モ〇〇ク部分だけは2Dなんですね。3D部分がなまじっか秀逸なだけに〇ザイ〇の邪魔くささがパワーアップしてて余計モヤモヤします(^^;
さてラーメンラーメン
今回は中野栄駅近く宮城野区出花エリアに有ります人気店「喜多方ラーメン 和一」から
いつも醤油ばかりでしたが今回は初の味噌を頂きます。喜多方の味噌とははたして如何なものか?
「みそチャーシューメン」800円
雑味のないクリアな豚ガラベースは醤油と共通っぽい。背脂で豚脂の旨味をプラスし醤油以上に動物系を膨らませたスープベースはやや甘め。
合わせられる味噌ダレは程良く熟成が入ったもので若干酸味有。配合やや薄めながら品よく香り高くベースの旨味をしっかりと持ち上げてくれています。軽く魚介系が入り気持ち強めな塩気が食欲をくすぐってくれますね。
麺は加水率高めの中太平打ち麺でツルツル食感のもの。程良いコシで固すぎず強い縮れでスープにガッチリと絡みます。
豚バラ肉を柔らかく仕立てたチャーシューは一目で喜多方ラーメンとわかるような仕上がりでまさに”様式美” 7枚乗っかり食べ応えも十分。
喜多方には11枚とか乗せる店も有りますが「和一」のチャーシューメンは枚数そこそこな分値段が安く設定されておりこれくらいの方が頼みやすくて良さそう。
# 駐車場は店の前に2台分と少し離れた産業道路沿いに4台分あり。近隣の店舗に迷惑駐車しないように気を付けたい。
こちらは「喜多方ラーメン」のスタンダードな醤油味。味濃いめ、メンマ増し(無料)でオーダー。
そしてこちらがなんとラーメンチケット7でワンコイン500円で提供。和一さんは最近ラーメンチケット常連なので有り難い。
さて豚骨主体の動物系はクセが無く淡麗系の極み。醤油ダレは程よく鯖節と煮干しの魚介系が適度に効いてます。
醤油ダレの中に肉味がガッツリ効いており塩気強くやや酸味を含むスープ風味は喜多方らしさ全開のもの。味濃いめで頼みましたがこれくらい醤油が強い方が好み。
油量が強すぎず程々で決して曖昧さのない素材の旨味のハーモニーが楽しめます。喜多方ラーメンの魅力が詰まった一杯。
平日の朝ラーも開催中。チラシには3/31まで開催と書かれてますが結構長くやってる?模様。ワンコインでラーメン食べられるってのはお得でしかない!
背脂を浮かせた「じとじとラーメン」も人気メニュー。全ラーメンでネギとメンマの増し無料サービスも有り難い。醤油が基本ですが味噌もなかなか美味しかったので次は辛味噌メニューも食べてみたい。ごちそうさまでした。