がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

琉球/沖縄、一問一答 【第123問】

2018年09月08日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第123問】

 

程順則が中国から持ち帰った
道徳の本の名前は?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

六愉衍義(りくゆえんぎ)


この本は琉球から薩摩を通して江戸の将軍にも伝わり
全国の寺子屋で使われることとなる


名護市ではかなりの六諭衍義推しです。
(那覇市久米でもそうだったっけかな?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第122問】

2018年09月02日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第122問】

 

「沖縄の祖国復帰が実現しない限り
日本の戦後は終わらない」

誰のセリフ?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

佐藤栄作(さとうえいさく)

沖縄の本土復帰を実現させた総理大臣


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第121問】

2018年08月27日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第121問】

 

尚真王の時代(15世紀後半~16世紀)、
琉球が栄えたこの時期を俗に何という?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

琉球の黄金時代(黄金期)



周辺離島(八重山・久米島など)への侵攻・国土の拡大、

政治体制の整備充実(中央集権・身分制の確立・神女組織の確立など)
インフラ整備・代表施設の建築など(真珠道・円覚寺・園比屋武御嶽石門・玉陵など)

 

でも実は対海外貿易のピークは第一尚氏期。
(第二尚氏になると明との朝貢貿易はこれまでの半分〈二年一貢〉にさせられた)

だけど様々なハード面を整備していったことと
在位が断トツで長い(50年)ことからそう言われる。

 

対して、ソフト(文化)面が一気に充実していったのは尚敬王(18世紀前半)時代。
こちらは俗に琉球ルネサンスと言ったりする。
セットで覚えると吉。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第120問】

2018年08月12日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第120問】

 

琉球王国最後の国王の名前は?



 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

尚 泰(しょう たい)
(1843~1901)

 

琉球処分を受け、東京に移り住みます。

尚泰久(しょうたいきゅう)と
ごっちゃになる人が多いので注意です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第119問】

2018年08月03日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第119問】

 

琉球史上、最初の王とされていて
源為朝の子という伝説もある、
カタカシラのモデルとなった人物は誰?



 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

舜天(しゅんてん)

 

舜天は右の側頭部にコブがあり
それを隠すようにそこに髪を結っていた。
彼が王になると皆が真似し始めた
それがカタカシラの始まりである。
(『蔡温本 中山世譜』)

でも雪舟の描いた琉球人の図では
カタカシラは左側になっており
右か左かはどちらでも良かったのか
時代を経て変わったのか、謎です。

 

舜天王の墓↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第118問】

2018年07月30日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第118問】

 

第一次世界大戦後に起こった昭和恐慌を
沖縄では何と呼ぶか



 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

 ソテツ地獄

(毒を持つソテツを食べざるを得ないほど
困窮していたことからの表現)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第117問】

2018年07月28日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第117問】

 

中山世鑑を漢文に訳した歴史書の名称は?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

中山世譜(ちゅうざんせいふ)


 

蔡鐸本(1701)と蔡温本(1725)があります。

蔡温が、父・蔡鐸の「中山世譜」を改訂したのものを
「蔡温本 中山世譜」と言います。

 

正史を古い順に並べると

・中山世鑑(1650)

・蔡鐸本 中山世譜(1701)

・蔡温本 中山世譜(1725)

・球陽(1745)

となります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第116問】

2018年07月25日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第116問】

 

羽地朝秀が唱えた
琉球は日本の民族や文化と起源は同じである
(琉球の民族や文化日本から分かれたものである)
という考えを何という



 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

日琉同祖論(にちりゅうどうそろん)

羽地朝秀を表すキーワードの一つ。

 

羽地朝秀の墓は末吉公園界隈にあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第115問】

2018年07月22日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第115問】

 

琉球王府が最初に編纂した
正史の名称とその作者は?



 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

中山世鑑(ちゅうざんせいかん)
作者→羽地朝秀(はねじちょうしゅう)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第114問】

2018年07月06日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第114問】

 

日本の独立とともに沖縄が分離されることとなった
1951年9月に結ばれた条約は?

ヒント:発効は1952年4月28日


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

サンフランシスコ講和条約
(対日講和条約)


恥ずかしながら、ワタシはこの日(4月28日)は
大人になってから知りました。
(琉球史にハマるのとは全く別)

慰霊の日や本土復帰の日、終戦記念日などは
子供のころから知っていましたが

この日は社会人になるまで
知らなかった(意識したことなかった)なぁ…。

沖縄戦後史をざっくり学ぶのにも
オススメなのが
こちらの本!

レビュー記事→



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第113問】

2018年06月24日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第113問】

 

沖縄最古とされている
土器の名前は?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

押引文(おしびきもん)土器

8000年前

写真などは→ https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-215637.html


ワタシが最初にこの単語帳を作った時は
沖縄最古は「爪形文土器」でした。
"歴史"は日々、更新されていくものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第112問】

2018年06月01日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第112問】

 

組踊を中心とした沖縄伝統芸能の
保存振興を図ることを目的に建てられた
国立施設の名前は?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

国立劇場おきなわ

 

「おきなわ」はひらがな。

2004年オープン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第111問】

2018年03月27日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第111問】

 

鄭秉哲(ていへいてつ)が王府の命令で作った
琉球各地に起こったできごとを記録した書を何という?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

球陽

 

 

いわゆる王府編纂の歴史書(正史)のひとつなのですが、
各地で起こった出来事をたくさん載せているっていうのが
「中山世鑑」や「中山世譜」とは一味違ったポイント。

 

なお、球陽の外巻が「遺老説伝(いろうせつでん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第110問】

2018年03月04日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第110問】

 

14世紀後半~15世紀頭にかけて
中国から伝わったとされる楽器は?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

サンシン(三線)


今日は3月4日でサンシンの日。

私が小さい頃は皆しゃみせん しゃみせん言ってました。
(もちろんサンシンという言葉もあったけど同時併用みたいな感じ)

ある時から、しゃみせんじゃなくてサンシンと言おう
みたいな気風が高まってきて
はしゃみせんというのは聞かなくなったように思います。

たぶん、これが初めて描いた赤犬子(’10.10)。

三つ編み+優しい系。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球/沖縄、一問一答 【第109問】

2018年03月03日 | ・琉球/沖縄、一問一答

【第109問】

 

第一次世界大戦の好景気時に大きな利益をあげた
さとうきび農家や砂糖商人を
俗になんと言った?


 

(答えは下)

 

 

 

琉球/沖縄、一問一答シリーズについて

 

 

 

 

■ ■ ■ ■


 

 

 

【答え】

 

砂糖成金


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする