日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

静岡清水町・柿田川  (1)

2021年05月08日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

本当は広めたくない!柿田川湧水公園の
神聖な富士の湧き水
エメラルドグリーン色の水がゆらめいていた。

 

 

 

富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れる。

それが静岡県清水町にある、柿田川湧水公園内の湧き水の正体です。

コンコンと湧き出る、透明度の高い洗練された水、不思議なほど透きとおって気高い。
                                 (2013年、葛ハイ当時の蔵出し=古きを訪ね新しきを知る)

柿田川地図 



水の街・三島は、古くから多くの文人墨客に愛されて来た。
三島を舞台とした多彩な文芸作品が描かれています。
12人の文学者の碑がずらりと道路端に並ぶ。

柿田川は水がきれい風景にも、ウットり・・・・。


1日100万トンの湧水量、美しい植物、カワセミも住み着く。


右を走る道路は国道1号線


先ずは柿田川湧水群へ…素晴らしい景観デス!

こんこんと湧き出る湧水です。

万緑に名水訪ね柄杓取り汲む (縄)


100年の歳月を経て、只今地上へ「今日は・・湧き出ずる!」

天然記念物の「柿田川湧水群」があり、エメラルドグリーン色の水がゆらめいています。

しばらく行くと、「湧き間」と呼ばれる湧水ポイントが現れます。かつて製紙会社が使用していたとされる
井戸の跡から、こんこんと水が湧いています。


緑豊か中、鳥の鳴き声・・・うっとりしながら歩を進める。


流れ~流れて三島へ注ぎあちこちに湧水があります。

 

 

 

 

コメント欄はopenすです。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭への入り口路 | トップ | ベンチ(5行歌) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿田川 (比企の)
2021-05-07 20:45:12
テレビの旅番組でお馴染みの柿田川。何回か前を通り過ぎたことがありますが訪問したことがありませんでした。
縄文人さんの画像を見て・・・見ておけばよかった・・・と後悔しています。

  ・アルバムの思い出巡る山紀行 

  
返信する
Unknown (縄文人)
2021-05-08 05:14:39

≫≫
縄文人さん・・・かつての旅の記録を公開し振り返り皆さんと楽しみましょう。

お早うございます。
以前「振り返り山行記録」を何回か実施しましたが、またDBも期限消失で、記録が無くなり
その穴埋めと思っていましたが・・・・・・、ひきのさんのアドバイスで、やっと実行の段階になりました。
アドバイスに感謝・・・です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-05-08 06:11:42
富士山に川が無い、と知ったのは大昔です。柿田川や富士五湖が浄化された水が湧き出す場所ですね。美味しくて豊富で、一番有難い水でしょう。近くだったら毎日でも汲みに行きたいです。
返信する
Unknown (せいパパ)
2021-05-08 06:53:32
有名な湧水スポットなんですね。
綺麗な水をこうして飲めるのは嬉しいでしょう。
返信する
かつての旅 (葛飾の山男)
2021-05-08 07:41:09
おはようございます。
今日は良い天気で、暑くなりそうですね。
先日は、ありがとうございました。
野菜を食べて元気百倍。
さて、籠の鳥状態が続く中、かつての旅の思い出を振り返ることも良いことですね。
私も初めて参加した時からの、全ての資料を持っているので、20数年前までさかのぼって楽しんでみようと思います。
返信する
名水 (どんこ)
2021-05-08 08:53:08
名峰富士の湧き水ですか。
味わってみたいものです。
日本各地にはいろいろ名水と呼ばれるものがありますね。
孫たちと秩父に行った時にも秩父の名水をいただきましたよ。

太宰治の文学碑、嬉しかったです。
大学時代は太宰に取り憑かれていました。
返信する
沼津駅から三島駅まで (ぶちょうほう)
2021-05-08 09:16:26
縄文人様 こんにちは
柿田川の湧水は不思議ですね。上流の川がなくて、突然大量の水が湧き出すのですから。
以前、沼津駅で降りて、三島駅まで歩いたことがありますが、目的はもちろんこの湧水と三嶋大社参拝でした。
川面まで下りて、どこかに富士山を眺められるスポットはないかと探しましたが、それはありませんでした。
土地の人に聞いたところ、「川の真ん中からなら富士山が見えるよ」とのことでしたが、いちげんの観光人にはそれはできないことですね。
返信する
蔵出し (oko)
2021-05-08 10:02:28
今朝は気持ちの良い朝をお迎えのことと存じます。
「古きを訪ね新しきを知る」↑大切に思っております。
素敵な旅の思い出をありがとうございます。
大切に拝見させて頂いております。

時節柄どうぞご自愛くださいませね。
返信する
湧き出る・・・ (momomama)
2021-05-08 12:55:37
こんにちは~
不思議ですね~
いったい 地面の下はどうなってるのかね~
子供の頃 穴をどんどん掘ったら ブラジルに着くよ
って言われてましたよ。

空が写って 鳥の声 上から聞こえるのか水中の景色から聞こえるのか
勘違いしそう・・
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2021-05-08 14:27:22


≫富士山に川が無い、と知ったのは大昔です
  なるほどなるほど「妙を得て、ピッタリの言葉!!」頂きました。
このような新鮮な水を飲んで育つと・・・・、人間も実直!!

返信する

コメントを投稿

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事