コロナ禍や玄関前で年始の挨拶する
部屋に入らないで・・・・
何時もであれば、2日に自宅にて新年会(顔合わせ)を行い、
年始めの挨拶をするのが慣例になっていた。
コロナ禍で、外へ出るのもままならず感染者数がうなぎ上りです。
コロナは若い人達は抵抗力がありますが、年寄は抵抗力が弱いと言われています。
そんなこんなで新年会は返上、玄関先の挨拶のみとなった。
長男家族6人が車で来ましたが家に入らず玄関先で、娘等は電話でのやり取りにで
年始の挨拶を済ました。
感染拡大を受け、都・神奈川・千葉・埼玉では足並みそろえて、
緊急事態発令宣言に踏み切るようです!?
皆さんの家での新年会は如何しました?
・見るものも聞く物も皆コロナ禍と
重ねてしまう日常となり
玄関先でのやり取り(お菓子)、
孫たちへのお年玉も屋外で・・・と、相成った。
長男からのご年始、美味しく頂きました。
今日4日は会社・役所の仕事始めでした。
あちこちへ出向いて年頭のあいさつ―――のはずが、コロナ禍で
年頭の景色も一変したであろう・・か?
仕事始めは勿論、日本のビジネスから行政手続きまでオンラインと言う大きな
流れになるのであろうか。デジタル庁が新設される運びになっている。
〇「帰れない 息子のメール 返し読む」(G/M・90代)
コメ欄はopenです。
お越し有難うございます。