goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

初めて江ノ電に乗った日!1980年8月

2019年09月19日 22時13分54秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
なにかと忙しい毎日です・・・。気温も上がったり下がったりで、身体が持ちません。
まあ頑張るしかないのですがね・・・。

さて、今回のネタですが!
このBlogでは初の記事となりますが、江ノ島鎌倉観光電鉄・・・通称江ノ電の話です。
私が初めて江ノ電に乗ったのは1980年の8月です。友人と初めて江ノ電を見に行き、全線完乗を果たしました。
写真はそのときのものです。


江ノ電1002 1980.8 CANON AE-1 50mm


江ノ電1002 1980.8 CANON AE-1 50mm

特に2枚目は、時代を感じますね(笑)道路の車など懐かしい車が並んでいます。

さて、写真の1000系ですが、営業運転開始は1979年12月となります。2両編成2本が新車として導入されました。1000系として最初に登場したグループで江ノ電としては48年ぶりの新造車だったそうです。1枚目の写真のヘッドマークの通り、この年に鉄道友の会からブルーリボン賞を受賞しています。懐かしいですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
江ノ電 (鶴君)
2019-09-22 16:12:44
ZAITO様
いつもコメントありがとうございます。

鎌倉高校前駅ですね!あの踏切で写真が撮りたいと思っているのですが、あの人手では難しいですね(笑)かなり混んでいるようですね・・・。

確かに今の車でオーバーヒートと言う言葉は聞かなくなりましたね!車もセリカにポルシェ914と懐かしいです。時代が!歳がばれますね!
返信する
江ノ電。 (ZAITO)
2019-09-20 21:42:03
鎌倉高校前駅でしょうか。
駅前の踏切はスラムダンクファンの外国人観光客で賑わってますね。

二枚目の写真の車はオーバーヒートしたようでボンネットを開けてますね。
今ではあまり見られなくなった風景ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。