四国八十八ヶ所霊場とは、
弘法大師(空海)の足跡を辿る道で1200年の歴史があります。
四国八十八ヶ所を巡ることを遍路と言い、
巡礼者をお遍路さんと呼びます。
歩きだったり、車や自転車、団体バスなど
廻る手段はいろいろ。
歩きと車の道は多少異なります。
歩きの場合は
小道に入ったり、山を登ったりするので車は入れません。
ココでお遍路用語。
1番のお寺から88番のお寺まで順番どおり廻るのを「順打ち」、
逆に回るのを「逆打ち」といいます。
八十八ヵ所のすべてを一気に廻ることを「通し打ち」、
何回かに分けて廻ることを「区切り打ち」といいます。
今回、私は「順打ち・区切り打ち」です。
1番~23番まで。徳島県を歩きました。
最後はちょうど徳島県と高知県の県境でした!
お遍路専用地図があるので参考にして歩きます。
それでも迷子になるのですよ!!
地図には宿も記載されていて、
自分の歩ける距離を考えて宿を予約していきます。
この距離と宿の兼ね合いが難しい!
歩ける距離範囲内に宿がなかったり・・。逆に近すぎたり・・。
頭の中で計画を立てるのがとっても楽しい!!!
つづく・・。
弘法大師(空海)の足跡を辿る道で1200年の歴史があります。
四国八十八ヶ所を巡ることを遍路と言い、
巡礼者をお遍路さんと呼びます。
歩きだったり、車や自転車、団体バスなど
廻る手段はいろいろ。
歩きと車の道は多少異なります。
歩きの場合は
小道に入ったり、山を登ったりするので車は入れません。
ココでお遍路用語。
1番のお寺から88番のお寺まで順番どおり廻るのを「順打ち」、
逆に回るのを「逆打ち」といいます。
八十八ヵ所のすべてを一気に廻ることを「通し打ち」、
何回かに分けて廻ることを「区切り打ち」といいます。
今回、私は「順打ち・区切り打ち」です。
1番~23番まで。徳島県を歩きました。
最後はちょうど徳島県と高知県の県境でした!
お遍路専用地図があるので参考にして歩きます。
それでも迷子になるのですよ!!
地図には宿も記載されていて、
自分の歩ける距離を考えて宿を予約していきます。
この距離と宿の兼ね合いが難しい!
歩ける距離範囲内に宿がなかったり・・。逆に近すぎたり・・。
頭の中で計画を立てるのがとっても楽しい!!!
つづく・・。