
もちもちとした噛み応えがベーグル最大の魅力だと思います。
それでもあまり硬すぎると顎が疲れるので、私は薄力粉も混ぜて適度な噛み応えに調整しています。
豆腐を生地に混ぜると油無しでもしっとりと焼けて、ほのかな大豆風味がお気に入り!
生地もべたつかず捏ねやすく、とても作りやすいパンです。
豆腐は木綿・絹どちらでもかまいません。追加する水分で調整します。
豆腐ベーグル(5個分)
強力粉 200g
薄力粉 100g
砂糖 15g
塩 5g
ドライイースト 小さじ1(3g)
豆腐 200g
ぬるま湯 絹豆腐なら30g、木綿豆腐なら50g程度
*ケトリング(生地を茹でる)用の湯
水 2ℓ
蜂蜜 大さじ2
①ボウルに強力粉・薄力粉をいれ、塩は端の方に、砂糖とドライイーストは真ん中にのせる。
②豆腐を耐熱ボウルに入れてレンジで1分ほど温め、ぬるま湯を加えて手で崩す。
人肌くらいの温かさになっていることを確認したら、砂糖とドライイーストめがけて注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。
*普通のパン生地と比べて少し固めで、ほとんど手にへばりつかない位がベストな固さです。
柔らかすぎたら強力粉を、固すぎたら水を追加して下さい。
③まとまってきたら打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて5分ほどこねる。
④表面がなめらかになればOK。
5等分してそれぞれ丸め、固く絞ったぬれぶきんをかけて室温に10分置く。
*その間にオーブンの天板にクッキングシートをしき、それと別に10×10㎝に切ったクッキングシートを5枚用意しておく。
⑤小麦粉をつけた人差し指で生地の中心に穴をあける。
その穴をまんべんなく広げてドーナツ型にする。
*膨らむと穴が縮まるので、直径4cmほどの穴にしておく。
穴をあけた生地はそれぞれ10×10㎝のクッキングシートに乗せ、固く絞ったぬれぶきん→ラップの順にかぶせて温かいところで30分発酵させる。
⑥オーブン予熱220度。
ケトリング用の湯を沸かす。
*湯は静かに沸騰する位に。グラグラ沸騰する湯で生地を茹でるとしわになります。
⑦発酵が終わった生地を沸かした湯にペーパーごと入れて1分、裏返して1分茹でる。
水気をきって天板に並べる。
*ペーパーごと茹でる事で形が綺麗に保たれます。はがれたペーパーは取り除いて下さい。
⑧すぐにオーブンに入れて、220度で15分焼く。
*茹でた後すぐに焼かないとしわになります。
*豆腐が入っているので焼き色がつきにくく、高めの温度に設定しています。
↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


☆フレサさんへ☆
先日コメントを下さってありがとうございます!
フレサさんのブログに何度もコメントを入れようとするのですが、エラーと出て送信することができません。
この前のコメントのお返事は私のブログにさせてもらったのですが、気付いて頂けてないようで・・お返事をお伝えすることができず申し訳ありません。
もしよろしければご連絡下さい!!
それでもあまり硬すぎると顎が疲れるので、私は薄力粉も混ぜて適度な噛み応えに調整しています。
豆腐を生地に混ぜると油無しでもしっとりと焼けて、ほのかな大豆風味がお気に入り!
生地もべたつかず捏ねやすく、とても作りやすいパンです。
豆腐は木綿・絹どちらでもかまいません。追加する水分で調整します。
豆腐ベーグル(5個分)
強力粉 200g
薄力粉 100g
砂糖 15g
塩 5g
ドライイースト 小さじ1(3g)
豆腐 200g
ぬるま湯 絹豆腐なら30g、木綿豆腐なら50g程度
*ケトリング(生地を茹でる)用の湯
水 2ℓ
蜂蜜 大さじ2
①ボウルに強力粉・薄力粉をいれ、塩は端の方に、砂糖とドライイーストは真ん中にのせる。
②豆腐を耐熱ボウルに入れてレンジで1分ほど温め、ぬるま湯を加えて手で崩す。
人肌くらいの温かさになっていることを確認したら、砂糖とドライイーストめがけて注ぐ。
指先を使い、真ん中から周囲の粉を混ぜるように馴染ませていく。
*普通のパン生地と比べて少し固めで、ほとんど手にへばりつかない位がベストな固さです。
柔らかすぎたら強力粉を、固すぎたら水を追加して下さい。
③まとまってきたら打ち粉少々をした台に取り出し、手のひらの付け根で生地を台にこすりつけるように、力を入れて5分ほどこねる。
④表面がなめらかになればOK。
5等分してそれぞれ丸め、固く絞ったぬれぶきんをかけて室温に10分置く。
*その間にオーブンの天板にクッキングシートをしき、それと別に10×10㎝に切ったクッキングシートを5枚用意しておく。
⑤小麦粉をつけた人差し指で生地の中心に穴をあける。
その穴をまんべんなく広げてドーナツ型にする。
*膨らむと穴が縮まるので、直径4cmほどの穴にしておく。
穴をあけた生地はそれぞれ10×10㎝のクッキングシートに乗せ、固く絞ったぬれぶきん→ラップの順にかぶせて温かいところで30分発酵させる。
⑥オーブン予熱220度。
ケトリング用の湯を沸かす。
*湯は静かに沸騰する位に。グラグラ沸騰する湯で生地を茹でるとしわになります。
⑦発酵が終わった生地を沸かした湯にペーパーごと入れて1分、裏返して1分茹でる。
水気をきって天板に並べる。
*ペーパーごと茹でる事で形が綺麗に保たれます。はがれたペーパーは取り除いて下さい。
⑧すぐにオーブンに入れて、220度で15分焼く。
*茹でた後すぐに焼かないとしわになります。
*豆腐が入っているので焼き色がつきにくく、高めの温度に設定しています。
↓下記のランキングに参加しています。クリックして戴けると励みになります♪


☆フレサさんへ☆
先日コメントを下さってありがとうございます!
フレサさんのブログに何度もコメントを入れようとするのですが、エラーと出て送信することができません。
この前のコメントのお返事は私のブログにさせてもらったのですが、気付いて頂けてないようで・・お返事をお伝えすることができず申し訳ありません。
もしよろしければご連絡下さい!!
ベーグル好きなんです。
でも自分でつくると表面がなかなか上手にできなくて、、、くすん。
このベーグル食べたいな~。
中にクリチとジャムはさみた==い
お豆腐入りとは素敵だわー♪
大豆のいい香りがしそう!!
千種ちゃん本当に尊敬するわ~(@∀@)
家事に育児に忙しいのにエライ
でもあんまり無理せんようにね(^^)
お料理してることがストレス解消かな?
超ヘルシーで美味しそう!!
ベーグル、初めて食べたときは
感動でした☆
あまり売ってる所無くて、冷凍して
大事に食べてましたよ。
今はスーパーでも売っていて、良い時代になったなあ~☆
具はクリームチーズのみが一番好きです。
千種さんは何がお好みですか?
ちぐちぐ、ベーグルも作れるんだね☆
そっかぁ~薄力粉も混ぜれば、適度にやわらかくなるんだ!!
前に作ったベーグルドーナツ、もう少しやわらかいほうが…
って思ってたんだけど☆
クリームチーズとサーモンはさんで食べたい~♪♪
ゆかりんのとこでひよこビームが沢山してあったから
私もしてきちゃった。ちょっと嫌がらせ??いやいや。違うよね、笑。
ノンオイルでしかも豆腐入りだなんて
超ヘルシーでいいね~。つるんとした感じ、かわいい^^
アボキャベツ、危険だよ。はまるーー!
千種さん写真見た瞬間喜んじゃいましたよ~!!
私ベーグル大好きで今作りたいものNO1だったんです~
とってもきれいに焼けててそそられちゃいます。
しかも豆腐入りってすごいアイディア~
ノンオイルだなんてヘルシーで最高ですね。
千種さんのアイディアには毎回驚きです。
よ~し頑張って作ってみま~す!!
さすが、お菓子やパン作り上手だね。
ノンオイルで豆腐入りだとヘルシーですね!
>シソの葉と味噌の組み合わせは
八戸の料理でヒントを得たんだよ!
ケトリングめんどくさ…(笑)
というわけでさ。。。
お豆腐で、白くてきれいだね♪
「あら、私みたい♪」
ダンナ「中が抜けてるところなんかそっくりだね♪」
…抹茶とかいれたら
色がきれいに出そうかも~
えーーお豆腐でベーグルができちゃうん
ですね~
ベーグルはパンの中でも一番好きなん
です!!
ほんと大豆のいい風味がしておいしそう!!
>えーー私は綺麗なおねえさんタイプじゃないですよー。童顔で背も151センチしかないし・・・ユニクロといえばTシャツはユニクロキッズがちょうどいいでんす笑
しかも、お豆腐たっぷり入るのね。
これはステキレシピです。
白くてきれいだな~。
>ミキサー、洗うのが面倒ですよね。。