TSUNODAの経営・経済つれづれ草

身近な経営に関すること、経済に関することを思うままに

パナソニックの読み違えた「創エネ」戦略-日経ビジネス2008.11.17号から-

2008-11-15 08:02:34 | 経営全般
パナソニックの三洋電機買収の狙いは明白です。三洋電機が持つ世界シェアトップのリチウム電池と、世界7位の太陽電池事業を掌中に収めることにあります。パナソニックの大坪社長は「両社の持つ環境・エネルギーの技術を合わせれば、世界の人々にとって望ましい事業展開ができる」と話しています。今後、電機業界の雌雄を決すると言われる「創エネ」の分野でナンバーワンになる意欲を示しています。

 しかし、パナソニックに今までの太陽電池などで戦略の読み違いがあった結果が今回の三洋電機の買収となったのです。パナソニックも戦略の読み違いがもしかしたら致命的なことになったかもしれません。そのほど、現在は厳しい経営環境ということなのでしょうか。

 日経ビジネスに記載されているパナソニックと三洋電機の主な事業領域と今後の展開がなかなか興味深いです。「デジタル家電、白物家電」「半導体」「家庭用燃料電池、太陽電池」「自動車用電池、リチウムイオン電池」の4分野を分析しています。シナジー効果で将来性が見込めるのは、「太陽電池」「自動車電池、リチウム電池」分野です。これは三洋電機の保有する経営資源です。

 ということは、パナソニックの今回の買収は結局いいとこどりだったということだったのでしょうか。