少し前になってしまいましたが、新しい本を出版しました。
『テレビドラマを学問する』(中央大学出版部、880円+税)という本です。中央大学出版部のウェブページに出ている宣伝文は以下の通りです。
テレビドラマはこれまで、小説・演劇・映画などに比べて、個々の作品が本格的な批評の対象になることはあまりありませんでした。しかし、テレビドラマには「通俗」「娯楽」にとどまらない、さまざまな可能性が含まれています。本書は、スポ根・必殺もの・学園ドラマから岡田惠和・野島伸司作品、さらには韓国ドラマの流行や『仁―JIN―』『家政婦のミタ』のヒットに至るまでを徹底的に分析。テレビドラマの歴史と現在、魅力と意義を解明したテレビドラマの総合的入門研究書です。(ISBN 978-4-8057-2705-8)
私は自分を「文学研究者」と自己規定しており、今もそれは変わりません。ただし、「文学」をそれだけが特別なものと考えるのではなく、演劇、映画、テレビドラマなどとあわせて、「フィクション研究」という枠組みのなかで小説などの文学を考えたいとも思っています。今回も、テレビドラマを研究対象としたのは、この「フィクション研究」の一環だと考えています。
また、この『テレビドラマを学問する』は、中央大学が高校生や一般の方にも読んでいただけるシリーズの1冊として刊行しています。テレビドラマのように身近すぎて意識しないメディアについても、こんなふうに研究対象として考察することができるということを、実践的に示してみたいと考えてこの本を書きました。
テレビドラマを含めたフィクション研究の入門書として、できるだけ多くの方に読んでもらえたら幸いです。