フィクションのチカラ(中央大学教授・宇佐美毅のブログ)
テレビドラマ・映画・演劇など、フィクション世界への感想や、その他日々考えたことなどを掲載しています。
 



 10月から12月にかけてのクールのテレビドラマが出揃ってきました。まだこれからの作品もありますが、先週のこのブログで取り上げなかった作品について、簡単な感想を書いてみましょう。数字はビデオリサーチ社による関東地区のこれまでの視聴率です。

 昭和元禄落語心中   (NHK、金曜22時) 4.6%
 
 雲田はるこの漫画を原作としたテレビドラマ化作品。累計200万部が販売された原作とはいえ、昭和初期の落語家の世界といえば、朝ドラ(連続テレビ小説)でもないと、なかなか連続ドラマにはなりにくい題材。常々言っているように、NHKには「民放では放送しないようなドラマ」しかし「世間の風潮には左右されない良作」を制作してほしいもの。実際、この作品はなかなかいいです。特に興味深いのはキャスティング。岡田将生、山崎育三郎ともに現代的な雰囲気の俳優で、昭和の落語家というイメージはありませんが、それを起用したとことに強い意欲を感じます。

 ハラスメントゲーム   (テレビ東京系、月曜22時) 5.2%
 
 テレビ東京系では、毎日22時を「働く人応援」の時間帯と位置づけているとのこと。これはドラマやドキュメンタリーなどのジャンルを問わないものです。テレビ離れが懸念されるこの業界において、新しく貴重な試みだと思います。唐沢寿明がコンプライアンス室長を演じるというので、絵に描いたようなヒーローかと思いきや、7年間も左遷されていた社員で、セクハラ発言連発の困った親父でもあり、なかなか面白いキャラクターに設定されています。ストーリーはそれほど緻密とはいえませんが、「働く人」たちがハラスメントに関する勉強をしながらドラマを楽しみのにちょうどよい加減で、それほど期待していなかったわりには面白い作品になっていました。

 大恋愛~僕を忘れる君と  (TBS系、金曜22時) 10.4%
 
 こちらもまたキャスティングが見どころ。若年性アルツハイマー病を患う若い女性医師に戸田恵梨香というのもやや意外ですが、それ以上に、彼女を支える元小説家男性にムロツヨシをキャスティングしたのには驚きました。しかし、これまで2回見たところ、この起用はけっして意外なものではありません。新人賞をとった後に挫折した元小説家という設定もムロに合わせたもののようですし、今後病気の妻を支える展開から目が離せません。「5年後に大河ドラマの主役をする」と公言しているムロの今後の大バケに期待したいものです。

 忘却のサチコ  (テレビ東京系、金曜深夜時) 2.0%

 テレビ東京系深夜枠得意のグルメもの。いわゆる「深夜の飯テロ」番組の一つです。少し考えただけでも、『孤独のグルメ』『ワカコ酒』『めしばな刑事タチバナ』『昼のセント酒』『侠飯(おとこめし)』などなど…。共通するのは、グルメ番組ではあってもけっして高級志向にはならず、とことん庶民的で気取らないこと。この『忘却のサチコ』は『孤独のグルメ』などに比べればストーリー要素が強く、ドラマ性があります。それでもこの路線特有の気取らなさがあり、朝ドラ女優でもある高畑充希が、大きな口を開けて思いっ切り食べるところが気持ちいい! 有名女優が小さな口で蕎麦をほんの一口つまんで「ああ、美味しい」なんて言ってるグルメ番組が馬鹿らしく思えてきます。この視聴率ではもったいない! 皆さん、もっと見た方がいいと思います。それに、高畑充希のコスプレもなかなか楽しいですしね。

 下町ロケット2   (TBS系、日曜21時) 13.9%

 『半沢直樹』『ルーズヴェルト・ゲーム』『花咲舞が黙ってない』『下町ロケット』『陸王』と続く、池井戸潤原作のテレビドラマシリーズは、今やすっかりTBS日曜夜の定番ドラマとなりました。このシリーズについては、過去に私のブログ、ネット記事、講演などで何度も書いてきました。ですのでもう繰り返しませんが、近頃特に感じるのは、中高年男性、しかも日頃はテレビドラマをあまり見ない視聴者からの支持が多いこと。メディアにはそれぞれのジャンルに特有の約束事があり、それになじむことが求められます。しかし、日曜劇場で放送される池井戸潤ドラマの場合は、そのようなハードルが低く、日頃企業で働く人びとがそれに近い感覚でドラマに入れるように作られています。『半沢直樹』のような大ヒットはもはや難しいと思いますが、固定客をつかんだ安定作品として今後も一定の支持を得ることでしょう。

 今日から俺は!!  (日本テレビ系、日曜22時半) 9.8%

 いくら人気漫画が原作とはいえ、この作品をテレビドラマ化するんですかねえ…というのが第一印象でした。だって、「ツッパリ」生徒たちっていうのは、1980年代前半の学校の話です。しかし、『勇者ヨシヒコ』や『アオイホノオ』などで知られる福田雄一の脚本と演出で、その独特な世界がここでも発揮されていると思いました。ただ、私自身は、福田雄一の過去の作品、『33分探偵』などの方が好きでした。近年は福田色を出そうと極端になりすぎているように感じました。ただ、この作品をいまひとつ楽しめないのは、80年代前半に私は大学院生兼高校の非常勤講師で、「ツッパリ」生徒に苦労していたので、どうもこの手の世界にいい思い出がないためなのかもしれません。


※このブログはできるだけ週1回(なるべく土日)の更新を心がけています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 10月から12月にかけてのクールのテレビドラマが始まったばかりです。まだこれからの作品もありますので、とりあえず、今週から始まった作品について、簡単な感想を書いてみましょう。数字はビデオリサーチ社による関東地区のこれまでの視聴率です。

SUIT/スーツ (フジテレビ系、月曜21時) 14.2%

 初回は面白く見ました。アメリカは人種も多様で、ドラマは国外輸出も多い。違う文化背景にも通用する面白さを備えているので、いいところに目をつけたと思います。テンポが速いのも現代視聴者向けです。織田裕二は癖が強い俳優ですが、その癖の強さを活かせる役になっています。ただ、リアリティがあるかといわれれば、かなり「作りもの感」(要するに嘘くさい感)は強いので、それを上回る面白さで視聴者を惹きつけ続けられるか、そこが今後の勝負でしょう。

 僕らは奇跡でできている (フジテレビ系、火曜21時) 7.6%
 
 知的でクールな魅力のある高橋一生を変人大学講師に起用したのは、なるほどと思える設定とキャスティングです。思えば、大学教授ものは以前からありました。古くは『白い巨塔』のような重々しい権力もの。その後も『天才柳沢教授の生活』や『ガリレオ』などが思い出されます。『天才柳沢教授の生活』は徹底して変人に描いて笑う、『ガリレオ』は変人だがとにかくかっこよく描く。その点でいえば、『僕らは軌跡でできている』は、今のところ、どちらでもないという印象です。「変人で常識がないが本質を鋭く見抜く人物」という主人公像は新しい描き方とも言えますが、それが魅力として理解されるには少し時間がかかるように思います。

 中学聖日記  (TBS系、火曜22時) 6.0%

 有村架純は今勢いのある女優です。清純、可愛いイメージを変える役も演じていて、この作品もその一環でしょう。ヒットした松嶋菜々子主演『魔女の条件』(1999)を思わせる設定ですが、違う点も多くあります。1.男性俳優は滝沢秀明と岡田健史。その時点の知名度に差がある。2.有村架純は大人の女性というよりは、今のところ「可愛い」存在。この役に向いているか? 3.淫行条例など、低年齢者との恋愛への社会的意識が格段に厳しくなっている。「3」の要素のためか、ネット上では否定的な意見がかなり書かれているようです。うーん、ピンチ、架純ちゃん、ガンバレ!

獣になれない私たち (日本テレビ系、水曜22時) 11.5%

 放送前に書いたこのブログで、この作品も期待作品としてあげておきました。ただ、初回を見てみたところ、コメディ色の強い作品と聞いていたことに比べて、やや重い印象を持ちました。「重い」というのはやや違うかもしれませんが、描かれているのは、一種のパワハラ状態であり、事態はけっこう深刻なはずです。しかし、作品の主眼はそこではなく、そういう状態でも表面的にいい顔をしてしまう状態のこと。これからその本音が描かれてくるので、その展開に期待したいと思います。


 黄昏流星群 (フジテレビ系、木曜22時) 7.3%

 放送前に書いたこのブログで、一番の期待作品としてあげておきました。分別も常識もある大人だからこそ、恋愛に戸惑い、それでも人に惹かれてしまうせつなさがテーマと考えてよいでしょう。初回を見る限り、ややありがちな展開が目につきます。わかりやすい仕事上の挫折、外国で運命の女性との出会い、そして偶然すぎる再会…。ありがちです。ベタです。絵に描いたようです。でもいいじゃないですか。奥さんが中山美穂で、運命の女性が黒木瞳ですよ。もうありがちだろうとベタだろうと、何でも許しちゃいます。僕が佐々木蔵之介になりたーい!

リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~ (テレビ朝日系、木曜21時) 15.0%

 米倉涼子が弁護士資格を剥奪された元弁護士役を演じる法廷ドラマ。主人公は勝つためには手段を選ばないやり手の元弁護士。とくれば、誰もが『ドクターX』を思い出すことでしょう。しかもタイトルが『リーガルV』ですからね。しかし、その既視感を薄めるために、キャストは、林遣都、荒川良々、安達祐実、三浦翔平、勝村政信、高橋英樹と、勝村以外は米倉とほぼ初顔合わせの俳優陣を選んでいます。前にも書いたように、テレビドラマは、小説や映画に比べて、期待感を裏切らないことを重視し、新しい要素は必要ではあっても割合は大きくしすぎないのが鉄則です。『ドクターX』ファンの期待にちょうど適合しているかどうか、ここからお手並み拝見というところです。


※このブログはできるだけ週1回(なるべく土日)の更新を心がけています。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )





応援部、チアリーダー部のエール

 私が勤める中央大学でホームカミングデイがおこなわれました。

 ホームカミングデイは、その名の通り、卒業生たちに自分の家に帰るような気持ちで、母校に帰ってきてほしいという願いをこめた行事です。政治家や弁護士による座談会、理系女子のための実験教室、散策ツアー、模擬店、等々がおこなわれました。私は学部長の立場で、第1部の開会式典と名誉教授との懇親会を中心に参加してきました。
 大学は、今大学にいる人たち、学生、教員、職員だけのものではありません。卒業生や学生の父母、その他多くの関係のある人たちのものでもあります。今日はそのことをあらためて意識した一日でした。


中央大学附属横浜中学・高校合唱部


白門グリークラブ(男性合唱部OBの会)


中央大学混声合唱こだま会


名誉教授との懇談会

※このブログはできるだけ週1回(なるべく土日)の更新を心がけています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )