考えるための道具箱

Thinking tool box

8月30日(土)のつぶやき

2014-08-31 01:03:52 | ◎目次

そういえば、フィリップ・ロスの新刊、発見できなかった。


記録●『知の現在と未来』(岩波書店)。去年の11月、行けなかったシンポジウムが本になった!岩波すばらしい。広井良典、管啓次郎、高橋源一郎、長谷川一、柄谷行人、金子勝、國分功一郎、堤未果、丸川哲史。

1 件 リツイートされました

記録●『優れたリーダーは、なぜ「立ち止まる」のか』(ケヴィン・キャッシュマン/英治出版)。書名が気になっていた。店頭でザクッとみて英治出版なので購入。原題は「The Pause Principle-Step Back Lead Forward」。


記録●『同じ時のなかで』(ソンタグ/NTT出版)。とある場所のブックオフで。ソンタグの本もずいぶんたまってきた。



8月29日(金)のつぶやき

2014-08-30 01:04:23 | ◎目次

「哲子の部屋」って先週で終わったんだっけ。


「ヒップスター好みのおしゃれな手帳をつくっているモレスキン」。……。|書いたものがそのまますぐにiPadに転送されるモレスキン ? WIRED.jp wired.jp/2014/08/29/liv…


どれだけ疲れていても、飯は無理矢理にでも食わなきゃって、って言うじゃん。それと同じ。テキストと音楽。あと、酒と煙草。


「何が "hip" であるかは時代と共に変化する」|ヒップ (スラング) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92…



8月28日(木)のつぶやき

2014-08-29 00:59:38 | ◎目次

言葉を未定義のままに言うけれども「いい人」であるというのはきわめて重要で、ラディカルなことだ。いい人ではないがキレるとかデキるという方が一種のかっこよさのように言われることがあるように思うけど、「いい人」であることはそれより遥かにラディカルな、エクストリームなことではなかろうか。

takayuki URAYAMAさんがリツイート | RT

だらしない、って言葉は意外と不思議な言葉だ。語源もなんかあまりはっきりしないようだ。

takayuki URAYAMAさんがリツイート | RT

ようやく正式。|仮面ライダードライブ|テレビ朝日 tv-asahi.co.jp/drive/



8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 01:01:37 | ◎目次

「哲子の部屋」の第二回は「環世界」。「暇と退屈…」で触れらた話だが、同書では人間の「環世界間移動能力」について「学び」にさほどスポットを当てていなかったので(確か、10行程度?)、ここにも新たな発見があった。「暇と退屈…」もう一回読みなおそう。


記録●『エウロペアナ 二〇世紀概説』(パトリク・オウジェドニーク/白水社)。偽史好きなんだよなあ。でもこれは偽史じゃないんだよね。サブ史?リミックス?なんかわかんないけどきっと面白いと思う。



8月23日(土)のつぶやき

2014-08-24 00:57:13 | ◎目次

出勤。クライアント打ち合わせ。


いったん終了するも別件でトンボ返り。


ビジネスにおいて「考える」というのは、「関係」の発見を突き詰める、ということだ。あれ?前にも言わなかったけ。言ったよね。


おい!二子玉駅構内のブックファースト休みじゃん。せっかく降りたのに。


ちょっと二子玉の花火にいってくる。


大混雑の流れと逆行。そう久地から攻めるのです。



8月21日(木)のつぶやき

2014-08-22 00:57:19 | ◎目次

THE SANDWICH HOUSE 55 に行ってみた。クラブハウスサーモンフライサンド。これから月2~3回ぐらいは行くと思う。 pic.twitter.com/afP3BAaV3Y


そういえば昨日は久しぶりのミスターハングリー。ほとんどの人が注文する週替りおすすめ「牛バラ赤ワイン煮」。 mr-hungry.com/info.php#698


本日の「孤独のグルメ」。|居酒屋まめぞ - 浅草橋/居酒屋 [食べログ] tabelog.com/tokyo/A1311/A1…


ってなことを考えると日本は「食」については、じゅうぶんHIP REVOLUTIONだよな。


Jackson Browne Announces New Album Standing In The Breach Out October 7th On Inside Recordings|  jacksonbrowne.com/news/2014-8-20…


ミスターハングリーの焼きスパゲッチの良いところは、まさに火で焼いたものを喰ってる、もっと言うと火を喰ってるという実感がもてることだ。



8月20日(水)のつぶやき

2014-08-21 00:59:05 | ◎目次

『メトロミニッツ』の特集は、ヒップな生活革命。市販の雑誌より進んでる!とみるか、そういう80、90年代っぽいことは市販の雑誌はもうやらない、とみるか。ひとつ言えるのは平川さんの言ってることが意味不明になるようなライターに任せちゃだめだ pic.twitter.com/Y9BghvZxva

2 件 リツイートされました

LOHASは緑色。HIP REVOLUTIONは茶色。ただそれだけのこと。


記録●『大江健三郎自選短篇』(岩波文庫)。後期といわれる90年代の短篇までおさえていてうれしい。それ以前に、この箱を見て買わないなんて無理。 pic.twitter.com/Eie2cpoDpq


次回の鎧武で光実は最強のロックシードにより「ヨモツヘグリアームズ」に変身するらしいが、ヨモツヘグリってどんな果物なのか調べてみたところ、果物なんかではなく「黄泉戸喫」と書く「黄泉の国で調理したもの、つまり死者の食べ物」とのこと。食べると現世には二度と帰れなくなる。よく調べたなあ。


おもしろそう。|エウロペアナ 二〇世紀史概説[エクス・リブリス] hakusuisha.co.jp/detail/index.p…


「映画自体は変化しないはずですが、それを見る観客の組み合わせが変わることで、外側から映画に変化を与えるみたいなことは確かにあるような気がしますね。その回の『キャビン』と、次の回に上映された『キャビン』は同じようで違う作品なんですよ」(「どこでもない場所で会いましょう」の福永信)。


↓そんなようなことだけをつきつめて考え続けたいよ。



8月19日(火)のつぶやき

2014-08-20 00:57:41 | ◎目次

清水富美加にあと5回ぐらい「ジル・ドゥルーズ」って言ってもらいたい。



8月17日(日)のつぶやき

2014-08-18 00:57:17 | ◎目次

春日部って定義するとまあ「郊外」ということになるのかね。よくわかんないけど車窓にものすごい量の住宅が流れてる。


越谷は「都市」?いずれもものすごい量の住宅。


仮面ライダーデューク レモンエナジーアームズ。 pic.twitter.com/BIaNKmaJh9



8月16日(土)のつぶやき

2014-08-17 00:58:26 | ◎目次

いま溝の口。これから…どこだっけスペーシアに乗る。


というわけで行ってきました。夏でもやります!日光HIMITSU豚の豚バラチャーシューメン。 pic.twitter.com/a1bJIEpFBI


袋麺マニアには堪えられない旨さ!

1 件 リツイートされました

この雨の温泉でワードのしごとしたらめっちゃはかどるだろうな。


商業においてものを伝えるということの根元について。|森永製菓、「ウイダーinゼリー」まさかの躓き (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014…