TSUNODAの経営・経済つれづれ草

身近な経営に関すること、経済に関することを思うままに

3月失業率が4.1%に改善、有効求人倍率は4年7カ月ぶり高水準

2013-04-30 20:54:55 | 経営全般

  総務省が30日に発表した労働力調査によると、3月の完全失業率(季節調整値)は4.1%で、2月(4.3%)に比べて改善した。女性を中心に完全失業者が大きく減少したことが背景。一方で今年に入って増加してきた就業者数は足踏み状態となっており、総務省では雇用情勢には引き続き注意が必要としている。

ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では4.3%が予測中央値だった。季節調整値でみると、3月の就業者は6297万人で前月に比べて1万人減少した。就業者は今年に入って1月に同34万人増、2月に同9万人増と増加が続いていた。

一方、完全失業者は267万人と同17万人減少。このうち女性が12万人を占めており、女性を中心とした完全失業者の減少が失業率を押し下げた。ただ、新たに職探しをする人が12万人減少、非労働力人口が4518万人と同17万人増えており、3月は労働市場から退出する動きも目立った。

厚生労働省が発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は0.86倍で、2月から0.01ポイント上昇した。これは2008年8月の0.86倍以来、4年7カ月ぶりの高水準。ロイターの事前予測調査の中央値も0.86倍だった。

有効求人数は前月比0.6%増。有効求職者数は同0.9%減となった。


地元伊勢崎・華蔵寺公園 でベロタクシー無料運行始まる 

2013-04-28 19:50:59 | 経営全般

 ツツジが見頃を迎えた伊勢崎市華蔵寺公園遊園地内で27日から、自転車タクシー「ベロタクシー」の無料運行が始まりました。

 走行区間は遊園地の南側園路100メートルで、両側に色とりどりのツツジが広がています。

 ベロタクシーは2011年に市が2台購入し、イベントなどで運行している。定員は大人2人(子どもは3人)。午前10時~午後3時までです。運行は19日までの23日間だそうです。

 華蔵寺公園は地元伊勢崎市民にとっては、身近な行楽地ですが、なかなか県外にも知られている場所です。今回のベロタクシーも話題作りなのでしょうが、このような試みをどんどん実施していってもらいたいものです。

 

 
 
 
 
 
 
 

60歳以上の働くシニア最多更新 総務省調査、就業者5人に1人

2013-04-27 19:10:25 | 経営全般

  60歳以上で働いている人(就業者)は2012年平均で前年比17万人増の1192万人となり、6年連続で過去最多を更新した。総務省の労働力調査で27日までに分かった。全就業者に占める割合は19・0%で、ほぼ5人に1人が60歳以上となった。

 年金の受給開始年齢の引き上げなどで、60歳の定年後も働く人が増え、一方で若い世代の働き手が減っており、60歳以上の占める割合はさらに高まる見通し。日本経済の活性化や再生にはシニア層の活用が重要な課題だ。

 02年と比べると、60歳以上の就業者数は約310万人増加、特に団塊の世代が60歳を迎えた07年ごろから急増した。


今年のGW、地元群馬県温泉地予約堅調 

2013-04-25 20:00:25 | 経営全般

  地元群馬県温泉地のゴールデンウイーク(GW)の予約状況が堅調です。

 休日の並びのほか、中国や韓国への旅行が敬遠され、国内旅行の人気が高まっているためです。さらに円安で外国人観光客も増えつつあり、各温泉地ともさらなる上積みを目指しています。

 今年のGWは、前半3連休と後半4連休の間に平日が3日間挟まるため、長期の連休を取りにくい日程になっています。JTB関東トラベルサロン前橋(前橋市表町)によると、こうした休日の並びに加えて、鳥インフルエンザの広がりや朝鮮半島情勢を背景に中国や韓国の人気が例年ほど高くはなく、その分、国内旅行に流れています。

 県内温泉地の旅館や大型観光ホテルは5月3、4日に予約が集中しており、この2日間はすでにどこも満室状態だそうです。

 観光は産業として今後が大いに期待される分野です。地元群馬県は魅力的な観光スポットがある県です。魅力的な観光スポットが多いのにPRの方法がもう一歩という感じがします。

 私自身も地元群馬県の観光スポットを訪れたことが少ないと思っています。自分の「お気に入り」を今年は見つけたいものです


自動車国内生産900万台回復 に回復

2013-04-24 19:41:24 | 経営全般

  自動車主要8社が24日発表した2012年度の国内生産台数は、合計で前年度比2・9%増の905万5373台となりました。

 900万台の大台回復は、世界的な不況のあおりで09年度に割り込んで以降4年ぶりです。年度前半のエコカー補助金に支えられ、トヨタ自動車やホンダなど6社が前年実績を上回りました。

 トヨタは米国向け輸出の好調もけん引し、8・0%増の336万8940台でした。エコカー補助金は特に軽自動車への恩恵が大きく、ホンダは軽の新型車「N BOX」が売れてプラスを維持しました。軽が主力のスズキとダイハツ工業も、それぞれ2・3%、9・8%の伸びでした。

 地元群馬県の富士重工業も好調です。まだまだ輸送用機械製造業は日本産業界を牽引する業界であるようです。昨今の円安も追い風になって、好調を維持しているようです。

 アベノミクスの政策はなかなかタイムリーで運も左右しているようです。

 

 


ユニクロ衝撃の「世界同一賃金」

2013-04-23 20:43:17 | 経営全般

  インターネットを見ていたら、以下の記事を見つけました。以下引用です。

カジュアル衣料大手の「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は、海外で採用した社員も国内と同じ基準で評価し、成果が同じなら賃金も同じ水準にする「世界同一賃金」を導入する考えを明らかにした。

日本人社員と新興国や欧米の社員の働きぶりを、「同じ土俵」で評価することで賃金水準が全世界で均一化していくことが予想され、結果的に比較的高い日本人の賃金が下がる可能性もある。

■柳井社長の年収4億円から、最下位層は平均320万円

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は朝日新聞(2013年4月23日付)のインタビューで、「世界同一賃金」を導入することで、グローバル企業として成長していく姿勢を明確にした。同時に、グローバル企業に勤務する人材は「世界中の人材と競争していかなければならない」ことを強く印象づけた。

店長候補として採用した全世界で働く正社員(グローバル総合職)のすべてと役員が、「世界同一賃金」の対象となる。

すでに、2013年度から執行役員や上級部長クラスは「世界完全同一賃金」に移行。具体的には、柳井社長を「ピラミッド」の頂点とし、最下位までを19段階に分割。上位の役員や上級部長(51人、うち海外採用10人)は、柳井社長の年収4億円から7段階に分かれ、平均年収は2000万円。この階層を、将来的には上位8~9位に拡大する計画で、そこには「スター店長」も含んでいる。

さらには、部長や「スター店長」のクラスに「実質同一賃金」を導入する。このクラス(1009人、うち海外採用は315人)は上位8位~14位の7段階に分かれ、平均年収は670万円。その下に、店長や一般社員(3851人、うち海外採用1856人)ら、「賃金体系と評価基準のみを統一した」階層を5段階で設けており、平均年収は320万円だ。

「世界同一賃金」を導入する狙いについて、柳井社長は「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金、『同一労働、同一賃金』というのが基本的な考え方。新興国にも優秀な社員がいるのに、国が違うから賃金が低いというのはグローバルに事業を展開する企業ではあり得ないこと」と語った。

ただ現実には、たとえば英ロンドンとバングラディッシュの店長の賃金を完全に同一にできるかといえば、難しい。ユニクロは「当面はローカル採用、ローカルルールを運用しながら、他社より競争力をもって対応します」と説明している。

■「年収100万円でも仕方がない」

とはいえ、日本人社員は手放しでは喜べないところもある。中国などの新興国に比べて賃金が高い日本は下へ引っ張られる。反対に、賃金の低い国は賃金が上がるわけだ。

ユニクロの店長の賃金水準は、日本より欧米のほうが高く、日本より新興国のほうが低い。柳井社長は「日本で賃下げは考えていない。一方で新興国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするかを検討している」という。

しかし、一方で、「将来は年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く新興国の人の賃金にフラット化するので、(理論上は)年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」とも話し、「付加価値」をつけられない社員が退職に追い込まれたり、場合によってはうつを発症したりすることも否定しない。

柳井社長曰く、グローバル経済というのは「Grow or Die(成長か、死か)」なのだそうだ。

 いかがでしょうか。ユニクロの革新性そして、厳しさがひしひしと伝わってくるのではないでしょうか。


初任給据え置き95・4% アベノミクス効果見えず

2013-04-22 20:37:54 | 経営全般

 民間調査機関の労務行政研究所が22日発表した、今年4月入社の新入社員の初任給調査によると、95・4%の企業が、全学歴または一部学歴で初任給を2012年度と同額に据え置いたと回答した。据え置きは5年連続で90%台となった。

 今回、全学歴で初任給を引き上げたとする企業は4・2%にとどまり、デフレ脱却に向けた経済政策「アベノミクス」の効果はほとんど見られなかった。

 調査結果によると、引き上げた企業も含めると、大卒初任給の平均額は20万5647円で、前年度比73円の微増だった。短大卒は17万2546円、高卒は16万1084円で、いずれもほぼ横ばいだった。


震災被害の地元伊勢崎市「絣の郷」が復活で完成祝う記念式典

2013-04-21 19:15:14 | 経営全般

  東日本大震災で被災し21日にリニューアルオープンした地元伊勢崎市市民活動施設「絣の郷(かすりのさと)」の完成を祝う記念イベントが20日、同所で開かれました。式典やライブに多くの関係者や市民が訪れ、新拠点はにぎわいをみせました。

 大震災で最も被害の大きかった円形交流館は解体新築し、市民交流館とスポーツ交流館は耐震工事を施しました。新しくなった円形館は、平屋建て延べ床面積約850平方メートル。難視聴者に配慮した300人収容の多目的ホールや、24~30人の会議室3室を備えています。市民館はエレベーターを設置し、バリアフリー化も図りました。

 「絣の郷」では今までいろいろなイベントが実施されてきました。私はとっては、市民21会議の会場としての印象が強くあります。市民活動の拠点としてリニューアルは喜ばしいことです。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地図データ地図データ ©2013 Google, ZENRIN - 利用規約
地図データ
地図データ ©2013 Google, ZENRIN
地図データ ©2013 Google, ZENRIN

TPP日本の交渉参加承認へ カナダも支持

2013-04-20 20:07:21 | 経営全般

 太平洋連携協定(TPP)のカナダを含む交渉参加全11カ国は20日、日本の交渉参加を承認する声明を発表する見通しとなった。19日に交渉参加国の閣僚会合を開いたインドネシアのスラバヤで、TPP交渉筋が明らかにした。

 同筋によると、日本の交渉参加を認める声明は、カナダが米国と会談し正式承認を伝えた後に発表される。

 11カ国が支持を表明すれば、90日間の米国の議会承認手続きを経て、日本は、7月下旬の交渉会合に合流する。会合はマレーシアで開かれる方向で調整されている。


1~3月県内指標 求人倍率が回復基調 新車販売、前年下回る 

2013-04-19 19:11:15 | 経営全般

  国や県、調査機関などが公表する県内の主要経済指標(1~3月)が出そろった。鉱工業指数の生産指数は100を上回り、有効求人倍率は回復基調。一方、新車販売台数は前年比で1割以上減り、新設住宅着工戸数も落ち込むなど、消費者の購買意欲は低迷したままで、県内経済の厳しさをうかがわせた。


地元群馬県産食材「ぐんまちゃん」印のハンバーガーが発売される

2013-04-18 21:08:39 | 経営全般

   ハンバーグ・ステーキ店経営のHAPPY ISLAND(高崎市緑町、福島健司社長)は、県産食材を使い、バンズに県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」の焼き印を押した新商品「ぐんまバーガー」を販売しまます。

 4月17日から23日まで前橋市のスズラン前橋店で開かれる「美味おいしいプチサイトフェア」で販売します。

 地元群馬県のゆるきゃらマスコット「ぐんまちゃん」は、昨年実施された「ゆるきゃらコンテスト」で3位に入り、テレビコマーシャルでもよく見るようになりました。東京銀座の歌舞伎座の新装オープンでも近隣にある「ぐんまちゃん家」のよしみで宣伝に出ていました。

 今回のような商品にキャラクターが使われるとますます露出度が多くなるのではないでしょうか。ただ、今大人気の「くまもん」と比較するとまだまだです。思うに「ぐんまちゃん」は機敏な動きができないのが欠点ではないかと思います。外形はそのままで、動きがもっと機敏になるような工夫はできないものでしょうか。

 
 
 
 
 
 
 
 
地図データ地図データ ©2013 Google, ZENRIN - 利用規約
地図データ
地図データ ©2013 Google, ZENRIN
地図データ ©2013 Google, ZENRIN

トヨタ、HVが累計500万台超 12年世界販売の14%

2013-04-17 19:10:19 | 経営全般

  トヨタ自動車は17日、ハイブリッド車(HV)の世界販売累計台数が500万台を超えたと発表した。今年3月までの約15年7カ月間で約512万5600台に達した。2012年実績でトヨタの国内販売の40%、世界販売の14%を占める中核モデルとなっている。

 97年12月に発売した世界初の量産ハイブリッド乗用車、初代「プリウス」の開発責任者だった内山田竹志副会長は東京都内で報道陣に対し「性能でもコストでもハイブリッド車はまだまだ進化する」と指摘。先進国など環境性能を重視する国では、販売に占める割合が近く過半数に達するとの見通しも示した。


信長の縁 全国10市町首長ら集う  甘楽でサミット

2013-04-16 20:38:34 | 地域文化・地域資源

  織田信長と織田氏ゆかりの歴史を持つ7県の10市町が集う「第25回織田信長サミット」が13日、甘楽町の甘楽第二中体育館をメーン会場に開かれました。首長ら各市町の代表者が、織田氏の歴史と文化遺産を尊重したまちづくりの推進と、大規模災害時の相互支援を約束しました。

 サミットは同町の和太鼓グループ「楽鼓(らっこ)」の勇壮な演奏で開幕。代表者は烏帽子(えぼし)と陣羽織姿で登壇し、織田氏とのつながりや観光の見どころを熱くアピールした。甘楽町の茂原荘一町長は、織田氏が築造した大名庭園「楽山園」の復元的整備が完了したことを報告されました。

 代表者は信長の先見性や行動力を学び、まちづくりに対する思いを共有して友好を深めるとしたサミット決議文を承認。楽山園や城下町小幡の街並みを見学し、織田宗家7代の墓を訪問しました。

 甘楽町の「楽山園」は魅力的です。私は昨年、景観サポーターの方々と訪問しましたが、評判は大変よかったです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地図データ地図データ ©2013 Google, ZENRIN - 利用規約
地図データ
地図データ ©2013 Google, ZENRIN
地図データ ©2013 Google, ZENRIN