鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

懐かしの・・・カートレイン北海道牽引のEF651114

2019年06月08日 12時27分38秒 | 電気機関車
とうとう梅雨に突入しましたね・・・またジメジメの苦手な季節がやってきてしあまいした(涙)
仕事の方も相変わらずで、何かとトラブル続きで帰宅時間も通常勤務とはほど遠い時間です。働き方改革もないですよね!

さて、今日は久しぶり(?)に懐かしものです。
実はNゲージの話になりますが、KATOからカートレイン九州のセットが発売されました。これは、発売アナウンスのときから気になっているのですが、なにせフル編成で2万円以上する品物ですから、なかなか決断できずにいる間に発売されてしましました。そんな訳で、ここ一週間はカートレインが気になって気になって(笑)インターネットで検索かけまくりでした。

カートレイン九州は流石に撮影していませんが、カートレイン北海道なら自分でも撮影していたと思いハードディスクをあさってみましたが、出てきた写真はこんなものでした。恥ずかしながらUPします。


EF651114カートレイン北海道 8010レ 宇都宮線宇都宮ー雀宮 1988.5 CANON nF-1 135mm

編成で撮っていないのが残念です。カートレイン北海道は24系客車4両(カニ含む)とワキ1000が9両の13両編成でしたから、ある意味編成美はあったと思います。それを・・・カマしか撮影していないとは(涙)トホホ・・・でも、このヘッドマークが好きなんです。かわいいですよね!
こんな状況になったのは、たぶんカメラに135mmがついているときに列車がやってきてしまって、どうしようもない状況で撮影したのだと思います。当時は、臨時列車のダイヤなどわかるはずもなく、たまたまやってきた列車を撮影しているのですから!

カートレインは1985年にカートレイン九州として汐留から東小倉に運行され好評でした、それを受けて後にカートレイン北海道をはじめとする様々な列車が運転されました。しかしながら、乗せられる車のサイズ(5ナンバーのみ)などに問題が発生し長続きせずに運転終了となってしましました。残念な話です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.6.1のカシオペア紀行は... | トップ | 2019,6.9上りカシオペア紀行... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZAITO)
2019-06-08 21:52:59
カートレイン懐かしいですね。
九州方面は20系で北海道は24系だったと覚えてます。
カートレインが走っていた頃はまだ北海道に行ったことはなかったですね。
北海道でC62を撮ってみたかったですが行く前に残念ながらを運行終了してしまいました。
北海道でカートレイン共々フィルムに収めたかったです。
返信する
Unknown (貨物の機関士)
2019-06-08 23:52:55
鶴君 様

カートレイン、懐かしいですね。
北海道方面の牽引機は初期のEF65 1000代だと思ってました。 元東京機関区所属機も
牽引していたのですね。

小生は九州方面を撮りに行ってました。
20系オロネとワキ10000の編成はEF65 1000代の持っている機能を発揮していて好きでした。

カートレインはヨーロッパでは普及したのに
日本ではダメでしたね。
運ぶ車種の問題があったとは知りませんでした。会社間の問題で廃止になったと聞いてました。
いずれにしても残念な列車です。
返信する
北海道 (鶴君)
2019-06-09 21:16:39
ZAITO様
いつもコメントありがとうございます。

北海道には魅力的な列車が沢山走っていましたね!カートレインもそうですが、C623の復活は驚きました。2度ほど撮影しましたが、お得意の駅撮りでした(笑)
今考えると、北海道の大自然の中を走る姿をしっかりと撮っておけばと後悔しきりです。
返信する
カートレイン (鶴君)
2019-06-09 21:26:07
貨物の機関士様
いつもコメントありがとうございます。

カートレインは画期的な列車だと思っていたのですが・・・。
3ナンバー車が多くなった時代に5ナンバー車しか詰めないというのは、問題だったようですね。また、JR分割後だったので、各社の取り分でも問題があったというのも事実なようです。
牽引機については、田端車が任についていましたが、初期車の他にも東京からやって来た元ブルトレ牽引機も運用についていたようです!PFがまだまだ元気な時代でした。
返信する

コメントを投稿

電気機関車」カテゴリの最新記事