がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

あれから1年

2011年02月26日 | ・琉球歴史/文化風景

 

今からちょうど1年前。

2010年2月27日土曜日、早朝。

沖縄を襲った震度6の地震。

 

その地震は沖縄にある多くの史跡にも被害を与えました。

その筆頭が世界遺産・勝連グスク。

しかし、その後に起きた「かっちん城Dreamプロジェクト」など
様々な取り組みの末、約半年で城壁は無事に修復。

 

Bfore…


http://blog.goo.ne.jp/wa_gocoro/e/550df12ca96aef7623eae103527546be

 

 

After…!


http://blog.goo.ne.jp/wa_gocoro/e/efbd721dcc007f44d9b491a19a1b6a90
 

(写真は過去記事より)

 

明日、地震からちょうど1年を迎えるにあたって、
「かっちん城Dreamプロジェクト」
最後の企画である「清掃活動」を行います!

 実は…ワタシは別件で参加できず…
(ゴメンナサイ…) 

せめてもの償いに、勝手ながら呼びかけのお手伝いをさせていただきます。 

 


◆~勝連城跡 清掃活動(ゴミ拾い、草刈り作業)~◆
日付 : 2011年2月27日(日)
集合 : 9時半集合/勝連城跡休憩所
時間 : 10時~12時


※ご自宅に軍手・草刈り機・カマ・ほうきなどお持ちの方は、持参お願い致します。



 『肝高の勝連グスク』

デジブックでも紹介しましたので
改めて載せておきます。

勝連グスク、阿麻和利の紹介、そして地震による被害と
そのために立ち上がったDreamプロジェクトを応援するために制作したデジブックです。
(※募金の受付は2010年10月10日に終了しています)

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
歴史ブログ 琉球・沖縄史
かっちんグスク大好き!
って方は↑ぽちっと応援お願いします★


首里城物語と国宝×2

2011年02月26日 | ・琉球史散策/第二尚氏

「首里城物語」
(真栄平房敬著)

手に入れました♪

この本は、琉球王国時代に首里城で生きていた古老たちに話を聴き
まとめたものだそうです。

元・女官達に聴いた話などもあり、
裏の世界「御内原」の話も満載なのだとか。

テンペストの著者の池上永一さんが
この本も参照にしているのは間違いないですね

というわけで、やっと見つけて手にいれたわけですが、
煩多多忙期につき、じっくり読めるのはもう少し後になりそうです…

 

さて、この「首里城物語」は
県立博物館・美術館のミュージアムショップにありました。
(ジュンク堂にもあるらしいです)

今日、「琉球陶器の来た道」を見てきました
(上里隆史さんのギャラリートークも聞きつつ)

色んな陶器・陶芸を見ることができるのですが、
ワタシのオススメは、

国宝「御玉貫」

国宝「金杯と銀杯洗」

ですかね。

(…って、陶芸じゃないしー(笑))

 


御玉貫と、金杯と銀杯洗とは、

↑これです。

中央の左三つ巴の壷が御玉貫。

お酒が入ってます。

で、後ろの銀の器と、王様が手にしている金の杯が
金杯と銀杯洗。

つまりは、
王様専用のおとーりセットですネ。

この写真は首里城の正月儀式(再現)で行われる
「大通り」の一場面です。
http://blog.goo.ne.jp/wa_gocoro/e/5e80027ffdfce5b6083797e85394ce13

 

もちろん、この写真のはレプリカですが、
その本物は尚家の宝物として「国宝」にしてされております。

で、その2つが今回見れる、ということですね

要チェックです!

 

それから、今日の上里さん情報によると、
展示されている「呉須絵線彫茶入」という
小さな壷と巾着袋があるのですが、

なんと、もともとは尚泰王のものだったんですって。

それを息子が継ぎ、今に残ると。

巾着袋には龍の刺繍もされていて威厳を感じました

 

興味のある方は一度覗いてみては

(あー、けんぱーのすばやー、今日も行きそびれたなぁ…)

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
歴史ブログ 琉球・沖縄史
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっと応援お願いします♪