goo blog サービス終了のお知らせ 

考えるための道具箱

Thinking tool box

◎それ以外は全部捨てて、といわれたときの小説50冊。

2007-04-07 19:22:25 | ◎読
いまから10分間で、って。おいおいちょっと勘弁してよ。

【01】ねじまき鳥クロニクル(1)/村上春樹/新潮社
【02】ねじまき鳥クロニクル(2)
【03】ねじまき鳥クロニクル(3)
【04】カラマーゾフの兄弟(1)/ドストエフスキー/新潮文庫
【05】カラマーゾフの兄弟(2)
【06】カラマーゾフの兄弟(3)
【07】重力の虹 Ⅰ/ピンチョン/国書刊行会
【08】重力の虹 Ⅱ
【09】百年の孤独/マルケス/新潮社
【10】新潮世界文学41 フォークナーⅡ
 ・響きと怒り
 ・あの夕陽
 ・エミリーにバラを
 ・サンクチュアリ
 ・兵士の報酬
【11】枯木灘/中上健次/河出文庫
【12】神聖喜劇(1)/大西巨人/光文社文庫
【13】神聖喜劇(2)
【14】神聖喜劇(3)
【15】神聖喜劇(4)
【16】神聖喜劇(5)
【17】コインロッカーベイビーズ 上/村上龍/集英社
【18】コインロッカーベイビーズ 上
【19】白鯨 上/メルヴィル/講談社文芸文庫
【20】白鯨 上
【21】キャッチ=22 上/へラー/ハヤカワ文庫
【22】キャッチ=22 下
【23】パンク侍、切られて候/町田康/角川書店
【24】河岸忘日抄/堀江敏幸/新潮社
【25】偶然の音楽/オースター/新潮社
【26】プレーンソング/保坂和志/中公文庫
【27】猫のゆりかご/ヴォネガット/ハヤカワ文庫
【28】夜の樹/カポーティ/新潮文庫
【29】夜はやさし 下/フィッツジェラルド/角川文庫
【30】夜はやさし 上
【31】ガーブの世界 下/アーヴィング/新潮文庫
【32】ガープの世界 上
【33】カフカ短編集/岩波文庫
【34】夜の果てへの旅 下/セリーヌ/中公文庫
【35】夜の果てへの旅 上
【36】全集1 頼むから静かにしてくれ/カーヴァー/中央公論新社
【37】ゴドーを待ちながら/ベケット/白水社
【38】リブラ 時の秤 上/デリーロ/文芸春秋
【39】リブラ 時の秤 下
【40】Xのアーチ/エリクソン/集英社
【41】舞踏会へ向かう3人の農夫/パワーズ/みすず書房
【42】明暗/夏目漱石/新潮文庫
【43】九十九十九/舞城王太郎/講談社
【44】抱擁家族/小島信夫/講談社文芸文庫
【45】万延元年のフットボール/大江健三郎/講談社文芸文庫
【46】集英社ギャラリー 世界の文学 17 アメリカⅡ
 ・アブサロム!アブサロム!/フォークナー
 ・日はまた昇る/ヘミングウェイ
 ・南回帰線/ミラー
 ・狂信者イーライ/ロス
【47】集英社ギャラリー 世界の文学 18 アメリカⅢ
 ・その日をつかめ/ベロー
 ・酔いどれ草の仲介人/バース ほか
【48】ミヤザワケンジ・グレーテストヒッツ/高橋源一郎/集英社
【49】シンセミア 上/阿部和重/朝日新聞社
【50】シンセミア 下

やっぱだめです。せめて50作品まで許してくださいよ。

【01】ねじまき鳥クロニクル 【02】カラマーゾフの兄弟 【03】重力の虹 【04】百年の孤独 【05】新潮世界文学41 フォークナーⅡ 【06】枯木灘 【07】神聖喜劇 【08】コインロッカーベイビーズ 【09】白鯨 【10】キャッチ=22 【11】パンク侍、切られて候 【12】河岸忘日抄 【13】偶然の音楽 【14】プレーンソング 【15】猫のゆりかご 【16】夜の樹 【17】夜はやさし 【18】ガープの世界 【19】カフカ短編集 【20】夜の果てへの旅 【21】全集1 頼むから静かにしてくれ 【22】ゴドーを待ちながら 【23】リブラ 時の秤 【24】Xのアーチ 【25】舞踏会へ向かう3人の農夫 【26】明暗 【27】九十九十九 【28】抱擁家族 【29】万延元年のフットボール 【30】集英社ギャラリー 世界の文学 17 アメリカⅡ 【31】集英社ギャラリー 世界の文学 18 アメリカⅢ 【32】ミヤザワケンジ・グレーテストヒッツ/ 【33】シンセミア

【34】日の名残り/イシグロ/中公文庫
【35】口に出せない習慣、奇妙な行為/バーセルミ/サンリオ文庫
【36】緋文字/ホーソーン/岩波文庫
【37】泥の河/宮本輝/新潮文庫
【38】新潮 2005年9月号/サッド・ヴァケイション/青山真治
【39】退廃姉妹/島田雅彦/文芸春秋
【40】葬送/平野啓一郎/新潮社
【41】伝奇集/ボルヘス/福武書店
【42】ナイン・ストーリーズ/サリンジャー/新潮文庫
【43】ららら科學の子/矢作俊彦/文芸春秋
【44】四十日と四十夜のメルヘン/青木淳悟/新潮社
【45】天の声・枯草熱/レム/国書刊行会
【46】カチアートを追跡して/オブライエン/新潮社
【47】冥土/内田百/福武文庫
【48】富嶽百景・走れメロス/太宰治/岩波文庫
【49】ダブリン市民/ジョイス/新潮文庫
【50】チェーホフ全集7/ちくま文庫

やばいです。女性がひとりも入っていないので、

【51】龍宮/川上弘美/新潮社
【52】新潮 2006年7月号/その街の今は/柴崎友香
【53】旅をする裸の目/多和田葉子/講談社
【54】親指Pの修行時代/松浦理英子/河出書房新社
【55】子猫が読む乱暴者日記/中原昌也/河出文庫

まで許してもらえませんか。ついでに小説以外で50冊、なんとかなりませんかね。え、女性と言いつつ男性つっこんだからダメって。すみません…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿