がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

去年に負けず劣らず!

2012年03月31日 | ・現代版組踊レポ
読谷山花織の宴、昼公演終わりました

も~、ちょ~かっこよかった
皆かっこいい
座喜味棒やっぱ最高


特にオープニングは見所です!

くれぐれも遅刻なさりませぬよう…!



どうしようか迷ってる人!


来るべし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「琉球戦国列伝」先行販売について

2012年03月31日 | ・和心な本、琉球な本

  

お知らせです。

明日のファン感謝祭で先行販売の予定だった
「琉球戦国列伝~駆け抜けろ!古琉球の群星たち!」
(上里隆史著・監修/和々イラスト/ボーダーインク)
ですが、

一部県内書店で昨夜から店頭に並んでいる所があるようです
(フライング!?オトナノジジョウ?)

というわけで、急ではありますが、
本日の「読谷山花織の宴」の会場でも“冊数限定”で販売することになりました!

ぜひ1500円握りしめてご来場ください♪

 

※今日は上里さんは来場しませんのでサインはできません。
でも今日購入した本を明日持ってきていただいければサインもらえますよ!

 

…えっ、↑のキャラは誰かだって?

それは本を見ればわかります(笑)

 

なんかどっか違和感あるな~とずっと思ってたら
火矢持ってる腕の前後位置がおかしかった…(゜∀゜;)
ページの都合で未掲載のちびキャラシリーズ。
あと2人います(笑)

 

以上、お知らせでした!

 

  
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代版組踊モード!

2012年03月31日 | ・現代版組踊レポ

さあ、今日・明日と、
現代版組踊モード、準備はOKですか!?

これでも見てテンションにしておいてください

琉球浪漫ミニシアターの情宣映像です!

これ撮ってるカメラさんの後ろにワタシいました(笑)

なるほど、あのカメラワークがこう編集されたのか~♪

 

ちなみに琉球浪漫ミニシアターでは、
ワタシはパンフレット(教材)制作に関わらせてもらいました☆
上里さんも一緒に関わってます(^ω^)/

 

  
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとうクリック応援お願いします。

もしかしたら…今日、例の本の件で
急遽お知らせが…ある、かも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日・明後日!

2012年03月30日 | ・現代版組踊レポ

さあ、明日は待ちに待った「読谷山花織の宴」ですよ!

今日のタイムスに記事になっていました!

すぅ~でキャスト発表までされてます(笑)

これまでのパターンとは違ったキャストもいますので
こちらも見どころですよ!

読谷の伝統芸能、座喜味棒も楽しみだ~
(この間の伝信録でも上地流琉志会とのコラボが抜群によかった

 

FMよみたんpresents
現代版組踊絵巻「読谷山花織の宴」

2012年3月31日(土)

読谷村文化センター・鳳ホール

昼公演 開場12:00 開演13:00~
夜公演 開場17:00 開演18:00~

チケット前売り2000円(全席自由)

出演/Teamシンカヌチャー・座喜味棒保存会

お問い合わせ/TAO Factory 098-983-0144

 


そんでもって4/1の、
こっちも同時進行のメンバーさんもいます

コドモタチ、いろいろ掛け持ちしながらガンバッてます!

 

そうそう、念のため。

「月下に語るonステージ」は
いわゆる「現代版組踊」ではありません。

簡単にいえば、朗読劇+αで、
演舞や曲に現代版組踊の要素が入っているっていう感じかな?

色々と制約がある中で(時間とか)
演出の藏當さんが一生懸命工夫してくださっています。

どんな演出になるのか、
実はまだワタシもわかりませんが、

これまでの舞台(現代版組踊)とは一味違った感覚で
楽しんでもらえたらなと思います。

こちらも、ラジオの時とはキャストが少~し変わってるのでお楽しみに!

 

   
実は今日で北山に引っ越して丸1年。
この1年、引きこもるか中山に出るかばっかりで
全然地域散策できなかった1年でした…(苦笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1感謝祭、企画紹介ラスト!

2012年03月29日 | ・現代版組踊レポ


↑クリックすると拡大します

 

今週に入って現代版組踊関係のブログでも
土曜日の「花織の宴」、日曜日の「大交流会&ファン感謝祭」
の話題が見られるようになってきましたね!
(↑のチラシ画像を目にした方も多いはず!)


当初(実は)参加が危ぶまれていた
那覇の舞台も参加が正式決定したとのことです
(よかったよかった

ではでは、感謝祭の企画紹介ラストで~す

 

*グッズ制作体験コーナー*

エイサー太鼓ストラップや
現代版組踊にも登場するあの人物の人形作りなどが体験できます!

もちろん作ったものはその場でお持ち帰りOK!

春休みの思い出にいかがですか?

Teamシンカヌチャーのメンバーが手ほどきしまーす
(※材料代が少し出ます)

 

*読谷まーさん屋台村*

読谷村内の、あの噂のお店やこの話題のお店が出店!

おいしいもの片手に野外ステージや展示を楽しんで
身も心も満たされてくださいね♪

何食べようかな~~

 

*スタンプラリー*

各地に散らばっている現代版組踊チームのスタンプを
会場を周りながら集めよう!

スタンプはメンバーさんが手作りした力作ですよ!

全部集めたら、プレゼントもGETできる…かも!

 

今のところ、日曜日のお天気は

予想最高気温は19度。

今週土曜日、日曜日は読谷村へ遊びに来てくださ~い

 

 

4/1 現代版組踊大交流会&ファン感謝祭
(読谷村文化センター)

13:30~14:30
(中ホール)
*琉球戦国対談 上里隆史×和々*

14:30~15:30
(ふれあい広場)
*現代版組踊ドリームステージ*

16:00~17:30
(鳳ホール)
*月下に語るonステージ*

 

13:00~18:00(終日)
(講座室A・B)
*現代版組踊展示ブース*

(講座室C)
*現代版組踊グッズ販売*

(中ホール横ギャラリースペース)
*琉球武将パネル展示*

(講座室C)
*グッズ制作体験コーナー*

 (ふれあい広場周辺)
*読谷まーさん屋台村*

(いろんな場所!)
*現代版組踊スタンプラリー*

 

*入場料について*

ワークショップは受付期間延長中です!

 

   
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1感謝祭、展示部門!

2012年03月27日 | ・現代版組踊レポ

4/1 感謝祭の企画紹介!

今日は展示部門にスポットをあててみたいと思います!

 

まず1つ目★

*現代版組踊展示ブース*

県内外の現代版組踊チームそれぞれの舞台紹介や人物紹介、
舞台写真や演じているメンバーの紹介などなど!
盛りだくさんの内容でご紹介!

先日ご紹介した「現代版組踊ドリームステージ」では
ぶっちゃけ離島や県外にまで広がる現代版組踊の全チームが集結することはさすがに厳しいのですが、
この展示ブースでは全てのチームが集結します!

そう、八重山、伊平屋、浦添福島まで!

この機会にぜひ、各地のコドモタチの輝きと誇りを、
展示物を通して触れてください!

ちなみに展示物作成はメンバーさんたちです~♪


あら、ステキな笑顔とステキなアングル♪(Teamシンカヌチャーブログより)

個人的には、各舞台の展示物ももちろんですが、
そのほかの、イベント会場の表示や掲示物。

こちらにもご注目です。

現代版組踊ファンにはたまらない遊び心がすぅ~で隠されていたりしてますよ(笑)
ぜひ隅々まで回って探してみてくださいね♪

それにしてもメンバーさんたち、本当に芸達者!

演じて踊れて、しかも絵も文字も上手な子がたくさんでした!

 

あっ、ちなみに各チームの現代版組踊グッズ販売も行われます!

一度に現代版組踊グッズを手に入れるチャ~ンス!!

 

 

2つ目★

*琉球武将パネル展示*

このイベントで先行販売となる「琉球戦国列伝」から、
現代版組踊にまつわる人物をピックアップしてイラストとともに紹介します!

↑の現代版組踊展示ブースでも登場人物紹介はありますが、
そちらでの紹介はいわば「舞台用」としての人物像。

対してこちらは歴史的ないわゆる「史実」としての人物像となります。

なので舞台用と、史実とを見比べて
その人物像についての見方を深めることができるのです!
まさに一石二鳥のコラボ企画です!

さて、このパネル展示の見どころは
「各人物のキャッチフレーズ」
です。

本文は主にワタシが原稿書いて(ベースは今回の本なので上里さんです)
メンバーさんが清書してくれたのですが、
人物についてのキャッチフレーズはせっかくなので
メンバーさんたちに考えてもらいました。

 

…読んでツボ入りました(ノ∀≦。)

 

この日(展示物制作日)1番笑ったネタはこれだったな~。
(個人的におススメは茂知附按司と本部平原かな!(笑))

 

あっ、ちゃんと普通にまじめなのもありますよ~

というわけで、ぜひキャッチフレーズにもご注目を!

 

また、このコーナーにはおまけとしてあの人のあのイラスト展示もあります!
笑えます!笑いました!(笑)

歴史的なまじめな展示だけど
実は笑いが隠されている侮れないコーナーです!
どうぞお見逃しなく!

その隣では「琉球戦国列伝」や上里隆史さんの著書販売もしますので
こちらもどうぞよろしくお願いします♪

 

なお、展示エリアは時間制限はありません。

イベント開催時間はいつでも自由に見られますので
合間合間のお好きな時間にぜひお立ち寄りください♪

 

さあ、こっちはどうなる!?

ドキドキ…

 

 

4/1 現代版組踊大交流会&ファン感謝祭
(読谷村文化センター)

13:30~14:30
(中ホール)
*琉球戦国対談 上里隆史×和々*

14:30~15:30
(ふれあい広場)
*現代版組踊ドリームステージ*

16:00~17:30
(鳳ホール)
*月下に語るonステージ*

 

13:00~18:00(終日)
(講座室A・B)
*現代版組踊展示ブース*

(講座室C)
*現代版組踊グッズ販売*

(中ホール横ギャラリースペース)
*琉球武将パネル展示*

 

*入場料について*

 

ワークショップは受付期間延長中です!
迷ってる人、またとないチャンスです。
思い切って申し込んでみては!?
(やりたいけど成果発表として舞台に立つのは恥ずかしい!という人は選択できますのでご心配なく!)

 

   
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします☆

上里さんのブログでも当イベントを紹介してくださっています!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末の3舞台

2012年03月27日 | ・現代版組踊レポ

ブログ放置、すいません

おとといも昨日もたくさんのご訪問、ありがとうございます!

先週末、琉球伝心録、テンペスト・ドラマリーディング、息吹、の3公演見てきました!

スタッフさん&キャストのみなさんお疲れ様でした!

 

…がっ!

私自身、今ちょっとバタバタで(年度末だし
加えて
スタッフでもある4/1の件をちょっと優先させたいので
レビューは遅れると思います

でもいずれ書きますので、しばしお待ちください(ノД`)

 

特に息吹はちゃんと書きたいしね。
(ワタシの中のこれまで見た現代版組踊公演ベスト5に入りました)

 

 

 
今月はまともに自炊してない気が…
ぽちっとクリック↑応援お願いします(>_<)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1感謝祭、ワークショップ&現代版組踊ドリームステージ!

2012年03月24日 | ・現代版組踊レポ

今日は大阪、浦添、那覇の3地区で
現代版組踊(関係)舞台、同時開催ですね。

明日は福島の息吹チームの沖縄公演です

ぜひみなさんお近くの会場に足を運んでいただけたらなと思います!

詳しくはまとめてこちらから!

 

さて、
3/31の「読谷山花織の宴」と
4/1の「現代版組踊大交流会&ファン感謝祭」も
あと1週間となりました。

今日はこちらの企画のご紹介↓

 

 

 

*現代版組踊ダンスワークショップ*

*昨年開催された第5回世界のウチナーンチュ大会のイメージソング
「シンカヌチャー」の振り付けをTeamシンカヌチャーメンバーが指導します!
成果発表の場では現代版組踊メンバーと一緒に舞台に立てちゃいます!

5歳以上なら誰でも参加OK!
年齢の上限はありません(笑)
親子での参加もOKです!

ワークショップの時間は4/1の10:00~12:00

そして午後から始まる感謝祭で披露となります。

申し込みは3/26(月)まで!
TAO Factoryまで電話でお申し込みくださいね!


TAO Factory/098-983-0144

※保険の関係などで参加費500円が必要となります。

 

 

さて、同イベントの企画紹介をもう一つ!

これまで「月下に語るonステージ」や「琉球戦国対談」のご紹介はしましたが、
最後(トリ)に紹介する目玉はこちら!

現代版組踊ドリームステージ

沖縄県内各地で活動中の現代版組踊チームが読谷に集結!

各舞台の見どころを一挙ご紹介!
感謝祭限定のスペシャルステージ!

普段の舞台では見られないコラボレーションもあるかも…!?

 

肝高の阿麻和利(うるま市)、
北山の風(今帰仁村)、
當山久三ロマン(金武町)、
翔べ!尚巴志(全域)、
そしてもちろん
Teamシンカヌチャー、

and more…!

これは見のがせませんね!!

14:30~15:30
ふれあい広場(雨天時:中ホール)にて

 めっちゃ楽しみ~

ふれあい広場での野外ステージでは、
読谷地域の団体や伝統芸能の出し物もあります!

まさに「おまつり」です!

 

メインの企画をまとめますと、


13:30~14:30
(中ホール)
*琉球戦国対談 上里隆史×和々*

14:30~15:30
(ふれあい広場)
*現代版組踊ドリームステージ*

16:00~17:30
(鳳ホール)
*月下に語るonステージ*


です。

ノンストップであれもこれもそれも楽しんでください!

全部ひっくるめて入場料は1000円です♪
前日の「読谷山花織の宴」半券提示で50%OFF!
(小学生以下無料※ 詳しくは→

 

ご紹介する企画、まだまだあります!
(つづく)

 

   
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1感謝祭、入場料【補足】

2012年03月22日 | ・現代版組踊レポ

4/1の感謝祭の入場料について、
以前記事にしましたが、補足です

このイベントの入場料はお一人様1000円となっています。

でも、前日の現代版組踊絵巻「読谷山花織の宴」の半券を提示すると
50%OFF、つまり500円で入場できます。

一度入場料を払うとフリーパスのようなリストバンドを装着していただきます。

これがあれば、時間内出入り自由、
またイベント内の全ての企画(「月下に語る」「琉球戦国対談」「展示」「ドリームステージ」他)
無料でご参加いただけます
(※一部の体験モノ、屋台は有料です)

小学生以下は無料です。

 

 

…が、

 

ここで小学生についての料金について補足です。

 

小学生は入場無料、なのですが、

 

もし小学生が鳳ホールで行われる「月下に語るonステージ」を見る場合は
小学生も大人と同様の料金を払っていただくことになります。

つまり、一人1000円、花織の宴半券提示で500円、です。

「月下に語るonステージ」での入場は
手首にフリーパスがあるかどうかをチェックさせていただく、
ということになるようです。

他のホール公演と同様、小学生で座席が必要な場合は
料金が発生する、ということですね。
(膝上未就学児は完全無料)

 

この点のみ、前回お伝えした情報と若干変わりますので
どうぞご了承ください。

 

まとめます。

 

≪中学生以上~大人≫
入場料1000円!(半券提示で500円)

フリーパス(リストバンド)を装着する!
「月下に語るonステージ」も含める全ての企画を無料で楽しめます!
(※一部体験モノと、屋台は除く)

 

≪小学生以下≫
入場料無料!
ただし「月下に語るonステージ」をホールで見る場合だけは
大人と同様の料金を払っていただき
フリーパス(リストバンド)装着が必要になる!

「月下に語る」以外の企画は無料で楽しめます。
(※一部体験モノと、屋台は除く)

 

……意味通じました?

大人は単純なんですが
小学生以下の場合は「月下に語る」を見るか見ないかで
変わってきますのでご確認をお願いします☆

(膝上未就学児は完全無料です)

 

ちなみに、「月下に語る」は整理券必要となります。
それについての詳細はまた後ほど!

 

   
どうせならぜ~んぶ楽しんでって!
↑ぽちっとクリック応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出版&対談】琉球戦国列伝!

2012年03月21日 | ・琉球史散策/第一尚氏

 

 こんにちは、和々です。

このたび、本が出版されることと相成りました。

その名も、

 

「琉球戦国列伝」
―駆け抜けろ!古琉球の群星(むりぶし)たち!―

 

著者・監修は上里隆史さん

そんでもってワタクシ和々が全イラストを担当させていただきました。

 

謎と浪漫にあふれる古琉球の偉人達、
総勢61名を徹底図解しております!

 

でもね、

同じ人物でも子供verと大人verとか、
武将verと按司verとかって2パターン描いていたり
ちびキャラにしてたりもするので、

延べ人数にすると

しめて76名

の、ビジュアル化でございます。
夏のひきこもり~なおっさんパラダイス☆の集大成です(笑))

 

琉球史にまつわる本は多くありますが、
今回の本でとにかくこだわったのはこれ!

琉球史エンターテインメント

とにかく「勉強本」ではなく、
「エンタメ本」的なノリで!

雰囲気で言えば、
ゲームやマンガの図解本的な感じ?


だから中学生、いや小学校高学年からでも
とっつきやすくするための工夫が
随所になされています!

例えば本文は、
横書き&NO明朝体・NO教科書体とか(笑)

こういうレベルからそれはもう、色々と「エンタメ感」(っていうかNO勉強本感?)にこだわってますよ

 

ではエンタメ本だからと言って内容はテキトーかというと
あたりまえだけどそれはない。

実はかな~~りマニアックに
そして最新の研究成果にこだわってます。
(本文はもちろん、絵の監修も)

これまでの本だと、
尚巴志とか阿麻和利とか護佐丸とか、
そういうメジャーな人はかなり取り上げられてきていましたが、

今回の本はこのような琉球の「内」の偉人だけでなく、
当時の琉球という国を語るに必要不可欠だった「対外」的な人たち、
中国はもちろん、朝鮮、薩摩、対馬、大和人なども多数とりあげています。

そうすることによって、この古琉球という“世界”が
よりリアルに楽しめるようになっているんです(≧▽≦)!

つまり、初心者から琉球史ファンまで幅広く
それぞれのレベルに合わせて楽しむことができる本になっているんですね

 

個人的には、対外的な人たちもいいけど
中山や北山に比べて影の薄かった南山に光(ドラマ)…!!!

 

おっと、いかんいかん
これくらいにしておきましょう

 

 

というわけで、只今
ボーダーインクおよび県内の書店にて
予約受け中です!
販売中です!


ボーダーインクで購入すると
全国どこでも送料無料!

 

ぜひご利用下さい!

本文のイントロダクションとまえがき、目次、
中身の一部も見れますよ

http://www.borderink.com/?p=168

 

「琉球戦国列伝~駆け抜けろ!古琉球の群星たち!」

上里隆史[著・監修]  和々 [イラスト] 
A5判 カラー120頁
1500円(+税)


↑ページの都合で未掲載チビキャラ(笑) さて、これは誰でしょう~。

 

さて、関連してもう少しお付き合いくださいませ。

今回のこの本は4月上旬に発売となっております。

 

 

…が、

 

 

なななんと!!


4/1の「現代版組踊大交流会&ファン感謝祭」にて
先行販売いたします!!

 

なぜならば、

このイベントにはこんな企画があるからです。

 

 

はい!

上里さんも来ちゃいますよ!
対談もやっちゃいますよ!

上里さんは去年3月のちむドンフェスタをはじめ、
伊平屋の歴史ツアー&現代版組踊、他
TAO Factoryとも関わりのある歴史家さんです!

上里さんファンだけど、現代版組踊見たことないって人も、
現代版組踊ファンだけど、歴史家さんの話って聞いたことないって人も、

どうぞ、両者ともども来ておくんなまし!

 

「琉球戦国列伝」、「ファン感謝祭」

どうぞよろしくお願いいたします

 

  
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします♪

例えばこれとかこれとかこれは、この本のために描いて没になったやつでした~(笑)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球古道―歴史と神話の島・沖縄

2012年03月19日 | ・和心な本、琉球な本


↑クリックするとamazonにジャンプします

 

今日は本の紹介。

昨日、ワタシを突発的に南下せしめた本がこちら。

 

「琉球古道―歴史と神話の島・沖縄」
上里隆史(著) 富山義則(写真)/河出書房新社

*帯文*

その道を辿ると、未知の沖縄が見えてくる……

世界遺産・斎場御嶽などの聖地へと続く巡礼路、
古琉球人の日常にあった海の道、
王国を滅亡へと導いた、港と汪球を結ぶ道、
戦後、米軍によって開拓され、また閉ざされた道……


*目次*

第1章
琉球神話と巡礼の道

第2章
海上の道と古琉球

第3章
すべての道は王宮へ通ず

第4章
沖縄県の誕生と近代の道

 

琉球・沖縄の歴史にまつわる「道」についての本です。

その道にまつわる歴史的背景はもちろん、
ナビもかなり丁寧に書かれています。
また写真も満載なので(白黒がメインですが)
かなりディープな沖縄をめぐることができる本になっています!

沖縄人にとっても今普通に見かけたり通っている道が、
実はとても歴史ある道だという驚きも得られるはず。
目からウロコで、いつもの風景が違って見えてくるかもしれませんよ

 

すぐ手に取れる場所に置いておきたい1冊。

いよいよ明日、全国発売です!
(店頭販売は地域によって時差あるかな?)

A5版 204ページ 2200円(+税)です

というわけで、昨日歩いた「歴史の道」

この本の該当箇所の一文。

 

このあたりは末吉公園内だが、人とすれ違うことはまずなく、静かな場所である。
昼夜問わず女性の一人歩きは少し気を付けたほうがいいかもしれない。

(P63)

 

…あっ…

 

と、とりあえず…
このエリアはぜひ晴れた日に散策しましょう~。
(その理由も本文にありますのでご一読を☆)

 

   
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっとクリックで応援お願いします↑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの1日

2012年03月18日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

今日はなんか予想外にも盛りだくさんで濃い1日だった…。

まず、昨日、またまた母ちゃんが来北。
しかも連絡来たの前日の夜だし、
なにも準備してきてないのに泊まっていったし…。

で、今朝はモーニングにつきあう。
近くのファミレスだけど。 

普段ファミレスに行かない母ちゃん。

ドリンクバーなども馴染みがない。

「コーヒー取ってくる」

と言って戻ってきたその手には…

まさかのアンパンマンカップ(笑)

しかも、普通のコーヒーを飲みたかったのに
エスプレッソ(←しかも言えてない(笑))を押して後、
「エスプレッソ=濃いコーヒー」ということを思い出したらしく

氷2個入れた

とな。

朝から笑わすなよ母ちゃん!(笑)

 

で、モーニングの後、母ちゃんは帰宅。

ワタシは単身、車に乗って那覇まで南下

実は、昨日手元に届いた本の影響で
しばらくおあずけ状態だった史跡散策欲と写欲がむくむくと…

今日の天気が悪かったら、たぶんやーぐまいしてたと思いますが、
久しぶりの青空&初夏陽気に気分もウキウキついつい誘われてしまいました。

行き先は車中で思案し…… ・・・


末吉公園界隈に行ってきました!

 

きれいに整備されたエリアではなく目指すは人気のない森の中。
登ったり降りたり、藪やクモの巣をかき分けたり、でっかい蝙蝠に出会ったり(!)と
かなりディープな所(こそ)を散策して2時間以上経過。
見つけた御嶽ポイントは数知れず。

その史跡紹介はまた改めてしていきますね。

あまりの暑さに若干へろへろになりながら、
次に向かったのは「さいおんスクエア」

宮脇書店国際通り店で行われた
上里隆史さんのトークイベントを聞きに行ってきました!

テンペストにからめた話も満載で
時代考証裏話もちょこっとあったりして
すごく楽しかったです

初めて聞くこともあって色々メモメモ…( ..)φ
プニさんにも聞かせたかったな~(´ε`)

 

…あっ、写真撮っておけばよかった…。
不覚。

で、その後マックに寄って、読みふけってしまったのが
宮脇書店で買った↑この本。

デザインのbefore→afterの比較解説がすごくわかりやすくて面白かった

ちょっと大学時代の授業思い出しました。

 

というわけで、なんだか今日は
家族モードから琉球モード、テンペストモード、カメラ女子モード、美術モードまで
ワタシの中のいろんな「モード」満載の1日でした。

さて、これから表のオシゴトモードで1つ処理したら、
今日は早めに寝ることにします

 

   
ワタシの中で「古琉球モード」と「テンペストモード」は実は全く違う。
脳みその違う部分使っているような感じ。
この1週間でちょっとテンペストモード入れておかないとな…。

今日もご訪問ありがとうございます。

↑ぽちっとクリック応援お願いします♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策

2012年03月18日 | ・徒然日記

家から徒歩3分のコンビニには迷わず車を使うけど、
史跡散策ならノンストップで2時間とか歩ける。

…でも今日はアップダウン激しくてさすがに疲れた…
(日焼けたかも~)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1感謝祭、入場料について

2012年03月17日 | ・現代版組踊レポ

4/1の「現代版組踊大交流会&ファン感謝祭」(略して4/1感謝祭?)情報を
いろいろ小出しにしていきます(笑)

…あっ、今回のイベントでワタシちょっと実行委員(スタッフ)の一員してます。
チラシとかの美術面とか、いくつかの企画とか、情宣とか担当します(笑)

このイベントは読谷村文化センターエリア全体を使って催されます。

つまり、鳳ホールだけでなく、
中ホール、芝生広場、会議室などです。

それぞれの場所場所では様々な企画がなされ
その1つ1つは基本的に無料なのですが(※体験モノや屋台は有料)
文化センターエリアに入る際には、入場料が必要となります。

一度入ると時間内(13:00~18:00)は出入り自由で、
全ての企画をお楽しみいただけます。

つまり、鳳ホールで開催の「月下に語るonステージ」を見ても見なくても、
1時間いても、5時間いても、
料金は入場料のみ、ということです。

(※ただし「月下に語るonステージ」は整理券発行あり)

 

さて、その入場料ですが、大人お一人様1000円となっております。

…がっ!!

なんと!前日に鳳ホールで公演される
「読谷山花織の宴」の半券を提示していただくと、
入場料50%OFF

つまり、500円で入場できちゃいます!

しかーも!

小学生以下は無料!

 

ぜひ、「花織の宴」とセットで、お楽しみいただければと思います

 

ちなみにこちらのイベントは前売りチケットなどはありません。

当日、エリアに入る際にお支払いください

 

*3/1の「花織の宴」についてはこちらから*

 

   
今日の「花織の宴」久米島公演、どうだったかな~?

ぽちっとクリック応援お願いします☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼大城奇跡の場所、雨城

2012年03月16日 | ・琉球史散策/第一尚氏

現代版組踊や小説「百十踏揚」、そして「月下に語る」では
とにかく正統派ヒーローな阿麻和利像ですが、

歴史書などで描かれている阿麻和利像はまったく正反対で
王府簒奪をたくらむ“悪人”であった、

ということはすでに皆さんもご承知でしょう。

 

そんな阿麻和利が護佐丸を「始末」し、
いよいよ首里に戦を仕掛けようとしていた時、

その企てを知った大城賢雄はことの次第を百十踏揚に告げ、
2人して夜の勝連グスクを脱出します。

2人が逃げたことを知った阿麻和利は、
急いで追手を仕向けます。

 

必死に逃げる大城賢雄と百十踏揚。

しかし勝連の追手が背後に迫り、
絶体絶命のピーンチ!!
という時、

賢雄が奇跡を起こします。

賢雄が天を仰いで神唄(おもろ)を唄うと、
とたんに暴風雨が巻き起こり、
追手の松明はことごとく消しさられ、
ある者は飛び散った砂石でけがをし、ある者は川に落ち、
追手はことごとく散乱したというのです。

「夏姓太宗由来記」によると、
その奇跡の場所は

 

…暴風大ニ降ル(今ニ伝テ雨城ト云)

 

と記述されており、

『新説 阿麻和利考』(高宮城宏著)によると、

その「雨城」というのがこちららしいです!
(雨城之嶽、雨乞御嶽)

賢雄と百十踏揚が追手に追いつかれそうになったのは
和仁屋の海岸付近とあるのですが、
同書によると当時はこの地域も和仁屋エリアだったのでは、
とのことです。

加えて、現在は陸地であるこの場所も
当時は海辺だったのではないか、と。

イメージしてみると、こんな感じ?

※追記※

地図上の雨城の〇印、ずれています。
高原南についてしまっていますが、
もう一つ上の、高原(交差点)です。

 

さあ、そんな雨城之嶽。

実はこの場所はワタシにとって

「…えっ!?

っていう場所だったのです。

なぜならば、ここはワタシが小中学生だった時、
最もよく使っていたバス停のすぐそばだったから。

ここに御嶽があるというのは知ってました。

そして、これは昔、開発か何かで取り壊されそうになったとき
事故が起きただとか、とりあえず呪い的なのがあったみたいな
「いわれ」は聞いたことがあったのですが…。

まさか、あの場所がこの場所、だなんて(笑)

 

しかも同書には、賢雄が起こした暴風雨によって
追手が川に落ちたという、その川についてまで言及。

ぬをぉお…、これはまたマニアックな場所を…(笑)

とりあえず、この本、めっちゃ濃い&面白いです(笑)
(金丸クーデターの際の越来から知花までの逃走ルートとかもある(笑))

 

 

   
「夏姓太宗由来記」もめっちゃ面白い。
これ、当時の「歴史小説」だと思う(笑)どこかエンタメっぽいんだよね。
とにかく主人公・大城賢雄がスーパーヒーロー(笑)
いつか現代風にアレンジして記事にしたいと思ってます(^^

↑ぽちっとクリック応援お願いします♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする