がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

これは買う、これは買わない。

2008年09月21日 | ・手ぬぐい活用術など
カメラを2台とも職場に置きっぱなので
手ぬぐい写真が撮れません…

ので、別話題。

「ワタシが買うのはこんな手ぬぐい!」

手ぬぐい買いはじめのころは、
「手ぬぐい」という存在そのものが珍しかったので
ところかまわず買ってましたが
最近はちゃんと吟味して買うことにしています。
(じゃないときりがない)

ワタシはとりあえず染色法というより、デザイン重視です。
(もともと買い始めた動機がデザイン資料として、というものだったので)

原則として…

① 沖縄モノ
② 文様(紋様)モノ
③ 和モチーフ、和を感じるもの(がっちりより、和モダンなくらいがベスト)
④ トリミングがステキなもの ※1枚柄なんかで。
⑤ 職業上のモチーフ(で気に入ったら)
⑥ オレンジモチーフ(で気に入ったら) 


で、
逆に買わないのは

① キャラクターモノ(ディズニーとか)
② ファンシーチックなもの
③ 現代モチーフで職業上のモチーフ以外のもの(RAAKさんに多い…)
④ 既にある絵画や写真をそのまま手ぬぐいにしたよう絵画ちっくなもの
  (デザイン化するなどひねりやアレンジがあるなら別)
⑤ 洋風なもの
⑥ ごてごて華美な和モチーフ(いかにも「友禅」!みないな。風呂敷に多いかな…) 

↑モノでもかわいいと思うものはたくさんありますけどネ(´∀`;)
トトロとか好きだし。
もらう分にはどんなものでも…(・∀・)


総柄とか、1枚柄とか、特にこだわりはないです。

さらに、注染とか手捺染とかのこだわりもそこまではないです。
そりゃ~注染のがいいですけど…。

デザインがよければ妥協します。
逆に、デザインがそこそこで買うかどうか迷ったら、
裏まで染まってなかったら買うのやめてます。


もちろん↑は原則なんで、
その場のノリとかインスピレーションで変わることもあるでしょうけど…。



みなさんは買うときの基準とかありますか~??
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4コマネコスケ

2008年09月20日 | ・ネコスケ日和
デジカメを2台とも職場に忘れてしまったので
携帯のカメラでしか写真が撮れません;

↓これくらい小さいサイズで撮ったらあまりめだたないけど、
さっきの記事見たく大きなサイズにしたらブレが目立ちますね;;;



今日のネコスケ。

お腹がたるたるです。

よく死んだように寝ています。



カメラのシャッター音で起きました。






口の周りに飲み薬(オレンジの)がついたままだよネコスケ……。

ちゃんとなめてはやく湿疹治しなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝高の阿麻和利紅型制作(紗張り)

2008年09月20日 | ・染め・デザイン制作


ペンだこができてかさぶたになっていました…。
ペンだこなんて…高校以来??

絵を描くにしても、文字を書くにしても
パソコンが主流になってきていてペンだこができるほど
中指を使うことって10年近くなかったような気がします(^-^;)

ペンだこの原因はもちろん、紅型型彫りのカッター。

というわけで、今日は土曜日。
先週は肝高の阿麻和利の舞台を見に行くためにお休みしたので
2週間ぶりの紅型教室。


今日は「ホンモノの材料・工程で制作したい」という本来の目的であった
「紗張り」の工程!

切り絵のように型紙を単純に線に沿って切るだけでは
切り落ちてしまったりぐらぐらしてすぐに型が壊れてしまいます。

そのために、まず型彫り(切り)をするときは
「つなぎ」(「つり」)が必要になってきます。

↓がいわゆる「つなぎ」の線です。
デザイン上の線ではなく、型の都合上の線です。
(もちろん兼ねることも可能ですが)



でも本来のデザインではない線はやはり消したいもの。
それを可能にし、更に型を補強する役目がこの紗張り。



紗とはうす~~~い網目の布です。
どれくらい薄いかというと、
↓ほら、全然見えないでしょ?
これも全体に紗が張られているんです。
(もちろん白い部分にも!)
これくらい薄いです。



つなぎの線を落とす(切り離す)ための紗張り。

工房によって色々あるようですが、ワタシが今日習ったのはこうです。

① 型彫した型紙の裏にスプレーのり(弱性)をして紙に貼り付ける。
② つなぎの線を切り、はがす(他の部分はスプレーのりで紙にくっついているので大丈夫)
③ 上に紗を重ねる
④ 上から「カシュー」という漆の仲間の塗料を刷毛で塗る。
  (黒い油性ペンキみたいなもの。シンナー臭がけっこうキツイ)
⑤ 自然乾燥
⑥ 絵をひっくり返して、①で貼った紙をゆっくりはがす。(紗はもう型紙にくっついてる状態)
⑦ 紗の目詰まりをシンナーをつけた刷毛でこすって落とす

今日はここまで。

あと1回、カシューを塗って更に型を補強します。
これは宿題です。

ここまでやって「型」の完成です★


来週、のり置きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚すくい

2008年09月18日 | ・手ぬぐいコレクション


灰色がちょっと魅力的で買いました。
灰色ベースの手ぬぐいってあまり見ない気がしたので。

金魚すくいの金魚です。

わっかが破れてるのがあったり、
赤と白のしましまがあったりしています。



ちなみに、ワタシは金魚すくいはやりません。
(できないし、飼うわけでもないので。飼いたいけど)

金魚は好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥に団子紋赤提灯

2008年09月17日 | ・手ぬぐいコレクション


パレット手ぬぐいを買ったお店で同時購入した手ぬぐい。

千鳥に団子紋赤提灯。




ちなみに、団子紋は本当にある家紋です。

団子が紋だなんてかわいいね★

なんて思いそうですが、
そもそもこの形は「団子」ではなく、

「生首の串刺し」なんだそうですよ。


戦国の時代、敵の首を取る
という心意気なのだそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐいお手入れ失敗談…

2008年09月16日 | ・手ぬぐい活用術など
汗を拭いたりモノを包んだりと
1日に複数枚を使うことも多い手ぬぐい。

お風呂のついでに洗って干すのが私の日課。

もちろん、1枚1枚たらいに水を入れてじゃぶじゃぶ洗っているわけですが、

1枚洗ってぎゅっと絞って置く。
別のも洗ってぎゅって絞って置く。

で、お風呂上りに脱水しようとしたら…



ぎゃーーーー!!!!(≧Д≦)
色うつりしてるぅ~~~~!!!!



絞っておいていた手ぬぐい同士が
軽く触れ合っていた部分のみ色うつりが…!!!

藍!

藍色のやつ!!!


気付いてすぐに洗ってもこすっても石鹸つけても
時すでに遅し…。



藍色の手ぬぐいを洗うときは別々に洗うことはもちろん、
洗ってから干すまで、完全に単独にしたほうが安全です。

この調子じゃ、隣に干してて風で触れ合っただけでも色移りしそうだ(;´Д`)

皆さんもお気をつけてぇ~~~~!!!!(≧Д≦)



ちなみに枯山水がヤラれました…(´A`;)
よりによって白ベース手ぬぐい……。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3色春(季節外れ…)

2008年09月16日 | ・手ぬぐいコレクション
ひさびさの手ぬぐい紹介記事。

sousouさんの「春」をテーマにしたデザインです。
(タイトル忘れちゃった…)

春のピンクと、雪解けの白と、初夏にむけたさわやかなグリーンの形が
円形とただ1本の線だけで表現されてて興味深いです。

本の装丁デザインなんかにしてもかっこいいかも♪

そうそう、この手ぬぐいの3色、
3色団子の3色ですね。
3色団子の3色も、↑の意味合いを含めているそうですよ。


季節外れな手ぬぐい紹介でした~(´∀`;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝高の阿麻和利紅型製作中(^-^)/

2008年09月14日 | ・染め・デザイン制作
紅型教室で作っているB2サイズの紅型作品。

約1週間かかってとりあえず全て彫りあがりました~ぃ!
(※でも「型」の完成ではない。あくまで彫りの終了の段階)

記録も兼ねて記事にあげておきます。

題材は前々から書いているけど、
現代版組踊「肝高の阿麻和利」

これを見て感動して、受けたインスピレーションとかを絵にしたもの。




まだラフスケッチ。
紅型にできたら面白いだろ~な~
とは思ってたけど、すぐに紅型作品を作るつもりではなかった。

でも最初に何気なく、落書きっぽく、
左上の阿麻和利君を描いていたらなんか描けちゃって、
ついでに百十踏揚を描きたしてみたらなんか描けちゃって、
その勢いで全体を構成してみたのがこのラフスケッチ。



で、勢いに乗ってコンビニで拡大コピーしてきて
トレース。
トレースしながら線を確定。

↑がトレースした図。

失敗したときのためにこれもコピーしておく。






で、今日出来上がった彫り終了(完璧ではないがとりあえず)の型紙。

こうやって切り絵みたいに切り抜いていきます。

配色もある程度考えながら彫っていかないといけないので
結構頭を使います。

(数箇所失敗しちゃったしね…。ま~なんくるないさ~)


これに、丸切りという円をくりぬく道具で円形模様を加えていったりする。
(丸切りの道具は講師の先生が持っているので次回教室でやる)

そして「紗貼り」という作業で
「つなぎ」の部分を削除。

そこで「型」が出来上がる。


でも、これ、塗りが途方もなく細かくて気ぃ使うデザインなんだよな~。

版を分けずにモチーフも背景も一版でやってるから。
(3~4版に分ける、という手もあったはず)



昨日も肝高の阿麻和利講演を見に行きました(^-^)
今日も見に行きます♪(^-^)

来月も行きます。
コドモタチつれて。

3ヶ月連続です(^-^;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本竜馬検定

2008年09月11日 | ・徒然日記
坂本竜馬記念館プレゼンツの坂本竜馬検定(初級編)



やってみたらけっこう面白かったです。

全部で25問。

1問につき約15秒の時間制限つき。

3択問題。


漫画「お~い!竜馬」に全く触れられていない問題を1問間違えたりしましたが、
(例えば先祖であろうといわれている戦国武将の名前とか)
残りの24問は正解でした★

何パターンか用意されているらしく、
まったく同じ問題の出題ではないので
何回かやってみるのも楽しいです♪

何パターンかやってみて、
今ではどの問題が出ても全問正解を射止められるようになりました(^-^)


初級編にしては結構マニアックな問題もあるので
「お~い竜馬」とか「竜馬が行く」とかが好きな人でも
結構読み込んでいる人じゃないと難しいかも。



まだ高知には行ったことのないワタシ。

京都は夏に十分満喫したので今度は絶対高知かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいませ~ん(;´Д`)

2008年09月09日 | ・染め・デザイン制作
記事、しばらく書けてないです~~~(;´Д`)

手ぬぐいはたくさんあるのに
写真が撮れてなかったり
他のことで忙しかったり
いろいろしてます。


紅型教室ですが、
以前もちょこっと触れましたが、
ひょんなことからB2サイズの絵を描き上げてしまい、
今紅型の型彫りの最中です。

仕事関係以外で、落書きでもなくて
こんなサイズの絵を描くのは大学卒業以来です(;´Д`)

型彫りガンバリマス。
この間は一気に頑張りすぎで指が攣りました(;´Д`)




でも今日の10時からのNHKプロフェッショナルの
京菓子職人の回は見ます。
はりきって見ます。
正座して見ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壬生義士伝と家紋の話

2008年09月04日 | ・徒然日記
lunatinさんからオススメのあった映画、
「壬生義士伝」のDVDを観ました!

タイトルからわかるように新撰組の話です。

結論。



…泣けました……。



なんか、「さとうきび畑の唄」(沖縄戦のスペシャルドラマ。さんまさん主演)
のストーリーにどこか似ているような。

音楽も久石譲さんでポイント高し(中学生の頃からスキな作曲家)。


そして、ついつい見入ってしまうのが
家紋です。

登場人物の羽織の家紋から、
町並みの暖簾の家紋まで。

で、壬生義士伝の語り役でもある「チアキ」の家紋が
「三つ大の字」で、真っ先に「おおっ!」と反応。



これが三つ大の字。




で、これが「生物(ウイルスなど)災害」を意味する
「バイオハザード」のマークです。


注意を促すためのマークとして使われているそうです。

ゲームの「バイオハザード」にもこのマークがちらほら見えます。



至極似てますね~~~。

面白いですね~~~。

絶対「三つ大の字」の家紋のほうができたのは先だと
私は思ってるんですが。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋一列

2008年09月03日 | ・手ぬぐいコレクション
しわしわで写真写りが悪いですが…
永楽屋さん手ぬぐいです。



家紋です。
注染じゃないのでこんなに小さなフォルムでも
角などしっかりしています。



家紋一列、
シンプルですが味わいがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいインパクトその② 鳥

2008年09月02日 | ・手ぬぐいコレクション
これも永楽屋さんの。

さっきの「鬼の背」に負けないインパクトです。

目をこの位置で切ってしまうか~!?
という大胆すぎるレイアウトがツボです。

しかもこのすっとぼけた表情…(´∀`;)

遠くから、全体像を見ないと
何が描かれているか分からない人も結構いると思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の背

2008年09月02日 | ・手ぬぐいコレクション
永楽屋さんのです。

永楽屋さんではこのようなインパクト大な
大柄手ぬぐいを多く買いました。

だって、こんなモチーフでこんなレイアウト、
ほかにないんですもの…。

ちょっと猫背な赤鬼で親しみが沸きます。

勝手に『泣いた赤鬼』の赤鬼のイメージです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする