夢発電所

21世紀の新型燃料では、夢や想像力、開発・企画力、抱腹絶倒力、人間関係力などは新たなエネルギー資源として無尽蔵です。

深夜の警報

2010-02-27 07:00:37 | つれづれなるままに
 午前3時自宅の電話が10回ほどなったが、意識の彼方での呼び出し音に間に合わなかった。起きて居間に移動して携帯電話を見ると、着信が3度あった。伝言を確認すると、パン工房・ゆいまあるの正面風除室のセンサーが作動して侵入者の疑いだという。事務長が電話に出たらしく現場に向かうという。私も家内を起こして、AM3:15分には現場に着いた。パトカーが2台正面玄関に横付けされているほか、セコムの車両が一台停車していた。裏口から内部に入ると警察官が6名ほどと、セコムの警備員が1名待っていた。説明を受け被害がないかを確認するように指示され、事務室内部に入って金庫の確認を行った。店内も確認したが、異常は見当たらなかった。
 それにしても、正面玄関の風除室が90度内側に開放されていたというのは、少なくとも施錠されていなかったという我が方の戸締り忘れということになる。内側の自動扉は電源を切られており、カーテンも下りているところを見れば、少なくとも戸締りを済ませた形跡はある。
 警察官の助言では、キーボックスも開放されており、鍵がここですよといわんばかりである。更にはそれぞれのキーに、用途が記載されていた。鍵の札には「金庫」という誰が見てもわかる表示もあって、如何に危機意識が薄いかが伺われる。キーボックスにしても施錠は可能なのである。
 自動ドアも、扉下の施錠をすれば二重の管理になるのだが、これもされていなかった。レジ前の事務室窓も施錠されておらず、これではどうぞお入りくださいといわんばかりである。幸いにも室内への侵入や実害はなかったが、今後の管理体制の見直しのきっかけとしなければならない出来事だった。警備会社と契約していて、こういう出来事はめったにはないことではあるが、あってはならない出来事でもある。
 わが法人の事業所が増えてきたことからも、こうしたリスクマネージメントや、スタッフへの教育は次年度の宿題である。しばらく前にも販売機のいたずらなどがあり、心無いひとが居ないわけではないことを示している。

 帰宅はAM4時であったが、興奮した頭と冷たくなった足は、なかなか眠りの淵に届きそうもなかった。まんじりともしない夜明けだった。