がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

琉球/沖縄、一問一答 【第50問】

2016年06月23日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第50問】

 

 

沖縄戦が公式に終了したのはいつ?


 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

9月7日


今日、6月23日は慰霊の日ですが
この日は牛島司令官が自決し、
組織的戦闘が終わった日とされています。
(実際には所々で戦闘は続いていました)


9月7日は降伏文書への調印によって
正式に終了した日となっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第49問】

2016年06月19日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第49問】

 

 

ペリー来沖の際、
通訳をした人物は?


 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

牧志 朝忠(まきし ちょうちゅう)

  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護佐丸歴史資料図書館に行ってきました【2】

2016年06月16日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

前記事の続き

 

今度は護佐丸歴史資料図書館、
体験コーナーのご紹介。

中城村の字パズル。

全部完成するまでのタイムを競うこともできます。
ワタシが来た時は多くの小学生でにぎわっていました。

向こう側には紅型や芭蕉布の着物。
簡単コスプレもできちゃいます。

今後、アイテムは増えていく模様。

個人的には護佐丸はもちろん、
与喜屋ノロになれるコスプレセットが欲しい(笑)

 

 

こちらはカウンターでの体験コーナー。

センサーに手をかざして動かすと
ディスプレイ上の発掘品が
3Dで見れるというもの。

スタッフさんがカウンターにいるので
解説もしてくれるし、
データも何種類かあるようなので
変えてもくれますよ。

 

 

それから一押しがこれ!

前記事の写真でも写ってたので
「これは!」と思った方も多いかもしれませんが、
古琉球のイチ武士の図!

パネルの周りの黒い線が気になるけど、
(美術的にこれは美しくないぞー)
カタカシラも袖結いも
(たぶん)二段裾上げもバッチリ!

そして火矢(三眼銃)のレプリカ!

 

 

この火矢は持って重さも体感することができます!

特別に手から外してがっつり持たせてもらいました!
↑めっちゃ嬉しかったの図(笑)

上部は鉄の塊なので重いデス!

レプリカは本物の鉄ではないけれど
重さは忠実に再現しているのだとか。

弾を飛ばした後はこん棒として使われる火矢。
確かに鉄の塊振り回されて当たったら死にます…。

 

下は紐で繋がれているので
正しい火矢の構えはできないのですが
でも重さや大きさを体感できるのは
貴重ですよね!

んー、「琉球戦国列伝」でワタシが描いてたのは上部がデカすぎたな…。

スタッフさんに要望すれば
このように外して持たせてくれるようなので
「気軽に声をかけてください!」
とのことです(^^)

 

 

そして資料コーナー。

村内の小中学校で実施されている(いた?)
「ごさまる科」の教材や副読本、
おそらく学芸会等で披露される
劇の脚本なども見ることができます。

実は制作途中で一度脚本を読ませてもらったことがあるのですが、
なるほど、最終的にはこうまとまりましたか。

脚本は2種類あるのですが
↑これはなかなか他にはない展開ですよ。

勝連四天王も出てくるしね。
真五郎や渓隠和尚も。

ひとつツッコミ所があるとしたら、

阿麻和利、結局最後どうなったん!

ですかね(笑)

 

劇とか物語とかって、対象を誰にするかで
人物像の見せ方、アプローチ方法は変わってきますよね。

小学生に大切なのは
「親しみやすさ」(単純な笑い要素を含む)で、
中高生に大切なのは
「憧れ」「かっこよさ」です。
※単純なヒーローとは限らず、ヒール(悪役)の場合もあり。

今回の脚本は小学生向けだろね。
短いしすぐに読めるので一読をおススメです。

 

 

最後に、展示パネルから。

 

 

 

カッコいいぜ、護佐丸。

壮年時代の護佐丸。
兜の向立はコレが元。

他にも晩年の護佐丸やノロさんなども見れますよ!

 

まだまだOPENしたてなので
まだまだ発展していくとは思いますが、
今でも十分楽しむことができる展示ですよ。

護佐丸好き、中城グスク好きは必見です!

ざっくしとしかご紹介できませんでしたが、
詳しくは実際に護佐丸歴史資料図書館に行って
checkしてみてください!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護佐丸歴史資料図書館に行ってきました【1】

2016年06月13日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

遅ればせながら、
5月30日の護佐丸の日にOPENしたばかりの
護佐丸歴史資料図書館(中城村)に行ってきました!

ちなみに6月6日の高良先生の講演会は行けず…。
やはり月曜日の平日はキツかった…

 

小雨降りしきる中でも
ピカピカの新館が輝いています。

もちろん外観は中城グスクのイメージ。

 

 

エントランスには村内の小学生が作った
素焼きのタイルが。

テーマは
「未来に伝えたい私たちの中城」

ブログで制作の様子もみていたので
お~完成はこうなったか~と。

 

 

では、さっそく資料館の方へ。

新しい木のにおいをかぎながら
入って正面左手にある常設展です。

 

 

展示室はこんな感じ。
(写真撮影・掲載確認済)

もうちょい切り取ってみてみると…

 

 

入り口付近は、
中城村全体の地図と各字(あざ)の紹介。

 

 

床に貼られた空撮写真を見て
自分ちや知ってる建物を探す野球少年たちが微笑ましい

部活帰りっぽい中学生も
ちょこちょこ見られました。 

写真には写してないけど、小学生もたくさん!

 

 

展示パネルや映像資料も。

中城グスクCGは復元バージョンで見たかった!
想定でもいいから。

 

 

スタッフさんも基本、常駐しているので
聞きたいことはどんどん聞いちゃいましょう~♪

右手の白い棚の向こう側は体験コーナー。

棚はまだたくさん空きがありますが
そのうち体験セットがたくさんできて
収納されていくのでしょう。

真ん中の机には読み物資料の数々。

マニアックな報告書系から
絵本や紙芝居まで。

「琉球戦国列伝」もありました。ありがと~

 

字紹介だったパネルは
中城の歴史や護佐丸についての紹介へ。

遊園地+動物園時代の中城グスクの写真が貴重!

 

 

そして中城グスクの紹介。

ここのコーナーが1番にやりとしました(笑)

結構マニアックは切り口。

他の市町村博物館では
あまり見られないグスク紹介じゃないかな?

ここには発掘された遺物も展示されています。

 

 

グスクの模型図も。

ワタシが注目したのは今は木々におおわれている
崖側のこの方向。

護佐丸が実際に自害したのは
この崖下のどこか
、と伝わっています。

どこなんだろね。

 

 

ざっくりと全体の展示の様子をお伝えしました!

次は体験コーナーなどをピックアップして
ご紹介します!

 

(続く)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第48問】

2016年06月12日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第48問】

 

 受水走水

さて、なんと読む?

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

うきんじゅ はいんじゅ



昨日の記事を読んでくれてた人には
簡単だったかなー?

受水走水って?と思った方は↓をクリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉城のマンホール

2016年06月11日 | ・琉球歴史/文化風景

 

マンホール写真シリーズ。

今回は南城市玉城百名で撮影したマンホール。

玉城と言えば史跡の宝庫!
そして垣花樋川仲村渠樋川など水も豊かな場所!

マンホールにもばっちり
グスクと水の里
と書かれています。

デザインの鶴は
稲作発祥の地・受水走水がモチーフ。
やはり、マンホールデザインには
その土地の歴史や文化が詰まっている♪

 

ボーダーインクから発売された
沖縄のマンホール本も気になる1冊です★

 

 

 


 

*おまけ*

マンホールを撮影した時に訪れた
ずっと気になってた食堂カリカ。

 

 

ビーチにあるネパールカレー屋さん。

シチュエーションも素敵だし
カレーも美味しかったんだけど
料理が来るまでの待ち時間がかなり長かったので
平日の、すいている時間に行く事をお勧めします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第47問】

2016年06月08日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第47問】

 

 旧暦5月4日のこと。
この日は子どもの成長や健康を願って
おもちゃを買ってあげる
習慣があった。
各地でハーリー(ハーレー)が行われる。

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

ユッカヌヒー



4日(ユッカ)の(ヌ)ヒー(日)

今日です!

今年の梅雨明け宣言はまだですが
まるで明けたかのように晴れの1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第46問】

2016年06月07日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第46問】

 

 沖縄各地に伝わる民話や
自然の異変、百姓の善行など
口碑伝説を集めた本の名前は?

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

遺老説伝(いろうせつでん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第45問】

2016年06月05日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第45問】

 

 昔の男子のまげで、

お団子に簪のスタイルを何という?

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

カタカシラ

懐かしー画像発見。

タイムスでの特集用に書き下ろしたもの。

渡嘉敷親雲上。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第44問】

2016年06月01日 | ・琉球/沖縄、一問一答

*琉球沖縄、一問一答*

 

【第44問】

 

 

八代県知事で「琉球王」とあだ名され、
謝花昇と対立した人は?

 

(答えはランキングバナーの下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

 

奈良原繁(ならはらしげる)



現代版組踊「當山久三物語」にも登場してますね。
舞台…続いてる…?
なんだか久しく聞いてない気がするけど

ワタシが情報不足なだけかな;
(TAOファクトリーのサイトは定期的にチェックしてるんだけど)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする