TSUNODAの経営・経済つれづれ草

身近な経営に関すること、経済に関することを思うままに

解説員急募 いまだ応募ゼロ 下仁田・荒船風穴

2014-05-28 17:38:44 | 経営全般

  世界文化遺産登録による来訪者の増加を見込み、下仁田町教育委員会は荒船風穴の現地解説員を2人増員する。ただ、4月から募集しているものの、期間や勤務日数の短さがネックとなり、いまだに応募はない。町教委は「史跡の価値を伝えるやりがいのある仕事。興味のある人はぜひ力を貸してほしい」と呼び掛けている。


維新など野党4党、「ごみ屋敷禁止法案」提出

2014-05-16 20:57:48 | 経営全般

  本維新、みんな、結い、生活の野党4党は16日、自宅にため込まれた廃棄物の除去を自治体が働き掛ける「ごみ屋敷禁止法案」を衆院に提出した。

 廃棄物の集積や動物への餌やりなどに起因する悪臭を除去するため、自治体による立ち入り調査や撤去の勧告を可能とし、従わなかった場合は50万円以下の罰金を科す。


世界遺産登録勧告で地元伊勢崎の島村渡船利用者急増

2014-05-02 23:05:21 | 経営全般

 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録勧告を受け、地元伊勢崎の島村渡船利用者が急増しています。

 4月27日には、近年で最も多い46回の運航回数を記録しました。伊勢崎市では、一つしかない船を増やすことを検討するようです。2013年度は、4,957人が利用した実績がありますが、2014年度は、急増しそうです。

 資産構成の田島弥平旧宅近くにある各種文化資産と言えるものは、訪門者が今後急増するのではないでしょうか。景観サポーターで作成した「散策ガイド」も見直されるのではないかとひそかに期待しています。


きょうの日本経済新聞「経済教室」は山中伸弥氏が記載

2014-05-01 20:59:42 | 経営全般

 5月1日、本日の日本経済新聞の「経済教室」はIPS細胞でノーベル賞受賞者である山中教授が記載しています。

 タイトルは、「イノベーションの条件」です。ポイントとして、以下の3つを上げています。

1 特許の取得など周辺業務の専門家雇用を 2 柔軟性の高い長期の研究予算確保が課題  3 寄付など民間資金を活用しやすい環境を です。

 財源確保が大きな課題と考えていますが、今騒がれている「理化学研究所」、stap細胞のことを考えると、科学者にとって、予算が大きな課題であることがわかります。